• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラスト サンバーのブログ一覧

2025年06月16日 イイね!

撮り鉄会、模鉄会、Benzタイヤ発注などなど・・・

撮り鉄会、模鉄会、Benzタイヤ発注などなど・・・

2月初旬に突如右脚の四頭筋の断裂により、2か月間の入院と10日間の自宅療養期間を経て復帰するも、6月半ば現在、まだメインの趣味の登山の許可は下りませんが、お陰様で登山に行かなくても、なにかと細かいお遊びに多忙な日々を過ごしています。(^^♪



実は私の入院で急遽中止となった会合が3ヵ月の時を経て開催していただけました。。(^^♪
alt alt
それは私が48歳~55歳までのブランド戦略・営業職だった時代、季節ごとの鉄道写真を使用したカレンダー制作にあたり、無償で撮影&写真提供をしてくださったプロカメラマンさん達の会合です。(≧▽≦)
alt
この日は河内長野市の公共施設の一室をお借りしての座談会。(≧▽≦)
当時の苦労話や、現在の撮影行脚について会話が弾みます。(^^♪
alt
皆さま揃って乾杯~(^^♪

もう何年も前の話なのに、それ以来、ずっと鉄道のカレンダー制作となればこの方々達にお世話になって制作しております。(^^♪
alt
私の怪我で、今年はもう開催されないかと思っていたら、私の回復を待って開催して頂けました。(^^♪

こんな繋がりは本当に最高です。(≧▽≦)
alt
そしてその帰り、Mercedes W213 E220d のタイヤ交換の発注の為、いつも利用している堺市・浅香山のタイヤ量販店様にお伺いしました。(*^_^*)
alt
かの有名なタイヤの「マルゼン」さん。(≧▽≦)
alt alt
ここで、Mercedes W213 E220d に履かせるタイヤを、乗り心地が固いので、ランフラットタイヤからラジアルタイヤに変更した時のメリット&デメリットをご担当店員さんに質問。。

Mercedes 指定タイヤは欧州産の「コンチネンタル」さんのランフラット。。。

これは高速道路で200km/h以上の速度で走るために設計されたタイヤで、現在私の車に装着されているものですが、何分、日本の畦道級の田舎道では乗り心地が固すぎます。。(^_^;)

これを日本の田舎の土地柄に有ったヨコハマさんのラジアルタイヤに置き換えるメリットは降雨量が多く湿気の多い日本の道路に適合したタイヤなので、道路との相性がよく、安全性と乗り心地が改善することに他ならないそうですが、問題点はMercedesさんの指定タイヤではないので保証が受けれなくなる点だそうです・・・。

乗り心地が良くなるなら保証が受けれなくてもまっ、いいかということになりました。。。(そもそもHDDのSSD化で正規ディーラーさんでの保証は受けれなくなりましたから・・・・)
alt
そしてこちらがサンバーに装着したい蒸気機関車の動輪を模したホイール。。
お高くて買う事が出来ません。(^_^;)
alt
鉄道模型を4回買い控えれば購入出来るのですが・・・・
alt
この日も帰宅すると孫が来ていました。(^^♪
alt
黄色いアヒルのおもちゃは息子や娘が赤ちゃんの時に使っていた、私の亡き父親が購入してくれたおもちゃです。(^^♪
孫3人もこれを使いました。(^^♪

晩御飯食べて帰るのかなと思いきや、息子夫婦が迎えに来たので、私達夫婦は久々にご近所のグリルレストランへ。。。
alt alt
alt
alt
alt alt
退院した時以来、2カ月ぶりです。(^^♪
altalt
alt
alt
雇用延長による給料半減でなかなか外食には来れなくなってしまいましたが、まぁたまにはいいか~(*^_^*)
alt alt
そして、翌日は平日にもかかわらず開催された私が電車の元運転士だったころの職場の仲間たちが主催する鉄道模型の運転会にお誘いをうけたので参加させていただきました。(^^♪

前回の運転会とはまた異なる線区の乗務員さん主催の会合です。(^^♪
alt
急遽、会社は年休を取得し、どうしても今日中に仕上げなくてはならない用件だけ対応しに来ました。
なので、サンバーで出社して、そのまま鉄道だけでは辿り着けない会場へGO!
alt
いやぁ、この手の会はいつ来ても凄い!(=゚ω゚)ノ
alt
関東系私鉄ファンがいるのか、やたら関東系の車両が多くはしっています。。alt
alt
alt
電車のマスコンハンドルとブレーキハンドルを模したマニアックなコントローラー。(^^♪
alt alt
そして椅子を並べて鉄ヲタ談議。。
alt
この日は私と同様の海外乗り鉄ファンが居て、海外鉄道談議に花が咲きました。。
alt
私が死ぬまでには必ず行きたいシカゴの高架鉄道やアムトラックによるアメリカ大陸横断も成し遂げた猛者も居て、大変刺激的な会合となりました。(^^♪
alt
alt
帰宅すると、妻がW213 E220d のガソリン(軽油)が無いので、Costcoさんに入れに行くと言うのでお付き合いしました。(^^♪
alt
なんと燃料ほぼゼロ。(;゚Д゚)
ここまで放置するか~(=゚ω゚)ノ
本日のCostcoさんまでの燃費はクーラー全開で20.4km/L
alt
いつもガソリン(軽油)の入れ役はなぜか私。。(^_^;)
alt
alt
それにしても65Lで7,800円は安い!
これで1,200kmは走れます。(≧▽≦)
alt alt
先ずはCostcoさんのお隣のららぽーとさんでお買い物。(^^♪
alt alt
alt

妻を放牧して、わたしは鉄道模型の店、ポポンデッタさんで一休み。。(^^♪

alt

お買い物した商品を車に積み込んで、次はCostcoさんね向かいます。
alt
alt alt
alt
alt
〆は格安180円のホットドッグ(飲み物付き)で!(≧▽≦)
alt
帰路、いつも妻がピンク色に設定しているアンビエントライトを私好みの色に変えて走ってみました。(^^♪
alt alt
先ずは私がイチオシのブルー(^^♪
alt
ラグジュァリーセダンとしてはこいつがいちばんしっくりとくるカラーです。(^^♪
alt
alt
この他にグリーンもなかなかのお気に入りです。(^^♪
若い頃に買ったソアラの室内にはこの色の電飾を取り付けました。(^^♪
alt
alt
意外とゴールドは大人し過ぎるイメージです。(^_^;)
alt
しかし、妻はやはりピンクが良いと申します。(^_^;)
alt
alt
妻が大好きな自動運転設定で余裕こいでコーヒーを飲んだりしていますが、アンビエントライトの好みの色まで正反対で話が纏まらないという凸凹夫婦でございます。(^_^;)

プロフィール

「長谷宮夏祭 息子の村興し (*´▽`*) http://cvw.jp/b/860472/48604392/
何シテル?   08/18 06:09
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

12 34 567
8910 1112 1314
15 1617 181920 21
2223 242526 2728
29 30     

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation