• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月12日

愛車への想い

愛車への想い 今回は少し固い内容になりますが、
私が普段自分の愛車について思っていることを
書いてみたいと思います。









私が愛車、IS350に乗り始めて約2年になります。
来年は車検、ある意味一つの区切りの年になると思います。


ちなみにこれは今の偽りのない正直な気持ちですが、
乗り換えは全く考えていません。

というよりISに夢中で他に目が行っていないという方が
正しいのかもしれません。

乗り潰したいのか?と聞かれると、これもまた違います。
乗り潰すのではなく、ずっと乗っていたいのです。



どうしてこんな気持ちになれるのか、これはISを買ったときに答えがあります。
それは「妥協せず」選んだからです。

本当に欲しい、これ以外は考えられない、と思った車がISでした。

今まではどちらかといえば少し消去法で選ぶことが多かったのですが、
ISの時はここは我慢して、これはしょうがないから、といった観点では選ばずに、
とりあえず自分が欲しい車は何なのか、これを最優先で選びました。


これは私の嫁さんの言葉ですが、

「車をポンポン買い換えるのではなく、本当に好きな車を妥協なく選んで
その車をいつまでも長く大事にして欲しい。」

私もこれに関しては全く同意見です。

五色台にて


人間の一生の内に買うことができる車は、
おそらく何十台もということはあまりないと思います。

沢山の、色んな車を愛車にして、愛車との生活を楽しむというのもいいですが
一台の車を長く愛用する、というのも「愛車哲学」の一つだと思います。

下津井にて


では、いつまでも長く走ってもらうには何が大切か?
それはなんといってもメンテナンスだと思います。


私が特に気をつけているのは、なるべく「故障する前に発見する。」
そして「常に新車のコンディションを保つ。」
ということです。

もちろん、個々の車のトラブルについて深く掘り下げたことは分かりませんので、
できる範囲で気をつけるようにしています。


例えば走る前にはこんな感じで点検します。

まず乗り込む前に車のまわりを一週して点検します。
なにか普段と違うところはないか、部品が外れているところはないか、
何か漏れていないか。

そしてエンジンをかけます。
その際もセルモーターの音がいつもとおかしくないか、なども確認します。

そして少しだけ暖機運転、その時排気ガスもいつもと違う色ではないか、
変な臭いはしていないか。


もし、少しでもおかしい?と感じた場合はディーラーに電話して確認します。
まるで先生に質問する生徒のように質問しまくっています(笑)
変な質問でも、いやな顔をせずいつもとても丁寧に教えて頂いて、感謝です。

なにか調子が悪いということだけでも早く発見できれば
故障を事前に予防できる確率もあがります。

与島パーキングエリアにて


そして、早め早めに消耗品交換。
どうしても故障してから交換では、少なからず車にもダメージが発生することがあります。
少し勿体ないかもしれませんが消耗品を余裕をもって交換しておくと、
ドライブの安心感にも繋がります。


インテリアについてもメンテナンスは大事だと思います。

どうしても経年劣化はありますが、ただそれも良い味がでてると受け取れるような、
そんな感じでメンテナンスしたいと思っています。

来年春先に伸びましたが、シートクリーニングもその一つです。
シートを綺麗にしておくだけでも、車内の雰囲気が全然違うと思います。

大串にて


そして長く乗るもう一つはドライバーの問題、それはもちろん私の問題です。


私の家(および会社)での大事な決まりの一つに
「体が不調の時は絶対に車に乗らないこと。」
というものがあります。

例えば睡眠時間があまりにも短いとき、風邪をひいて熱があるとき、
こんな時は、私に限らず従業員にいたるまで運転は禁止です。

こんな場合は誰かに乗せてもらうか、電車・タクシーを使うようにするのが、
私の会社の決まりです。

体が不調の時は本当に危険ですし、事故を起こして人に迷惑をかけてしまうかもしれません。
そして車に傷がはいり、最悪の場合廃車にならないとも限りません。
そんなリスクを背負うのに比べれば、タクシー代など些細なものだと思います。


私も車の運転は大好きですので、ついつい不調な時でも車で出かけたい衝動に駆られますが、
そこはじっと我慢です(笑)

それにやはり体が元気じゃないとドライブは楽しくないですからね。

サンポート高松にて


と、とても偉そうなことばかり書いてしまいましたが何卒お気を悪くなさらないで下さいね。


最後になりますが、やはり何より一番大切なのは「愛車への愛」なのかもしれません。

愛車を家族の一員のように扱って大切にする、
そうすると愛車もきっと答えてくれるものだと信じています。

満濃池にて

ブログ一覧 | IS | 日記
Posted at 2011/12/12 16:56:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

みんカラ定期便
R_35さん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

この記事へのコメント

2011年12月12日 17:10
とても素晴らしく、納得の記事でした。

体調が悪いときに車に乗らない、これって実は盲点ですが大切なことですよね。
私も肝に銘じておきたいと思いました!
事故するリスクに比べたら、タクシー代なんて安いものですからね^^
コメントへの返答
2011年12月14日 16:04
ドラヨスさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
やはり愛車を大事にすればこそ、乗らない、という選択肢も大事だと思います。
やはり元気な時のドライブが楽しいです!
2011年12月12日 17:38
こんにちは(^^ゞ

そりゃ、ちょっと違うと思うな~-y( ´Д`)。oO○

と思うところが一つもありませんでした!
素晴らしいですφ(..)メモメモ

今週も宜しくお願いします(^^)v
コメントへの返答
2011年12月14日 16:05
レックスくんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
お褒めいただき嬉しいです(*^_^*)
本当に偉そうな内容になってしまって恐縮です(^^)/

またよろしくお願いいたします♪
2011年12月12日 18:25
こんばんは。

全く同意で、よくぞ書いてくれました!!!という感謝の気持ちです♪♪

「運転前点検」はドライバーの義務でもあり法律でもありますが、実態として最近は故障等も少ないため形骸化されいているものの、ほんと命のかかわる重要なことと再認識したいと思います。

消耗品、ほんと早めの交換に心掛けております。経年劣化等、あるていど予想できるものは、トラブルになる前に交換した方が、気持ち良く乗れるだけではなく、費用もゼンゼン安いし、トラブルに費やす時間も少なくなりますからね(^^)

体調の悪いときや疲労しているときは、運転大好きな当方でも積極的にISのハンドルを握りませんね。自分だけなら構ないものの多くの他の方に迷惑を掛けることにもなりかねませんからね。

「好きな車を大切に乗り続ける」との奥様のコメント、ストライクです!!!



コメントへの返答
2011年12月14日 16:08
MONOさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
本当に運行前点検、あまりしなくなってはいますが、大切なことだと思います。

おっしゃるとおり、消耗品も余裕をもって交換しておくと不安もなく、より安心してドライブを楽しむことができますよね。
バッテリー、ブレーキ・・・どれも重要です(*^_^*)

やはり愛車を大切にすればこそ、乗らないという選択肢も時には大事だと思います(^^)/

ありがとうございます♪
やはりこう言って貰えると、大事に乗っていこうとより強く思います(*^_^*)
2011年12月12日 18:33
こんにちは~♪

お疲れ様です(^_^)/

まったくもって!その通りだと、思いますよ~♪

愛車を、いつまでも大切に思う!

大事な事です(^_^)/


夜も、よろしくお願いします♪


お体!無理!しないでくださいね☆


もっこり☆(^_^)v
コメントへの返答
2011年12月14日 16:09
rodemuさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
お疲れ様です(*^_^*)

やはりエコの時代ですが、長く一台を大事にすることも大きなエコだと思います(^^)/

夜もよろしくお願いいたします♪

もっこり☆愛車!
2011年12月12日 19:23
こんばんは♪

スバラシイですね!!
ISへの愛がヒシヒシと伝わってきますヨ!!

私も、まだまだ手放すつもりもお金もありませんが、
いつの間にかRonさんの様な気持ちを
忘れていた気がします(^_^;)

改めて、My ISに話しかけてみようと思います(^^)v
『これからも、よろしく!!』って(#^.^#)
コメントへの返答
2011年12月14日 16:12
2350さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
そうおっしゃっていただくと嬉しいです(*^_^*)

私も自分で文章を書いていて、あちこち反省しないといけないな、と改めて思いました。やはりいつまでも大事に乗っていくためにはしっかり手塩にかけておかねば、と思います(^^)/

ぜひ2350さんのISくん、これからも大切に、あちこちドライブに連れて行ってあげて下さいね(*^_^*)
2011年12月12日 19:38
こんばんわ♪

愛車大事にするのは日頃のメンテはもちろん

目や耳で感じ取ることも大事ですよね。

私も、同感です♪

乗り潰すんでなく、長く乗り続ける

好きに選んだなら、飽きないでしょうネ!

私は、愛車、色んな事ありましたが(まだ完全には様子見ですが)

長く乗りたいから妥協したくないんですよね。

とにかく、メンテ、自分の運転、 洗車 これだけは細かにしていきたいです♪


コメントへの返答
2011年12月14日 16:14
ノブノブさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
おっしゃるとおり、目や耳でエンジンの鼓動を感じたり、振動や音を感じるのはとても大事だと思います(*^_^*)

長く乗りたいから妥協したくない、もうよく分かります(^^)/
少しの故障から、大きなトラブルに繋がりかねませんから、本当に小さな所でもしっかりと締めておかないといけませんね♪
2011年12月12日 19:50
こんばんは☆

本当に愛車に対する思い大切だと思います!!

私は、RON さんとは少し違うのですがクラウンと迷って迷って最後はISにしてみよう!!と言う感じで選んだのですが、今は本当にISにして良かった!!と、どんどんISが好きになっていってます♪♪Ю―(^▽^o) ♪
今は全く乗り換えなど思いもせずにISに夢中ですf(^_^)
私も出来る限り長く乗りたいのでメンテナンスしっかりやっていきたいと思っています(^-^)♪
コメントへの返答
2011年12月14日 16:16
yyaisさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
やはりISには夢中になってしまうまた別の魅力があると思います(*^_^*)
私も乗り換えたいと思ったことがなく、このままずっと乗りたいと思っています♪

やはり長くのるのであれば、メンテナンスが欠かせませんよね♪
お互い長く乗りましょうね(^^)/
2011年12月12日 20:15
こんばんは。

ISクンを選ばれる際の奥様のお言葉がとても素敵デス!

愛車だけに「愛車への愛」はホント大切デスよね。
毎日乗っていると愛車の微妙な変化に気づかなくなってしまいますが、そんな小さな声にも気づける様に私も日々ハンドルを持たないとなぁ。

コメントへの返答
2011年12月14日 16:18
いばらき発おバカな夫婦♪さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
本当にこの嫁さんの言葉には感謝しています(*^_^*)(でもお金かけ過ぎ!とはよく怒られています(笑)

愛車もまるで生き物のように機嫌や調子の善し悪しがあって、そんな声に耳を傾けるのも長くつきあう上で大切なことなのかもしれませんね♪
2011年12月12日 20:26
こんばんは♪

愛車への思いはとても大切ですよね♪

まったく同意見です。

日頃からのメンテや車に負担を掛けない運転を
心掛けて愛車を大切にしたいですね。
コメントへの返答
2011年12月14日 16:19
hidekumaさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
愛車を大切にすればするほど、それに答えてくれる物だと思っています(*^_^*)
メンテや運転に気をつけて、いつまでもいっしょに走りたいですね♪
2011年12月12日 20:57
素晴らしい内容です!(^-^)/
私は最初の車が11年、次が13年、そしてCTが2ヶ月です。いつも愛着を持って乗ってました。
が、今一度愛車について振り返るいい機会なりました。ありがとうございます。m(_ _)m
コメントへの返答
2011年12月14日 16:21
ぱぺぽさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
おお、ぱぺぽさんも歴代の愛車、とても大切にされているのですね(^^)/
私も見習わなければと思います(*^_^*)
私もちょうど2年点検を終え、これを機に少し振り返ってみました(^^)/
2011年12月12日 21:02
こんばんは〜

物凄くわかります!
過去、何台も車は乗ってきましたが今回は私も違うんですよ。
過去車も大事にしてきたけど今回は今までで最高に大事にしています(^^)
それは何故かと言えば、本当に全てに納得して買ったからです!

洗車自体を毎週自分でしてる所も信じられません(笑)
まぁ洗い易いのもあるんですが、こんなに洗車が楽しく思った事は過去にないですし。
妥協せずに選ぶ事は本当に大切ですね(^^)
コメントへの返答
2011年12月14日 17:02
corleone926さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
やっぱり納得して買う、とても大切ですよね(*^_^*)
納得しないと愛着が湧きませんよね♪

毎週、ご自分で洗車されているのですね(*^_^*)
CT君、とても幸せですね♪
ぜひこれからもCT君とあちこちドライブに行ってあげて下さいね(^^)/
2011年12月12日 21:30
うぉ~感動しました(ToT)

愛車への想い僕も同じです。

今回はこんな形で手放してしまいましたが、もし乗れていたなら僕も同じ考えでした。


いいブログでした。
ありがとうございましたm(_ _)m
コメントへの返答
2011年12月14日 17:03
ヨシロー♪さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
愛車、大事にしてあげるときっとそれに答えてくれると思います(*^_^*)

いつまでも走って欲しいですよね♪



2011年12月12日 21:35
こんばんは!

メンテナンス、大事ですよね!

体調の事も考え車を大事にする。
立派だと思います!

これからも大事に乗ってあげてくださいね(^^)
コメントへの返答
2011年12月14日 17:09
ISボンバーさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
時には乗らない、という選択肢も大事ですよね(^^)/車好きだからこそここは勇気が必要ですね(*^_^*)

これからもあちこちドライブに行こうと思います♪
2011年12月12日 21:45
こんばんは。

自分も長く乗り続けたい派です。(^O^)

愛情を持って、大切にします。m(__)m
コメントへの返答
2011年12月14日 17:12
レクサス350さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
本当に惚れ込んでしまいました(*^_^*)

本当にお互い大切に長く乗っていきましょうね(^^)/
2011年12月12日 22:53
こんばんわ☆
Ron350さんの哲学には脱帽です!
私は今まで3年以上同じ車に乗った事はありません。
ウチの家訓に「車は消耗品。靴と同じだ!」があるので、「お買い得」「程度がイイ」に釣られて乗ってました。
今回の「白い恋人号」は、同じ靴でもルイヴィトンの革靴を買った感覚なので、Ron350さんには決して及びませんが、大事に乗っていきたいです。
コメントへの返答
2011年12月14日 17:14
Shin.Nさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
「白い恋人号」君、Shin.Nさんの愛車になってとても幸せだと思います(*^_^*)
今度オーディオもアップグレードして、ますますパワーアップですね(^^)/
お互い大切に長く乗っていきましょうね(^_^)v
2011年12月12日 23:48
こんばんは~。

いや~、全くもってRon350さんと同じで、私もIS350を購入する時は
「これしかない!」と思って決めましたので、長く乗るつもりです。

「好きな車を大切に乗り続ける」との奥様のコメント、うちの嫁からは絶対出てこない台詞ですわ。(笑)
っていうか、買う条件で「高い買い物だから車検4回は受けろ」との事です。(爆)
コメントへの返答
2011年12月14日 18:40
F☆澤さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
本当、ISには惚れ込んでしまいますよね(^^)/本当に長く乗ろうと思います(^_^)v

ありがとうございます♪
うちも乗り換え・・・など口にしようものなら
拳骨がとんできます(笑)
車検4回・・・うちも同じです(笑)
2011年12月13日 0:46
こんばんは♪

納得しながら読みました。本当に、同感です。私、実際に体調の悪い時に運転して失敗したことがありましたし、再認識させて頂く部分もありました。

いいなと思うクルマは他にいくらでもありますが、私にとっては、やっぱり彼(彼?)しかいないと、自分のISに乗る度に認識します。だから、とことん大事にしたいと思ってます。

ちなみに私も「これ以外は考えられない」と思って買いました。色もまったく迷いませんでした。セダン&レクサス嫌いの旦那には事後報告でした…。
コメントへの返答
2011年12月14日 18:49
なえこGTさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
体調の悪いときは、どうしてもひやっとすることも多くなりますよね(^_^;)

私に同感です(^^)/
本当に夢中になってします車だと思います(^^)/いつまでも大事にしたいですね♪

やはりこれしかない、といって選ぶことが大事ですよね(^_^)v
なえこGTさんのISくんのレッド、とてもきれいだと思います(^_^)v本当にレクサスのレッドは素敵な色だと思います♪
2011年12月13日 1:20
Ron350さん、こんばんは。

Ron350さんの愛車への想いは、今までのブログからでもしっかり伝わってきました。

私も、私のISは、かけがえのない大事な存在です。
これからも、大切に乗っていきたいと思います。

会社の決まりごとの一つに、体調が良好でないときには運転しない、というのは
本当に素晴らしいことだと思います。


これからも、愛車との素敵な日々をお過ごしください。



コメントへの返答
2011年12月14日 18:51
ゆりもさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
ISは本当に運転が楽しく、素敵な車だと思います(^^)/
やはり対象が悪いときは運転はとても危険だと思います。
やはり元気な時にドライブを楽しみたいですよね♪

これからもお互い楽しいISライフを送りましょうね(^_^)v
2011年12月13日 2:30
こんばんは。

私も、ISをいつまでも大事に乗りたいと思います。

私がISを選んだ理由は、運転していて楽しいと、

思えたのでISに決めました。

今までは、どこか妥協して買っていた為、

すぐ飽きてしまいました。

Ron350さん、これからも楽しいレクサスライフを

送って下さい。

いい話、有難うございます。
コメントへの返答
2011年12月14日 18:53
IS君さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪

おっしゃるとおり、ISは本当に運転して楽しいです(^^)/
どこまでもドライブしたくなる魅力がありますよね♪

お互い楽しいレクサスライフ送りましょうね♪
2011年12月13日 6:54
こんにちは。素晴らしいです。従業員さんにもリスクを掛けないと言うポリシーに感服です。

ISを長く乗るための170箇条なんて映画出来そうです♪。

私は手にするところ、目の前にあるところを綺麗にと気を遣っていましたが、
排気の匂いとか今度から確認します。

他の車を確認することもあるのですが、ホイールナットの緩みとか、ブレーキオイル、エンジンオイルの確認などして事故したときは相手がありますから気を付けなければいけませんね。忘年会の翌日なんかは、自分でもアルコールチェッカーで確認しなくてはアルコール残っていたら大変です。

大切に乗り続けるには、明日にしようとか、これはこれでとか、妥協はいけないと思いました。
コメントへの返答
2011年12月14日 19:07
silvermittさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
やはり従業員が何か起こしても会社の看板に傷がついてしまいますし、従業員のためにもここだけは徹底しています♪
ISを長く乗るための170箇条・・・とても見応えがありそうです(^_^)v

本当に少し点検するだけでも大きく違いますよね(^^)/
ほんのちょっとしたことからも故障の前兆が見つかったりします。

やはり大切に乗るためにはきっちりとコンディションは整えておきたいですね♪
2011年12月13日 8:01
おはようございます、

ご意見・・・

ドストライク(笑)、
でした(^ ^

やっぱり、
車への愛、って、
不思議と、車にも伝わってる様な
気が致します(^ ^

自身は、
直近にISを降りる事になってしまいましたが、
可能な限り、最高の状態で、
引渡しまして、
なんだか、教え子が巣立っていったかの様な、
感覚になりました・・・(涙

