• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月03日

大阪・津山・湯郷温泉の旅 ~中編 津山城編~

大阪・津山・湯郷温泉の旅 ~中編 津山城編~ さて本日の目的地、
津山そして湯郷温泉に向かいます。






リーガロイヤルホテルを出発して、阪神高速から中国自動車道に入り、
一路津山を目指してISを走らせます。
中国自動車道のアップダウンやカーブを気持ちよく快走し、
気がつくとあっという間に津山に到着していました(笑)

津山に到着後はまず洗車。
昨日、今日の走行でフロントが大変なことになっていますので、
丁寧に手洗い洗車してもらいました。



洗車後は以前から一度行ってみたかった津山城(鶴山公園)へ向かいます。
津山ICから約15分ほどで、城の麓にある津山観光センターに到着しますので
ここにISを駐車して城を登っていきます。


津山城は江戸時代初期、津山藩の藩主森忠政が築城した平山城です。
築城当初はかなり壮大な天守閣があったようですが明治時代の廃城令により、
取り壊されてしまいました。
現在天守閣は復元されていませんが、櫓(備中櫓)が復元されており、
当時の雰囲気を伝えています。
そして高さが約50mにもなる美しい石垣はとても迫力があり、見応えがあります。









また日本の歴史公園100選、日本桜の名所100選にも選ばれてる程の
日本屈指の桜の名所とのこと。
また秋には紅葉の名所でもあり、季節毎に綺麗な姿を見せてくれるのも
津山城ならでは。
私が行った時は残念ながら紅葉が終わっていましたが、
また時期が合えば是非一度行ってみたいと思います。











平山城とはいえ、かなり入り組んだ構造に壮大な石垣・・・
10㎏近い荷物を抱えて登っていくのは一苦労でした(笑)

城そのものは建物があまり残っていませんが、
もし天守閣を始め建物が残っていれば、相当大きな規模の城だろうと思います。









途中から上を見上げてみると、
勾配を描く石垣の上には、端正な櫓が。










白い壁が美しいです。









石垣もとても美しく、ついつい見とれてしまいました。










お城から北方向へ。
近くは津山市内から、遠くは中国山地が望めます。










もう少しで本丸に到着です。












こちらが本丸です。
左手に天守閣跡、そして備中櫓があります。











備中櫓。
櫓にしてはとても大きい、そしてとても端正な形をしています。













櫓をアップで。
江戸時代はどんな感じだったんだろう、
とついタイムスリップしてしまいました。











本丸からは津山市内が一望できます。










本丸には私1人だけでした。










また桜の季節に一度来てみたいなあ。



息を切らせながらなんとか登りましたが、
とても綺麗で落ち着いた雰囲気のお城で癒やされました。
またこれが春や紅葉の季節だとどんなに綺麗だろうかと思います。

中編も最後までご覧頂きありがとうございました。
さて、次の目的地はいよいよ湯郷温泉。
後編へ続きます。
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2012/12/03 14:32:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

青森県のローカルパンはいろんな意味 ...
アーモンドカステラさん

メルのために❣️
mimori431さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

体調悪い
giantc2さん

この記事へのコメント

2012年12月3日 14:49
こんにちは(^-^)

少し のんびり出来ると良いですね(^-^)
コメントへの返答
2012年12月4日 10:31
MKHさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
お陰様でいい気分転換になりました(^^)/

やはり休養って大事ですよね(*^_^*)
2012年12月3日 16:09
こんにちは♪

素晴らしい絶景とお城ですね!

来て良かったですね。







コメントへの返答
2012年12月4日 10:32
ノブノブさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
津山城、とてもいいところでした(^^)/

また桜の季節に行きたいな~と思います(*^_^*)
2012年12月3日 17:32
こんばんは。

津山は仕事で何度か訪れたことが
ありますが津山城は存在すら知りません
でしたよ。
こんなお城があったんですね。

津山と言えばホルモンうどんが
有名ですが食べられましたか?
コメントへの返答
2012年12月4日 10:34
スプライスさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

私もこんな素敵なお城があるっていうことを
全く知りませんでした(^^)/
ホント立派なお城ですよね♪

ホルモンうどんって・・・残念ながら、
食べられませんでした(泣)
今度、リベンジします(*^_^*)
2012年12月3日 19:13
こんばんは。

津山城、天守閣が無いのは残念ですが・・・。
天守閣が無くても大きなお城だと感じさせますねぇ。

ホント、桜や紅葉の時期に来るとまた違った感じがしますネ!

コメントへの返答
2012年12月4日 10:38
いばらき発おバカな夫婦♪さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ホント天守閣があれば・・・と少し残念でしたが、それでもとても立派なお城でした(^^)/

また花の綺麗な季節に行ってみたいですね♪
2012年12月3日 19:24
こんばんは♪

画像を拝見しているだけで、気持ちが落ち着くようです!!

おっしゃるとおり、違う季節に訪れると
また違った風景を楽しめそうですね(^^)v
コメントへの返答
2012年12月4日 10:39
2350さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
ホント静かなところでとても落ち着きました(*^_^*)

また花の咲く季節に行ってみたいです♪
2012年12月3日 20:51
こんばんは。

津山って、ちよっと調べましたら岡山県なのですね。大阪から、岡山へ良いドライブですね。

写真も綺麗です。


今月、ISFで四国再上陸目指して、南あわじ市へ泊まりに行きます。時間があれば、入讃?したいのです。
パスポートも、あります(笑)。

写真撮ってきたら、ブログアップいたします( ^o^)ノ。
コメントへの返答
2012年12月4日 10:43
silvermittさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
そうなんです~(*^_^*)
最近津山、B級グルメの「ホルモンうどん」で有名になったりしています(^^)/
とても落ち着くところですよ♪

おおお、淡路にお越しになるのですね(*^_^*)ぜひ時間があれば入讃!お待ちしております(^^)/
特製パスポートを作っておきます(笑)

また旅行記、楽しみにお待ちしております♪
2012年12月3日 21:08
こんばんは♪

Ronさんの画像見てると、行きたくなりますね♪

学生時代に岡山にいたのですが、津山市には行った事ないので、行ってみたいです。

熊本のホモ達さんの別荘(お城)お持ちのようですが・・・

津山城の天守閣あったら、立派なお城でしょうね。

コメントへの返答
2012年12月4日 12:10
ARM0820さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
とてもきれいで雄大なお城でした(*^_^*)
また花の咲く季節だととても綺麗だと思います♪

確かに(爆)
ぜひ一度別荘にお邪魔したいです(笑)
2012年12月3日 22:51
こんばんは(^^)

IS君も手洗い洗車で綺麗になって良かったですね。

写真から冬の寒さが伝わってきますね。
桜の季節、紅葉の季節の津山城は見応えがありそうですね。
津山は私のところからは遠いですが一度行って見たいです(^o^)
コメントへの返答
2012年12月4日 12:11
どんぐりさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
お陰様でぴかぴかになりました(*^_^*)

ホント寒かったです(笑)
桜や紅葉の季節はホント見応えがあると思います(*^_^*)
機会があればぜひお越し下さいね♪
2012年12月3日 23:32
こんばんは。

津山城良い所ですね。

daiikenも城見学好きなのでブログじっくり拝見しました。
コメントへの返答
2012年12月4日 12:12
daiken.250さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
本当に綺麗で雄大なところでした(^^)/

daiken.250さんもお城お好きなのですね♪
私もです(*^_^*)
2012年12月3日 23:48
こんばんは♪

素敵なところですね!

Ronさんが写真を撮っている頃、私は血相変えて仕事してました(嘘)
コメントへの返答
2012年12月4日 12:14
ISボンバーさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
とても綺麗なところでした(^^)/

出張の合間にあちこち見学するのもいい気分転換になります(^^)
2012年12月4日 12:28
おはようございます_(._.)_

景色も良くて眺めがイイですねー!

お城ではありませんが私は以前、薩摩藩の島津家別荘で仕事してましたが屋敷、庭園はもちろん桜島と錦江湾の眺めは最高でした!

Ronさんの素晴らしい写真をまた楽しみにしてます(^_^)
コメントへの返答
2012年12月6日 17:27
4410-hさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
街の中を一望できてとても気持ちよかったです(*^_^*)

とても素敵なところでお勤めだったのですね(*^_^*)
島津家の大ファンの私としてはとても羨ましいです(^^)/
桜島に錦江湾・・・いつか写真に収めてみたいです(^_^)v

プロフィール

「RC FとRAV4PHVの加速感の違い http://cvw.jp/b/910066/44737403/
何シテル?   01/05 10:39
長年の念願だった、そして私とって究極の1台であるRC Fを所有しています。 仕事用快速営業車としてRAV4 PHV G“Z”(納車待ち)を そして嫁さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Instagram(Ron F) 
カテゴリ:Instagram
2019/04/17 23:00:38
 
Amagiri's blog 
カテゴリ:Blog
2019/04/17 22:58:02
 

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
2019年5月13日発表のMCモデルです。 令和元年5月24日に納車されました。 WR ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
2020年11月22日、ディーラーで注文。 (ただし、2020年11月22日時点でメーカ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁さんの愛車兼私のサブ車です。 ※写真は試乗車(Z“G エディション”)です。 令和元年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
RC Fの補完ということで気軽に日常使いできる車としてこちらを選びました。 1トン未満の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation