• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラスト サンバーのブログ一覧

2025年05月08日 イイね!

鳴門から姫路の太陽公園へ (妻への誕生日プレゼントとしてのドライブ③)

鳴門から姫路の太陽公園へ (妻への誕生日プレゼントとしてのドライブ③)


鳴門の大塚国際美術館の帰りに徳島ラーメンを食べた後は、妻と夜景観賞デートをするために徳島のデートスポット・眉山に行って見ました。(^^♪


alt
この日は折からの強風のため、阿波踊り会館から出るロープウェイは運休。。
このロープウェイが観光ガイドに出て来るので、実は無料の道で車で登れて、しかも駐車場までもが無料であることはあまり知られていないのが事実です。(^^♪
alt
なので、展望台は観光客が皆無で、私達2人だけという状況でした。(≧▽≦)
alt
眼下には今夜私達が泊る格安ホテルの「東横イン」さんが見えますが、なんと2件あるみたいで、どちらが私達の泊るホテルなのかと不安になります。(;'∀')
alt
強風で動かないロープウェイ越しに徳島の街を俯瞰します。(^^♪
alt alt

誰も居ない展望台で記念撮影。(*´▽`*)

願いの叶う鐘・・・。
いつまでも健康で居られますように。。(^^♪
早く娘が結婚する気になりますように。。。(*´Д`)
alt alt 
妻の大好きなジモティなスーパーで、今夜の晩酌を購入。。。
alt alt
夜に寝るだけの「お泊り」にお金を掛けない私の方針に従ってもらい、格安ホテルに宿泊。(^^♪
最近は妻もようやく慣れて来てくれました。(*^_^*)
alt
お部屋番号はぞろ目の「1111」何か良いこと有るかな?
alt alt
雨予報な翌朝の起床は遅めの8時前でした。(^^♪
最近は妻も「東横イン」さんの朝食バイキングのファンになってくれています。
alt
今日はこのまま一気に姫路に戻りますが、鉄道模型を売却して得た20万円をドライブ予算として妻に丸々渡したのに、せっせと家計簿を付ける妻。。
alt
昨日、渦潮を観た鳴門大橋を再度渡ります。。。
alt
alt alt
そして、車のメカヲタクな妻から、W213 E220d に備わる自動運転の車線変更追い越しモードの実証実験をして欲しいとの要望を受け、実際に「手放し」で自動運転による車線変更してみます。(^^♪
alt
60歳の今になっても電車の運転士時代の癖がたまに出て、速度標識を指差喚呼してしまいます。(=゚ω゚)ノ
alt
そして、前を走る黒い軽を走行車線→追い越し車線→走行車線と追い越しを行う実証実験。。
alt
指示器を操作して車に追い越しの意思を伝えるだけで、全く手放しで追い越しが完了しましたが、実際、この機能を日頃いざ使うとなると、どうも信用出来なくて使うのをためらってしまいます。。(*´Д`)
年老いた私の感覚より、機械任せの方がより安全なのに・・・。
alt
てな具合で、妻と車の性能談議に花を咲かせていると、それこそほぼ自動運転で姫路の太陽公園の目玉・白鳥城が見えてきました。(≧▽≦)
alt
ここは、私があと4年で会社の雇用延長定年を迎えた時に妻と訪問を計画しているドイツのノイシュ バン シュタイン城をPCで検索くしてみたら、たまたまこの姫路の白鳥城が出て来て、その規模の大きさに驚き、妻と共に来て見ようと思った次第です。(≧▽≦) 
alt
姫路の白鳥城と言えば、お城の姫路城が有名ですが、ここも「白鳥城」を名乗ります。( *´艸`)
alt alt
入場券は1500円で、インスタグラム登録で200円引き、そしていきなりガラガラのくじ引きが有り、ここでなんと、有効期限制限なしの入場券が1枚当たってしまいました。(≧▽≦)
alt
コスプレ用レンタル衣装も有り、ゴールデンウィーク中は貸し出しを行っていませんが、それ以外はコスプレ衣装を借りる事が出来ますので、日を改めて当選した入場券で再訪しようと思います。(≧▽≦)
alt
そしてお城へはなんとモノレールが有ると言うので、早速それに乗ってみます。。
alt
なんと驚くことに、超近代的な風貌のモノレールが有りました。(=゚ω゚)ノ
alt
ゴールデンウイークなのに客はまばら。。(;_;)/~~~
alt alt
細いレールなのによくバランスを保っているなと感心。。( ゚Д゚)
alt
長閑な田園風景を俯瞰することが出来ます。(^^♪
alt
約2分で山頂へ。。。
alt alt
昔は何処にでも居たオカッパ頭の女の子。。( *´艸`)
alt
見上げると度肝を抜かれるスケールの白鳥城が。。(=゚ω゚)ノ
alt
一見、怪しい宗教施設かと思ってしまいますがご心配なく。。

ここは門口堅蔵さんという姫路地区で多くの福祉施設を開設した方が、「老人や障がい者の方でも気軽に海外旅行の気分を味わえるように。」との想いから1992年に建立されたものだそうです。(^^♪
alt
ゴールデンウイークなのに人が殆ど居ないので、撮影し放題です。(^^♪
alt
この建物の左側から館内に入れます。(^^♪
alt

なんと、館内は妻の大好きなトリックアートの館でした。(^^♪
alt alt
alt
alt alt
これなら孫達も連れてくることが出来ますね(≧▽≦)  
alt
alt altaltalt
alt
今回のトリックアートで妻が一番お気に入りの部屋。(≧▽≦)
alt alt
これが有るだけで、入館料の原価は充分に回収できたと大喜びな妻。( *´艸`)
alt
alt
alt
メルヘンチックな展示物が続きます。(^^♪
alt
alt
1Fから7Fまでこんな施設が続き、エレベーターも設置されていて、もうこれだけで十分な感じです。(^^♪
alt
白鳥城の王様になった気分です。(^^♪
alt alt
alt alt

alt
額縁の中の私と妻。。(^^♪
alt
基幹が福祉施設だけあって、手が御不自由な障がい者の方が口で書いた絵も展示されています。(^^♪
alt alt
実は姫路の太陽公園、これだけではなくここからが本番なのであります。。。。

                 次回につづく。。

プロフィール

「息子の村興し 長谷宮夏祭り (*´▽`*) http://cvw.jp/b/860472/48604392/
何シテル?   08/17 14:31
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 67 89 10
11 121314 151617
181920 212223 24
25262728 293031

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation