• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月18日

レクサスISとの出会い -その8 一日千秋-

P1030139
P1030139 posted by (C)Ron350

ISの契約も無事終わり、SCの方に見送られてディーラーを出る。

少しレガシィが寂しそうな感じがする。
納車されるまで2ヶ月、それまでの間、今まで以上に大事に乗ってやろうと思った。
次のオーナーに「前の持ち主はきっと、お前を大事にしていたんだなぁ」と、
このレガシィに言ってもらえるように。


それから契約に至るまで何度もディーラーに訪れ、いろんなレクサスの車を見学させてもらったりしているうちに、レクサスの車の雰囲気というものを感じるようになってきた。


最初、あまりレクサスについてよく理解していなかった。
レクサスというよりISに惚れた、という思いが強かったためだ。


そこで感じたことなのだが、そしてこれはレクサスの車独特のものなのかもしれないが、
どのレクサス車も序列を超えたそれぞれの世界観を持っている、ということである。


LSをはじめとするレクサス車それぞれが序列にとらわれない世界観を出しているということである。
ISにはISにしか出せない雰囲気、もっといえばIS-FにはIS-Fの、IS350にはIS350の、
IS250にはIS250の、IS250Cには250Cの独特の世界観といったものだろうか。

「レクサスの中で一番小さなISに乗っているお前が偉そうなことを言うな。」と、
お叱りを頂くかも知れないが、これが正直に感じたことである。



こう思うのはもう一つ理由がある。
今回、ISがほぼ指名買いだったからである。
他の車は(ディーラーに初めて訪問した以降は)気にならなかったし、先にも述べたとおり試乗もしなかった。


例えば、同じ値段ぐらいの外車なども全く選択肢に入れていない。
別に外車が嫌いと言うわけではなく、レクサスISとは成り立ちも方向性も全く違う車だと思うので、
私の車に求めているものに合わないだけである。


よく雑誌などでそれらの車と比較されて、その中には酷評されていることもあるISだが、
個人的には他の車と単純に相対的に比較していること自体、違和感がある。


私見を述べさせてもらえば、レクサスISはオレンジジュース、(一応仮想ライバルとされている)BMW3シリーズはアップルジュースのような物である。

つまりレクサスISもBMW3シリーズもそれぞれ自分の世界観や特徴というものがあり、
それらを単純に相対的に評価することあまり意味のないことなのではないか。
そのような単純な相対的な評価はISにとっていい迷惑だろう。


これらの車を横に単純に比較しているということは、
要するに「オレンジジュースとアップルジュースはどちらがおいしいか?」という比較と同じだと思う。
どこまで行っても、どこまで考えても答えなんか見つからない。


大事なことは「自分はその車がずっと好きか、ずっと乗りたいと思うか。」それだけだと思う。
これは今まで乗ってきた愛車達が私に教えてくれたことである。


話がだいぶ逸れてしまったが、「ISだから乗るのだ。」とこう思わせてくれたからである。
「その車がずっと好きか、ずっと乗りたいと思うか。」という思いに、ストレートに答えてくれたのだ。


毎日パンフレットを眺めたり、YoutubeでIS関連の動画を毎日見たり、まさに「一日千秋」の思いで待ち続ける日が続く。

契約からもう1ヶ月が経とうとしていた。
ブログ一覧 | レクサスISとの出会い | 日記
Posted at 2011/05/18 16:53:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

おはようございます!
takeshi.oさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2011年5月18日 17:01
こんにちは(^^)v

もう、そのとおりでございます(-。-)y-゜゜゜

私はトイレに入る度にパンフを見ておりましたが
Ron350さんの納車待ちはスマートです!!
気持ちは変わらないと思うのですが・・・汗

そうそう、しかもISってオレンジでも「ブラッドオレンジ」な感じでございます♪
ちなみにIS-Fは「グレープフルーツ」的な・・・
意味不明で申し訳ありません(^^ゞ
コメントへの返答
2011年5月19日 9:35
レックスくん、さんおはようございます。
コメントありがとうございます。

ブラッドオレンジ・・・つまりふつうのオレンジとはひと味違うといういう意味ですよね?(笑)
グレープフルーツ的・・・より濃いという感じでしょうか。

マッチしています(^o^)
2011年5月18日 17:06
こんにちは。

私が、思っている事をおっしゃってる様です!

本当に、IS 良い車です!
コメントへの返答
2011年5月19日 9:42
IS君さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

そうおっしゃって頂くととても嬉しいです(^o^)
ホントに良い車です。

2011年5月18日 17:22
こんにちは!
まるで、レクサスマガジンのショートストーリーを読んでいるようで、すごく清々しい気持ちになりました!
コメントへの返答
2011年5月19日 9:45
うめお@テストドライブさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

いやいや、いつも拙い文章でお恥ずかしいです。そうおっしゃって頂けると何よりです。

うめお@テストドライブさんのブログでの鋭い分析も私は大好きなんです(^o^)
またお邪魔させていただきます。

2011年5月18日 19:51
こんばんは。

自分は最初GSを購入しようと考えていましたが、走る喜びを感じさせてくれるクルマISがいいなぁ~と思い決めました。
GSは50歳を過ぎたら、ゆったり乗ります。(^O^)
コメントへの返答
2011年5月19日 9:47
レクサス350さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

「走る喜び」はISの本分ですよね。
GSはゆったりグランド・ツーリングがよく似合いますよね。



2011年5月18日 20:48
こんばんは♪

相変わらず、的確な表現で
私の心を鷲掴みにしてくれますね(^^)

ISに乗り始めて、3年が経過した今でも
ISが心の友だ と思える理由が
Ron350さんのブログを見て
分かった気がします(^0^)/
コメントへの返答
2011年5月19日 9:51
2350さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

「ISが心の友だ。」
全くの同感です。

2350さんと同じく、いつまでもそう思えるように大切にしてやりたいと思います。
2011年5月18日 21:49
こんばんは♪
いつも楽しみにしてます(^◇^)
私もオレンジジュースが一番!(笑)

コメントへの返答
2011年5月19日 9:53
ヒデkunさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

同感です(笑)

朝のオレンジジュースが特に大好きです(^o^)
ISは濃いストレートだと思います。
2011年5月19日 8:51
こんにちは

Ronさんのブログは表現が巧みで楽しいですね。文才ありありですね!

正直、雑誌等で評価するライターの方々っていうのは同クラスと比べるのが記事として楽なんだと思いますし、たった1,2度の試乗ではやはり表面的なことしか伝えられませんよ。

実際購入して、1年2年と乗り続けてこそ分かる価値、足らない処が見えてくるもんだと思います。
自動車ライターの方で(名前忘れました)もISを購入された方の評価は良かったと記憶しています。

私も4年以上乗ってますけどまだまだ気にいってまーす(笑)
コメントへの返答
2011年5月19日 9:59
2確師匠さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

お褒め頂きありがとうございます。
文才ありありとは・・・褒めすぎです(笑)
でも、そうおっしゃって頂くととても嬉しいです(^o^)

ISは良い意味で大きな飛び道具がありませんから、じっくり乗ってみて分かる良さがあると思います。

2確師匠さんのように、長く愛してやれるよう大事にしたいと思っております。


プロフィール

「RC FとRAV4PHVの加速感の違い http://cvw.jp/b/910066/44737403/
何シテル?   01/05 10:39
長年の念願だった、そして私とって究極の1台であるRC Fを所有しています。 仕事用快速営業車としてRAV4 PHV G“Z”(納車待ち)を そして嫁さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Instagram(Ron F) 
カテゴリ:Instagram
2019/04/17 23:00:38
 
Amagiri's blog 
カテゴリ:Blog
2019/04/17 22:58:02
 

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
2019年5月13日発表のMCモデルです。 令和元年5月24日に納車されました。 WR ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
2020年11月22日、ディーラーで注文。 (ただし、2020年11月22日時点でメーカ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁さんの愛車兼私のサブ車です。 ※写真は試乗車(Z“G エディション”)です。 令和元年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
RC Fの補完ということで気軽に日常使いできる車としてこちらを選びました。 1トン未満の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation