
ちょうど展示車のISの横にある応接スペースに通された。
SCの方が「さて、どのグレードでお見積もりをお出ししましょうか?」と。
希望はもちろん決めていた。この年(2009年)の年改で追加されたグレード”Version F”である。
IS350 ”Version F”・・・これを第1希望として見積もりを出してもらうことにした。
メーカーオプションとして「プリクラッシュセーフティシステム」「マークレビンソン・プレミアムサウンドシステム」
ディーラーオプションとして「フロアマットA」「サイドバイザー」「エアロパーツセット」「HIDフォグランプ&デイタイムランニングランプ」「トランククッション」など、とりあえず気前よく(?)希望の物をチョイスしてみる。
それででた見積もりは・・・正直予想よりかなり高かった。予算オーバーである。
どちらにしてもすぐに決められることではないので見積もりを頂きディーラーを出た。
「また、お待ちしております。」とレクサスのキーホルダーを頂き、
見送って頂いたのが今もいい思い出でとして残っている。
ちなみにこれより少し前、買い換えを決意した頃、候補としていた車は他にもあった。
第1候補はもちろんレクサスISであるが、第2候補としては一応トヨタではマークX、日産ではスカイライン、フェアレディZである。
パンフレットを取り寄せて見ている段階ではどれも良い車だなあと思っていた。
しかし、結局どれも試乗しなかった。
食わず嫌いだと思われるかもしれないが、それ程までISの衝撃が大きかったためである。こちらは後の回で詳細に書かせて頂く。
ちなみに話は逸れるが、レクサスISはマークXのエンブレムを変えただけの兄弟車であると言う人がいる。
しかし個人的には良い意味で全く方向性が異なる車であると思っている。
マークXにはよく乗る(乗せてもらう)機会があるが、こちらはかなり日本人向けに、しかも万人向け作られている高級車である。
乗り心地重視で、適度に“緩み”を持たせた造りをしている感じがする。例えばボディの造りなど。一例を挙げるとドアの造りが結構異なっている。
ISは、前回でも少し述べたが、スペースより剛性をもたせるように厚みを持たせている感じだが、マークXはどちらかと言えば剛性よりも、車内幅を重視した造りになっている。
またセンターコンソールの幅もマークXの方がかなり大きい。マークXはナビの幅をそのままセンターコンソールまで持ってきているが、ISのセンターコンソールはナビの幅よりかなり狭めている。
これはそれぞれのカタログのボディカットの写真を見ていると結構違いが分かる。
ちなみにISとマークXはボディの幅は同じだが、室内幅はマークXの方が広い(130系)。1mmの幅にもうるさい日本車で、無駄に広く狭くしているとは考えにくい。つまりISはスペースを重視せずに、その分を剛性を持たせているのでは、と推測できるのである。
そして、シートもかなりISの方がしっかりと大きな造りになっている。これはISの方が長距離向けになっているからかもしれない。
また重量に関してもマークXが全長が長いのにも関わらず、ISの方がカタログ値で50kg重い。(IS350と130系マークX350Sの比較)この重さの違いはボディやシャーシについてISが相当補強を入れているのではないだろうか。ただ、その分燃費はマークXに負けている。
注:上記は何らかの根拠に基づくのではなく完全に私見(偏見?)を述べております。事実と異なっていても責任は負えませんのでご了承ください。
また車内スペースは後席も含め断トツにマークXの方が広い。これならば後席もかなり快適だと思う。
要するにマークXは、居住性、乗り心地などをきちんとある程度のレベルまで平均的に高めた(相当高い平均だが)バランスの取れたセダンであると言える。
運転してもよし、後席に乗ってもよし、といった車である。
かたやISはスペース、乗り心地などはある程度目をつぶって、その分を走行性能や剛性に振っている車であると言える。けっして平均をとっているわけではなく
「走ること」を何より重視している。
そのため走りに関する部分については「緩み」を許すことなく、きっちりと仕上げているのだと思う。
走りに関しては、ISの方がかなり優れていると思う。ハンドリング、ボディ剛性などこのあたりは残念ながら比較にはあまりならないと思う。
結局この2台、どちらがよい、悪いといった問題ではなく、好みやどこまで何を求めるかといった問題になってくるのではないだろうか。
どちらにしても、ぜひこの2台は乗り比べて欲しい。
方向性の違いがわかると思う。
話がだいぶ逸れてしまったが、見積書をもらった後もどうしよう・・・と悩んだ。もう少し頑張ってISにするか、それとも・・・家で見積書とにらめっこする日が続く。
今はもう少し様子をみて来年買おうかな、というかこんな凄い車自分には合わないんじゃないか、
など、いろんな気持ちが頭を巡る。
さてどうなるのだろうか。
次は試乗してみようか。
ブログ一覧 |
レクサスISとの出会い | 日記
Posted at
2011/05/12 18:14:40