Ronさんも、
きっときっと長く大切にする方ですので、
10年乗っても、
『えっ(((0.0)))、10年前の車???』
なんて言われてる様な
気が致します(^ ^
コメントへの返答
2011年12月14日 19:11
Pちゃん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
そうおっしゃっていただくと、とても嬉しいです(^_^)v

えええ、IS降りちゃうのですが・・・
寂しいです(T_T)
でも車が変わってもずっと仲良くして下さいね(^_^)v

私もいつまでも走るよう、きっちりメンテナンスしていきたいと思います(^^)/

10年後、そんな風に言われると、本当に幸せだと思います(^^)/
2011年12月13日 9:05
おはようございます♪

ブログを読んで感動しました(^-^)

オイラは、この歳で10台以上の車を乗り継いできました。
新車、中古車に関わらず車検を取ったことがありません。(それぞれの車には最高の愛情を注いでいましたよ♪)
ですがISは違います。初めて車検を取りましたし、これからも大事に乗ろうと思っています☆

それはRon350さんと同じく消去法や妥協ではなく、欲しい車を選んだからです(*^^*)

お互いこれからもISを大事にして、たっぷり愛情を注いでいきましょうね(^-^)v
コメントへの返答
2011年12月14日 19:11
seak350さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
そうおっしゃっていただくと嬉しいです(^_^)v
歴代の愛車に最高の愛情・・・seak350さんの愛車はとても幸せだと思います♪

ISは本当にいい車ですよね(^^)/
私も本当に大満足です♪

これからもお互い楽しい楽しいISライフを送りましょうね(^_^)v
2011年12月13日 15:22
どうわぁ~!良い事書いてますね・・・

こんにちは♪
ISって、ボディが小振りでエンジンも足回りもスポーティですよね。Super City も、昨年現車を選ぶ際にこのISについて知識が有ったら、もしかしたら買ってたかもしれません。
・・・って言うか、LEXUS ディーラーを訪問する時間も無かったし、2004年からずっと日本に居なかったので、ISやIS-Fってどんなクルマなのか知らなかったですしwww
クルマに対するRon350さんの愛情、↑ブログ文面からいっぱい感じました♪

Super City も見習わないと...φ(。。*)メモメモ...
コメントへの返答
2011年12月14日 19:13
Super Cityさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
本当に自分にとっての愛車、大事に愛情を注いであげると本当に答えてくれるものだと信じています(^_^)v

いえいえ、Super Cityさんのメンテナンス、私もいつも勉強させていただいています♪
私も見習っていいコンディションを保ちたいと思っています♪
2011年12月13日 23:23
こんばんは!

Ron350さんのお言葉、感動しました!

私もRon350さんのようにより深い愛情を持って接したいと思います。
コメントへの返答
2011年12月14日 19:14
レノンIS350さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
本当に偉そうな文章になってしまし、恐縮です(汗)
でもやはり愛情を注いであげると、車もしっかりそれに答えてくれて走ってくれると思います(^^)/

お互いずっと長く乗りましょうね♪

プロフィール

「RC FとRAV4PHVの加速感の違い http://cvw.jp/b/910066/44737403/
何シテル?   01/05 10:39
長年の念願だった、そして私とって究極の1台であるRC Fを所有しています。 仕事用快速営業車としてRAV4 PHV G“Z”(納車待ち)を そして嫁さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Instagram(Ron F) 
カテゴリ:Instagram
2019/04/17 23:00:38
 
Amagiri's blog 
カテゴリ:Blog
2019/04/17 22:58:02
 

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
2019年5月13日発表のMCモデルです。 令和元年5月24日に納車されました。 WR ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
2020年11月22日、ディーラーで注文。 (ただし、2020年11月22日時点でメーカ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁さんの愛車兼私のサブ車です。 ※写真は試乗車(Z“G エディション”)です。 令和元年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
RC Fの補完ということで気軽に日常使いできる車としてこちらを選びました。 1トン未満の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation