• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラスト サンバーのブログ一覧

2025年11月19日 イイね!

岡山県満奇洞・井倉洞 【61歳の誕生日は四国バースデイきっぷ・グリーン車とおBenz様で四国へ①】

岡山県満奇洞・井倉洞 【61歳の誕生日は四国バースデイきっぷ・グリーン車とおBenz様で四国へ①】

先日、誕生日を迎えて、遂に61歳になってしまいました。
50歳から60歳までは本当にあっという間でした。。。

12月末に、今の会社を選択定年退職するため、今は年次有給休暇の完全消化中。。。


3カ月に及び五月雨式に休暇を取得し、殆ど会社には行っていません。(^_^;)
alt
・・・てな訳で、誕生日の自分へのプレゼントとして、再就職の安月給になってからでは絶対に行くことが出来ない贅沢鉄道旅行・・・

JR四国さんの企画乗車券「四国バースディきっぷ」を利用したグリーン車乗り放題な旅に行ってきました。。(^^♪
alt alt
その贅沢旅行の前座として、おBenz様で岡山県の気になっていた洞窟巡りをしました。(^^♪
普段は鉄ヲタ旅行には絶対についてこない妻にしては珍しく、「グリーン車の旅」という触れ込みだけで、なぜか同行することになりました。

2人分の旅費はなぜか私持ち・・・(;゚Д゚)
alt
自宅を5時半に出発し、9時に岡山県の最初の目的地・満奇洞着。(^^♪
alt
満奇洞付近はちょうど頃良しに紅葉していました。(^^♪
alt
alt
あまり普段から聞くことの無いマイナーな洞窟です。。
しかし入洞料は1人1,000円也とそこそこ高価です。(^_^;)
alt
alt alt
なんだか大袈裟に着色されたライトアップカラーがケバケバしい感じを醸し出しています。(;゚Д゚)
alt
結構細くて低い洞窟です。(^_^;)
alt
あまりにものライトアップにもはや通常はどんな感じなのか、不明な状況。
(=゚ω゚)ノ
alt
alt
こんな低い部分を潜るシーンも。。
alt
狭くて低い洞窟だけに、野趣満点です。(^^♪
alt
ようやくライトアップされていない自然な状態の所が出てきました。(^^♪
alt
alt alt
私はこの自然な雰囲気の方が好きです。(^^♪
alt
妻は「コウモリ」恐怖症だから基本的に洞窟は大嫌いなのですが、入洞券売り場の人にコウモリは居ない旨を確認したので、安心して入洞しています。(^^♪
alt alt
alt
小さいながらも、なかなか見所の多い洞窟でした。(^^♪
alt
そして、外に出ると見事な紅葉!(≧▽≦)
alt
30分くらいで、全てを見て回ることが出来ました。(^^♪
alt
次はそこから車で10分くらいのところに有る井倉洞。。

ここはJR伯備線の井倉駅に近いこともあり、満奇洞よりは交通アクセスがよく有名です。(^^♪
alt
ここまでの距離は自宅から269km。。

走行燃費はちょうど20km/Lでした。
相変わらず非ハイブリッド大型セダンなのに燃費が良いです。(^^♪
alt
鉄道線路に近いせいか、なんと洞窟の前にD51型蒸気機関車が静態保存されていました。(≧▽≦)
alt
しかも、デフレクターには天皇陛下専用列車を牽引した証の鳳凰マーク付き!
alt
これには驚きました。(≧▽≦)
alt
こちらも紅葉全開でとても気持ちが良いです(≧▽≦)!!
alt
alt
alt
岩の切れ目には滝が。。。。
alt
alt
alt
alt
こちらがその井倉洞  (^^♪alt
満奇洞と近くて地質が似ているせいか、こちらも狭くて低い洞窟でした。
alt
alt
alt alt
ここもライトアップされていますが、満奇洞ほど激しくはありません。。(´・_・`)
alt alt
alt
alt
alt
alt
洞窟の他、暑き憎い箇所は人口トンネルになっていたりなんかします。(´・_・`)
alt
alt
こちらは約40分ほどで出口へ。。。
満奇洞よりはひと回り大きな洞窟でした。(^^♪
alt
alt alt
alt
駐車場でJR伯備線特急「やくも」号に遭遇!
alt
紅葉の中、次の目的地である鬼ノ城に向かいます。(^^♪
alt
凄い紅葉の中を走ります。(≧▽≦)
alt
山の中ばかりを走りますので、ナビの色が緑色ばかりになっています。。
alt
伯備線で遭遇した、珍しい元瀬戸大橋快速マリンライナーの213系普通列車。。
来年度には新型の227系に置き換えられる予定です。(^_^;)   
alt
田舎過ぎて、ランチを提供する小洒落たお店も無いので、コンビニでパンとおにぎり&「からあげくん」を買って昼食を済ませました。。
以前、妻はこんな昼食だと激怒していましたが、最近はもう諦めきっていて、文句も言わずにコンビ二昼食に応じる様になりました。。(^^♪

プロフィール

「【11月24日 紅葉速報】岩湧山 & 11月20日 気絶峡・ひき岩群 http://cvw.jp/b/860472/48783911/
何シテル?   11/25 00:17
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45 678
910 1112 131415
161718 1920 2122
23 242526272829
30      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation