• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラスト サンバーのブログ一覧

2011年10月09日 イイね!

快晴なのに・・・・・

快晴なのに・・・・・自宅前の空き地にはご覧の様にコスモスの花が満開になっています。。。

秋も本番ですね~。。


今日は雲一つ無い快晴なのに。。。。。

最近、遊びが過ぎて、家族に総スカンを喰らって居ますので、今日くらいは自宅で居ようかと固く決意・・・・・。

嫁から「娘がアルバイトから帰って来たら、ショッピングセンターに連れて行って。。」と命ぜられてしまいました。。

娘がアルバイトから帰るまで約4時間。。。

ゴロゴロ寝て過ごそうと思っていたら、「それまでカラオケに行こう。」と連れ出されてしまいました。。

「岩湧山の麓のお寺でお弁当でも食べようよ~。。」と提案するも聞く耳持たず。。。。。



幸い、娘のアルバイトが急遽残業になって、ショッピングセンター行きは中止になりましたが、そのぶん夕方までみっちりカラオケ・・・・・。

和洋折衷で交互に1人30曲は歌いました。。
  

帰りにカラオケボックス向かい側の緑の看板のお店で、喉痛のお薬買いました~。。
2011年10月08日 イイね!

絶滅危惧夫婦。。。

絶滅危惧夫婦。。。昨日、24時間拘束の私の職場で執務中、黒豹隊サンから「来年の6月でロータリーエンジン搭載のRX-8が生産中止になりますよ」という旨の情報が入信していました。。


早速、帰宅してからネットで調べると、やはり「世界で唯一のロータリーエンジン車・RX-8、平成24年6月で生産終了」と言う記事が多数ヒットしました。。



ロータリーエンジンは現在、世界で唯一マツダだけが手掛けている訳ですが、昭和42年5月に初めてロータリーエンジンを搭載した名車・「コスモスポーツ」を発売して以来、44年間の歴史に幕を下ろす訳ですね~。

「小型軽量」がもてはやされたロータリーエンジンも世界的に自動車の低燃費化&排出ガス規制強化が進展した現在では時代遅れなエンジンになってしまったのでしょうか。。。

世界の環境規制が厳しくなり、輸出も思う様に出来なくなり、日本では来年にも安全基準が変わり、マツダは規制強化に対応するのは困難と判断した模様です。。。

なんと言っても単車に例えると、昔は主流だった2ストロークの白煙モクモクの様なエンジンの造りですからねぇ・・・(実際には白煙は出ませんケド。。。)

 でもまさかマツダが看板技術のロータリーエンジンを発売しなくなるとは夢にも思いませんでした。。



RX-8 TYPEーE を愛車として所有する嫁の感想・・・・・。

「ロータリー車としてはどうしてもRX-7のイメージが強いのよ。。。
やっぱスポーツカーと言えば居住性を犠牲にスタイルを最優先してなんぼやからなぁ~。。
ハチ子はウチ等みたいに子育てしている世代の車好きに人気が有ったと思うけど、とことんスポーツカーを追求するとやっぱ2シーターと言う事になるわ。。。
後ろ2人分のシートも重量増加に繋がるしな~。。。
私の場合は今がスポーツカーに乗る最後のタイミングやと思ってたなかで、子供2人を連れて乗られへん車なんて考えられへんかったから4人乗りのハチ子になったんよ~。。。
たまたまハチ子が目に留まって、たまたまロータリーエンジンやっただけって事やな。。。。。
車体はハチ子でエンジンは水平対向でも別に良かったで~~。。。
ハチ子のノーマルロータリーエンジンはスポーツカーのなかでは大人しい部類やしな~。」


・・・・・・な~んだ。。。

ハチ乗りなのに、ロータリーマニアじゃなかったのか。。。



・・・今では少し愛着の湧いてきた嫁車ハチ子ですが、どうやら去り行くロータリーエンジンに未練が有るのは意外にも私の方でした。。。

一度、高速高回転で回した時のあのロータリーサウンドを耳にすると病み付きになってしまいます。。。



それにしても来年の2月に製造が打ち切られるサンバーと、6月に製造が打ち切られるRX-8・・・・・

共にあと何年かすれば絶滅する運命の車達。。。。

私達夫婦はお互いそんな車を選んで乗っている絶滅危惧夫婦なんですかね~??????


Posted at 2011/10/08 19:00:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車の蘊蓄・気になる車 | 日記
2011年10月06日 イイね!

涸沢の素晴らしい紅葉  北アルプスに行ってきました~ (その2)

涸沢の素晴らしい紅葉  北アルプスに行ってきました~ (その2)サンバーのスレなのにお山の話ばかりですみません。。。

昨日のブログの続きです。。。


登山3日目の下山日になってようやく天気はこの上も無い晴天に恵まれました。。。



涸沢岳からは遠く富士山も見えました。。。

お判りでしょうか。。。





まだ紅葉初期の涸沢カールでしたが、景色の素晴らしさは格段でした。。




最後の画像は「おまけ」の正真正銘の「山ガール」です。。



年齢は23歳くらい??の体育会系のノリノリ美人。。。
しかも単独行。。。
一見して筋金入りの山屋だと判ります。。

足早に後から現れ、機関銃の様にハイテンションでお話をして、嵐の様に素早く歩いて行きました。。。

昨夜は独り、夜中に小屋の外で満点の星空を撮影していたとか。。。

関西の娘ならサンバーに拉致するところでしたが、残念ながら関東の娘でした~~。。

それ以前に彼女の歩きには付いていけませんでした。。。

トホホ。。。

詳細は「フォトギャラリー」をご参照下さい。。。
Posted at 2011/10/06 19:34:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車で登山 | 日記
2011年10月05日 イイね!

北アルプスに行ってきました~(その1)

北アルプスに行ってきました~(その1)サンバーの手作りミニカーが届いたその日の夜から・・・・。

公休日を含めて4日間の休暇を頂き、秋の北アルプス登山に出かけました~。。。

ご覧の画像は穂高岳山荘付近から見た、雲海に沈む夕日です。。

今年の夏は悪天候で3回もアルプス登山を断念し、ストレスが溜まりまくっていました。。。

紅葉には少し早かったですが、まずまずの登山が出来ました。。

前半の詳細は下記URL「フォトギャラリー」をご参照下さい。。。
Posted at 2011/10/05 14:48:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車で登山 | 日記
2011年10月01日 イイね!

ミニカー届きました~

ミニカー届きました~サンクラさんの斡旋で注文させて頂いたマイ黒ゴン太のミニカーが本日届きました。。。。。

普段の姿と、カヌーの時のキャリア有りの2つのタイプ。。
凄く可愛いっス。。。。。。

いかにもハンドメイドなところが素敵!!!

ホイールを敢えてゴールドにしてもらったので、実物も早くしなくっちゃ。。。。




なぜか家族の反応は、鉄道模型購入の時と同じ・・・・・


白眼視・・・

別にこのウキウキな気持ちを家族に無理に判って欲しくは無いですけど。。。。




今夜はこれからサンバーで1人で旅立ちます。。。。。

携帯電波の届かない超自然な場所で3日間程、秋を存分に楽しんできたいと思います。。。。。。
Posted at 2011/10/01 18:37:38 | コメント(13) | トラックバック(0) | 愛車サンバーのお話し | 日記

プロフィール

「自分への誕生日プレゼント&娘の荷物配送 (~_~メ) http://cvw.jp/b/860472/48748864/
何シテル?   11/04 23:51
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
234 5 67 8
9101112 131415
161718 19 202122
2324 252627 28 29
3031     

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation