• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月10日

バランス取り直しとバッテリー注文

バランス取り直しとバッテリー注文 昨日の高速道路で気になった微振動の件、
たくさんのアドバイスありがとうございました。

早速コックピットさんに持って行ってきました。






コックピットの社長さんにもとても心配して頂きまして、
「きっちり直るまで徹底的にやりますから、安心して下さい。」
と行って頂き、安心しました。

バランスを取り直している間、社長さんとの車談義に花が咲きました。
久しぶりの車談義はとても楽しかったです。



結果の方ですが、どうもバランスウェイトが外れていた、ということではなさそうです。
そして今回は精度を上げて組み直してみたとのこと。

これでもう一度走ってみてそれで振動があるようでしたら
もう一度徹底的に点検してみるとのことでした。


ということで明日試験走行してみようと思います。


ただ昨日の微振動についてもう一度考えて直してみたのですが、
もしかしたら「路面の状態」に原因があるかもしれません。

昨日の高速道路、つい何日か前まで一部分の補修作業を行っていて、
かなりのつぎはぎになっていました。
しかもこの工事は帰り道の車線のみです。


そして微振動に加え、かなり大きな音が聞こえてきましたが、
これもロードノイズだとしたらかなり路面が悪かった可能性があります。


明日はこの道路と、それ以外の道路を走ってみて
確かめてみようと思います。



そして、スターターの件ですが
今日の始動の際はとても元気がよかったです。

昨日の点検の際、比重が下がっていたので
バッテリー液を補充してもらいましたが、
その効果があったのかな?と思います。

どうやらスターターというよりバッテリーの問題かもしれません。


さらにこれから寒くなりそうですし、
この際思い切ってバッテリー交換もしておくことにしました。
こちらの件もアドバイス、ありがとうございました。



交換するバッテリーは「Panasonic CAOS」。
以前から交換するならこれ!と思っていました。


ちなみに私のIS、寒冷地仕様ですので
もともとのバッテリーは80D25Lを使用しています。
ということで115D26Lにランクアップしたものをチョイスしました。



ディーラーだと定価になってしまいますので、
楽天でリーズナブルなお店をみつけて注文しました。
ちなみにうちのディーラーだと持ち込み交換は1,500円程度とのことで、
全部合わせて18,000円ぐらいに収まりそうです。

思ったよりかなりリーズナブルに済んで助かりました(笑)

とりあえずバッテリーを先にして、予定していたシートクリーニングは春先にすることにしました。
やはりバッテリーはとても重要ですからね。



私、ISに長く乗ろうと思っています。

ですので、できるだけ「故障する前」にぼちぼち部品交換をして、
いいコンディションを保っていきたいと思います。

ブログ一覧 | IS | 日記
Posted at 2011/12/10 20:27:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

しょっぺぇ!
アーモンドカステラさん

まだまだ桜と911
myzkdive1さん

チーズスイーツ
チャ太郎☆さん

10円は大事ですが!
レガッテムさん

祝・みんカラ歴9年!
あっちブラックさん

知床遊覧船事故から3年
どんみみさん

この記事へのコメント

2011年12月10日 20:49
こんばんは♪

微振動の件は、お店がしっかり対応して
くれて良かったですね♪

バッテリーはカオス、とってもおススメです。
私もカオスを使用しています!

オーディオの音質向上やライトの光量アップ
など効果があります。

カーバッテリーって
ディーラーやカーショップでは高額なんですが
なぜかネットショップは安いですよね。
コメントへの返答
2011年12月11日 12:55
hidekumaさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
今日走ってみたところ、全く振動はありませんでした(^_^)v

カオス、とても人気のバッテリーですね♪
やはりこれからさらに寒くなりますから、バッテリーきちんと交換しておくと安心ですね(^_^)v
オーディオの音質アップ!楽しみです♪

本当にネットでの値段の安さには驚きました(^_^)v
倍ぐらいちがいますね♪
2011年12月10日 20:53
こんばんは(^^)
微振動の件、無事収まると良いですね

文章からISへの愛が伝わってきます
私も見習わなければと思います(^o^)
コメントへの返答
2011年12月11日 12:57
どんぐりさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
今日走ってみたところ振動は落ち着いていました(*^_^*)
これから寒くなりますし、しっかりメンテナンスしておくと安心ですよね(^_^)v
やはり気持ちよく、安全なドライブが一番ですね(*^_^*)
2011年12月10日 20:56
こんばんわ♪

コックピットやタイヤ館などのBS系列はアフターもしっかりしているのでいいですよね☆

バランスじゃなさそうですね(^^)v

路面が悪かった可能性もあるんですね。とにかく原因が早くはっきりするといいですね(^O^)/

寒くなってきたんでオイラも、そろ②バッテリー換えようかと思っています。
実はRon350さんと同じくカオスを狙っています(^^♪
コメントへの返答
2011年12月11日 13:26
seak350さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
今日走ってみたところ振動は感じなくなっていました(*^_^*)
いそいで社長さんにお礼の電話をしておきました(^_^)v
本当にしっかりと対応して頂いて助かりました(*^_^*)

本当に急に寒くなりましたから、バッテリーも要注意ですよね(^_^)v
カオス、本当にすごく良さそうで憧れていました(*^_^*)
これで冬も安心ですね♪
2011年12月10日 21:05
こんばんわ♪

タイヤ早く解決するといいですね。

気になるとどうしょうもないですからね(汗

バッテリーカオス僕も同じです。

あの青がエンジンルーム鮮やかですよ(笑
コメントへの返答
2011年12月11日 13:30
ノブノフさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
今日走ってみたところ、きれいに振動がなくなっていました(*^_^*)

カオス、とても性能良さそうですね(^_^)v
あのブルーがとてもスポーティーだと思います(*^_^*)
交換が楽しみです♪゙
2011年12月10日 21:49
こんばんは。

私もカオス派です。

みん辛、もとい
みんカラ の方は、カオスを入れる比率が多いですね。
コメントへの返答
2011年12月11日 13:36
SHOZANさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

カオス、とても性能が良さそうなバッテリーですね(^_^)v
いまから交換が楽しみです(*^_^*)

みん辛、とてもおいしそうなおつまみのような感じですね(^_^)v
カオス、本当に大勢の方が入れておられますね(*^_^*)
2011年12月10日 22:15
こんばんは☆
ウチのバッテリーは皆さんとは変わってて
黄色いのが付いてますが(笑)

ウエイト飛んでなかったんですねー(ーー゛)
ってことは、最初に組んだ時に通常の組み方だったのかも?
ウエイト値が大きいと、ある速度域だけ振動が出る場合があるので、
タイヤのエアーバルブ位置(黄色い丸のマーキング)をズラして、
なるべくウエイトを増やさずに組む方法だとブレ難いです☆
が、邪魔くさいんですよね(^_^;)
コメントへの返答
2011年12月11日 14:09
ヒデkunさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

黄色いバッテリー、オプティマですよね!?
確かものすごく始動性能がいいとか・・・
スゴイです!

今日走ったときはきれいに振動が収まっていました(^_^)v
どうやら少しバランスがずれていてそれが路面の状態で増幅されていたのかもしれません。
なるほど、黄色のマーキング位置もとても大切なのですね(*^_^*)
本当にタイヤの装着も奥が深いと思いました(^_^)v
ありがとうございます♪
勉強になりました(^^)/
2011年12月10日 22:49
こんばんわ☆

「タイヤだけはきちんと入れておかないと死ぬぞ!」って、親父にいつも言われているので、私はタイヤ交換した直後は、必ず周辺を転がしながら、ブレーキテストして異音のチェックをします。

タイヤが吹き飛んだら、ベンツもレクサスも軽も関係ないですからね。

バッテリーは、急に寒くなると弱ることがあります。
ウチの「白い恋人号」も最近よくあります。


コメントへの返答
2011年12月11日 14:23
Shin.Nさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

まさにお父様のおっしゃるとおりタイヤは本当に重要な部品だと思います(^_^)v
これから冬になって路面の状態も悪くなりますし、Shin.Nさんのようにきっちり点検しておくととても安心ですよね♪

この前の中国自動車道の事故もそうですが、本当にちょっとしたことで事故が起きますから怖いですよね。

寒くなると、バッテリーも急に弱くなったりしますよね(^^)/
早めに交換しておくと安心ですね♪
2011年12月10日 23:31
この件、その後が気になりますね。

純正ホイールとブリジストンタイヤの組み合わせだと、物としてバランスが狂っていることは考えにくいので、組み付けの時に、タイヤとホイールの重心点がうまく有っていなかったのでしょうかね・・

あるいはタイヤの剛性が上がったので、より路面の振動が伝わりやすくなったのでしょうか・・・

続報をお待ちしております。
コメントへの返答
2011年12月11日 14:26
LS_revolutionさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
今日走ってみたところ、振動はきれいに収まっていました(^^)/
少しウェイトのバランスがずれていたのかもしれません。
おっしゃるとおり、路面の状態はかなり敏感に伝わるようになりましたので、路面が悪いとより振動が増幅されてしまうのかしれません。
2011年12月10日 23:52
こんばんは。

振動はタイヤバランスじゃなかったんですね~

今日の調整で出なくなると良いですね!
コメントへの返答
2011年12月11日 14:27
daiken.250さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
今日走ってみたところきれいに振動が収まっていました(^^)/
本当にバランスはとても重要なんだなと改めて感じました(*^_^*)
2011年12月11日 0:37
こんばんは♪

これは、難しいですね。
出来たらショップの方に、問題が起きた場所まで同乗して貰って再現シーンするのが理想なのだと思います・・・
コメントへの返答
2011年12月11日 14:32
Super Cityさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
今日走ってみたところきれいに振動がなくなっていました(^^)/
またしばらく様子を見ようと思いますが、とりあえずはよかったです♪」
2011年12月11日 5:26
おはようございます♪

振動がでる道路ってあるんですよね~

うちの方にもあって、初めはホントに『パンクしちゃった?!』
って思うくらいガタガタいいだしてビックリしたことがあります(#^.^#)

Ronさんも、道路が原因だとイイですね(^^)v
コメントへの返答
2011年12月11日 14:34
2350さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

路面が悪いところに入ると本当にパンクしたように揺れますよね(^_^;)
あまにも酷いと事故に繋がりそうで怖いです。

ありがとうございます♪
今日走ってみたところ、きれいに振動はなくなっていました(^^)/
本当によかったです(*^_^*)
2011年12月11日 7:00
Ron350さん

コメント書き込みお初です。
(^-^)

よろしくお願いします。

今日、現場検証されるそうで
バランスの原因が分かると安心できますね

私も20年前、
エンジンのかすかな異音に気がついてましたが
車検が近いので
ついでに調べてもらおうと放置していたら
雪降る山中でバルブが折れた経験があります。
日頃のメンテは大切ですね。


維持、メンテ、お金かかりますが
自分の知識と、経験が貯まるまでの授業料と思えば・・・・
でも、お金かかりますね(^^ゞ


シートクリーニング予定されているとの書き込み
来年、楽しみにお待ちしております。
コメントへの返答
2011年12月11日 14:37
akabaさん、こんにちは。
初コメントありがとうございます♪

お陰様で、今日走ってみたところきれいに振動が取れていました(^^)/
おそらく微妙にバランスが狂っていて、それが路面の状態の悪さで増幅されていたのかもしれません(^^)/

やはり、メンテナンスは本当に大切ですよね(*^_^*)
やはりちょっとしたことが大きな故障に繋がったりするところが怖いところだと思います♪

また春先にクリーニングする予定ですので、
またアップさせて頂きますね(^^)/
2011年12月11日 8:00
おはようございます♪
しっかりした社長さんで良いショップですね!!
安心して愛車を任せらますねd(⌒ー⌒)!
信用ある人にしか触らせたくないですもんね(>_<)
私もバッテリーは大事だと思います♪ カオス持ってますがまだ取り付けてませんf(^^; オーディオ乗せ変えたときに付けようと思っています♪
振動なくなっていると良いですね(*^^*)
コメントへの返答
2011年12月11日 14:40
yyaisさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
本当に親身になって頂いてありがたいです(^^)/
おっしゃるとおり、やはり信頼できる人じゃないと躊躇してしまいます(^_^;)

振動の方はお陰様できれいに消えていました(^^)/
本当に微妙な狂いがあったのかもしれないです(*^_^*)

おお、yyaisさんもカオスお持ちなのですね(*^_^*)
本当にこれから寒くなりますからバッテリーはとても大切ですよね(^^)/
また交換が楽しみです♪
2011年12月11日 9:19
おはようございます。

「カオス」注文されたのですね(^^)
早めのバッテリー交換、トラブルを未然に防ぐ重要なメンテの1つのようですから、Ron350さんのチョイス、コスパの高さを含め、お勧めです♪♪

タイヤ・ホイールのバランス、奥が深いようですね。
コックピットさんに任せておけば心配要らないと思いますよ。熱心で信用のある社長さんみたいですから、ブリジストンの会社ながらも、他メーカーの評価をぜひ聞きたいですね。他社の製品を褒めたり評価したような話が出てくれば、更に信用しても良いと思います(^^)
コメントへの返答
2011年12月11日 14:49
MONOさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
そうおっしゃっていただくととても嬉しいです(*^_^*)
バッテリーがあがってしますと、本当にどうししょうもなくなりますから早めに交換することにしました♪

お陰様で今日走ってみたところ振動はきれいに収まっていました(^^)/
本当に社長さんに感謝です♪
コックピットさんの評判がいいのも頷けます(^_^)v
やはり親身に見て頂けるお店が安心ですね(*^_^*)
なるほど、今度はぜひ他メーカのタイヤについても話をしてみます(*^_^*)
車談義が楽しみです♪
2011年12月11日 9:28
こんにちは。

微振動、バランスウェイトが外れていなかったのが気になっちゃいます。
一般道では試せない速度域ですので、高速を走って振動が出る条件が分かるとイイですね。

バッテリーを新しくしてISクンも元気イッパイになりますネ!

コメントへの返答
2011年12月11日 15:05
いばらき発おバカな夫婦♪さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
今日走ってみたところ振動は収まっていました(*^_^*)
やはり微妙にバランスが崩れていたのかもしれません♪

これから寒くなるし、バッテリー交換しておくと安心ですよね(^_^)v
2011年12月11日 10:29
おはようございます。

バッテリー、カオスにされたのですね。バッテリーチェッカーはどうですか。
パナソニックのバッテリー寿命判定ユニット「LifeWINKライフウィンク」はカオス新品の時から
ライフ状態をLEDライトで常時光らせて知らせてくれるようです。みん友さんで付けている方も
お勧めだと言っていました。

タイヤの件はじっくり調べてみたほうがいいですね。結論が出て納得されるまでやったほうが、
精神的にも安心しますね。
コメントへの返答
2011年12月11日 15:19
silvermittさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
みんカラでも大変人気のカオスをチョイスしました(^_^)v
バッテリーチェッカー!ホームページで見ましたがとてもよさそうですね(*^_^*)
常時モニタして知らせてくれる、というのがともいいですね(^_^)v
ぜひ検討してみます♪

お陰様でタイヤ、本日走ってみたところきれいに振動は収まっていました(*^_^*)
これで安心して走ることができそうです♪
2011年12月11日 11:45
こんにちは^^

社長さんの「きっちり直るまで徹底的にやりますから、安心して下さい。」
のお言葉、たのもしいですね^^

路面の状態って、私も時々「パンクしてるんちゃう?」とか
「なにか轢いた?」とか錯覚することがあります。
ただの路面の悪さだけだといいですね^^

ところで、香川県って寒冷地仕様なんですか?
コメントへの返答
2011年12月11日 15:54
IS神戸さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
社長さんの心強い言葉でとても安心しました(*^_^*)
やはりプロの方にしっかり見て貰えると安心ですね♪

本当に路面の状態が悪いところはハンドルが取られて驚きますよね(^_^;)
事故にも綱がならいか心配になりますよね。

実はISを購入するとき寒冷地にもドライブするかな、と思って寒冷地仕様にしました。
まだそこまで走っていないので宝の持ち腐になっています(笑)
香川県はもちろん通常仕様ですよ♪

プロフィール

「RC FとRAV4PHVの加速感の違い http://cvw.jp/b/910066/44737403/
何シテル?   01/05 10:39
長年の念願だった、そして私とって究極の1台であるRC Fを所有しています。 仕事用快速営業車としてRAV4 PHV G“Z”(納車待ち)を そして嫁さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

Instagram(Ron F) 
カテゴリ:Instagram
2019/04/17 23:00:38
 
Amagiri's blog 
カテゴリ:Blog
2019/04/17 22:58:02
 

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
2019年5月13日発表のMCモデルです。 令和元年5月24日に納車されました。 WR ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
2020年11月22日、ディーラーで注文。 (ただし、2020年11月22日時点でメーカ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁さんの愛車兼私のサブ車です。 ※写真は試乗車(Z“G エディション”)です。 令和元年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
RC Fの補完ということで気軽に日常使いできる車としてこちらを選びました。 1トン未満の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation