• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月13日

レクサスISとの出会い -最終章 そして未来へ-

DSC00206
DSC00206 posted by (C)Ron350

いよいよ納車日がやってきた。
すごく良い天気だった。
お天気も祝福してくれているようだ。


ピカピカに洗車しておいたレガシィに乗り込む。
そして一路レクサス高松へ。


渋滞に巻き込まれることもなく、予定どおりの時間に到着。

駐車場に滑り込む。
受付嬢の方が出てこられ、誘導されつつ、無事に停車。
ゆっくりエンジンを止める。

いつもの、いや最後のレガシィとのドライブが無事に終わった。
いままでありがとう。


そして初めて私のISと対面する。
純白で一点の曇りのない白いボディ、ピカピカに輝く大きなホイール、
そしてその中に見える大きなブレーキ、
改めて走りを予感させてくれるそのエクステリアに見とれながら、
SCさんに促されて、早速運転席に乗り込む。

スタートボタンを押すと、短いクランキング音の後、2GR-FSEエンジンが咆吼を上げる。
中央のディスプレイにレクサスのロゴが表示される。
「これからよろしく。」と車が語りかけてくるようである。

そしてオーナーズデスクにファーストコールを行う。
さあ、これからこの愛車とのカーライフが始まるのだと思うと,
改めてオーナーになった実感がこみ上げてきた。

そして、嫁と一緒に記念撮影。
SCさんから頂いた花束はとてもきれいだった。

そして納車ルームから少し車を動かして、レガシィの横へ。
?
レガシィと一緒に再び記念撮影。

改めてレガシィがISに「これからよろしく頼む。」と語りかけているようだった。

無事納車式を終え、
花束、そしていただいたテディベアを後部座席に乗せてディーラーを後にする。


帰路はとりあえず、慎重運転で。
SCさんは、「慣らし運転は必要ありませんよ。遠慮無く運転して大丈夫です。」と
おっしゃっていただいたが、300馬力オーバーの車を運転しているという緊張感も手伝い、
いつもより慎重に家路についた。

その日はとりあえず、無事帰宅。


翌日、ISを堪能するため、五色台スカイラインへと向かう。
ここはレガシィでも走ったことがあるが、なかなかアップダウンが激しく、
コーナリングも楽しめる峠である。

まず、驚いたことはなんといってもそのパワーである。
急な上り坂でもなんのその、平地と全く変わらないスピードで上がっていく。
6速ATの繋がりも素晴らしく、キックダウンのショックもあまり感じることなく、
滑るように峠を登っていく。

またハンドリングも素晴らしい。
思ったコースを思ったとおりに、まるでレールを敷いているかのように、トレースしていく。ボディもシャーシの剛性も十分で、全くねをあげそうな感じすらしない。


正直ここまでの凄い車とは思っていなかった。
改めてISのもつポテンシャルに驚いた。
そして、そのISを所有できる喜びを改めて味わった。


それから約2年、楽しいとき、しんどいとき、いろんな時間をずっと一緒にすごしてきた。
今までも、そしてこれからもISは私のよき相棒である。

2、3日程車に乗れなくなるととても車が恋しくなる・・・
ISに乗り始めてからそんな気持ちになる事が多くなった。

ISに乗っていると、他の車にはない不思議な安心感を抱くのである。
それはVDIMをはじめとした最新の安全デバイス、強力なエンジン、ブレーキ、
そして、剛性感の高いボディ、シャーシなどからもたらされているものなのかもしれない。

そして、

LEXUSであるということ、ISであるということ。

ということが何よりの私にとっての安心感なのかもしれない。

さて、今度の休みはISでどこへ行こう、と考えてみるのであった。

DSC00215
DSC00215 posted by (C)Ron350
納車日の翌日、五色台付近で。


-------------------------------------------------------------------------------

ここで私とISが出会った物語は完結です。
最後まで読んでいただき誠にありがとうございました。

ここで、ISを購入しようか迷いの方がおられればに一つ、
ISは決して後悔させることのない車だと、私は自信を持って言うことができます。

ISに欠点があるとすれば、次に乗りたい車が見つけにくいということでしょうか(笑)
これだけはISと共にすごした2年間の間、一度も見つけたことがありませんでした。

これからもISと楽しい時間を共有したいと思っております。
ブログ一覧 | レクサスISとの出会い | 日記
Posted at 2011/07/13 22:24:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

ガレ⑦。
.ξさん

この記事へのコメント

2011年7月13日 22:43
こんばんは。

本当に、IS って、良いですよね。(^O^)
コメントへの返答
2011年7月14日 21:19
レクサス350さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

本当にいい車だと思います(^o^)
2011年7月14日 0:33
こんばんは☆
うーん、素晴らしい!(^◇^)
Ron350さんの表現力に脱帽です☆
ホント、ずばり共感出来ることばかり(^^♪
これからもずっとISを可愛がってやって下さいね☆
コメントへの返答
2011年7月14日 21:20
ヒデkunさん、こんばんは。
お褒めのお言葉、とても嬉しいです(^o^)

本当にいい相棒です。
これからも大切にしたいと思います。
2011年7月14日 5:20
おはようございます♪

私も、全く同感です(^-^)

今後も、楽しいISライフを満喫しましょう(^0^)/


ちなみに、私は納車の帰り一番最初に
寄ったところは、ダ○ソー(100均)でした・・・(笑)
コメントへの返答
2011年7月14日 21:23
2350さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

帰りにダ○ソー、いい記念ですよね(^o^)
2350さんの気さくなお人柄が伝わってきます。

今後も満喫しましょうね(^_^)v
2011年7月14日 7:02
おはようございます

このシリーズは毎回読んでいると自分がISを選んだ時の事を思い出しました。

IS最高ですね!
コメントへの返答
2011年7月14日 21:24
MASAMさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

そうおっしゃっていただくと、本当に光栄に思います。

IS最高です!
2011年7月14日 8:47
おはようございます!
シリーズありがとうございました!
保存版ですな( ..)φメモメモ
今後ともよろしくです<m(__)m>
コメントへの返答
2011年7月14日 21:25
レックスくんさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

こちらこそ、最後までおつきあいいただきありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。
2011年7月14日 16:37
こんにちは。

「ISとの出会い」最後まで読ませていただきました。

私の出会いは、もう4年以上前ですが、初めてディーラーに行った時のことや、購入するか迷っていた時、購入を決めた後でどのバージョンにするか迷っていた時、何色にするか迷っていた時の事を思い出しておりました。

ISは本当にイイ車だと思ってます。

不満があるとすれば一つ。
私のは前期モデルなんで、Dレンジでパドルシフトが利かないんですが、対策部品で利くようにしたいことぐらいかな。
コメントへの返答
2011年7月14日 21:27
SHOZANさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

最後までお読みいただきありがとうございました。

どのバージョン、どの色で悩んでいるときが、
ある意味一番楽しいときかも知れませんね。

また今後ともよろしくお願いいたします。
2011年7月14日 22:41
IS本当にすてきな車と思います。
最近はF-sportsを始めどんどん評判がよくなっているのがうれしいですね。
私も次はふたたびISを狙っています。。。(次のモデルですが)
コメントへの返答
2011年7月14日 23:07
なっくす2010さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

本当におっしゃるとおり、
これからも進化し続けて欲しいです。

ぜひなっくす2010さんもまた戻ってきて下さい(笑)


プロフィール

「RC FとRAV4PHVの加速感の違い http://cvw.jp/b/910066/44737403/
何シテル?   01/05 10:39
長年の念願だった、そして私とって究極の1台であるRC Fを所有しています。 仕事用快速営業車としてRAV4 PHV G“Z”(納車待ち)を そして嫁さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Instagram(Ron F) 
カテゴリ:Instagram
2019/04/17 23:00:38
 
Amagiri's blog 
カテゴリ:Blog
2019/04/17 22:58:02
 

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
2019年5月13日発表のMCモデルです。 令和元年5月24日に納車されました。 WR ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
2020年11月22日、ディーラーで注文。 (ただし、2020年11月22日時点でメーカ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁さんの愛車兼私のサブ車です。 ※写真は試乗車(Z“G エディション”)です。 令和元年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
RC Fの補完ということで気軽に日常使いできる車としてこちらを選びました。 1トン未満の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation