• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月21日

新型IS 試乗記

新型IS 試乗記 本日は6ヶ月点検&ドライブレコーダーの
取り付けのためディーラーへ行ってきました。

そして新型ISの試乗もして参りましたので、
レポしたいと思います。






今回の試乗、ディーラーのご厚意でなんとIS250とIS300hの両方を
試乗させて頂くことができ、とても楽しい時間を過ごすことができました。
まずはこの場を借りて最初にディーラーのご厚意に厚く御礼申し上げます。


※以下は完全に主観に基づいて書いております。ご不快を感じるような部分もあるかもしれませんがご容赦下さい。



まず最初はIS250 Version.Lです。
ボディカラーはプラチナムシルバーメタリック、インテリアはブラックです。
※画像が表示されない場合、ページを再読み込みしてみて下さい。



エクステリアは私のIS350 Version.F(以下、従来型)に比べ大きく変わりました。

スピンドルグリルを採用したということもあり、かなりアグレッシブ。
遠目からでも一目で「ISだ!」と分かるぐらい存在感があります。

従来型はよく言えば清楚でマッスルな感じ、悪くいえば
少し存在感が薄いかも、といった感じですが、
新型はよく言えば存在感がバリバリ、
悪くいえば好き嫌いがはっきり分かれるエクステリアだと思います。

あとシルバーのような淡色だと、ヘッドライトとデイライトの隙間が
かなりはっきり見えますので、個人的には後で紹介する
ブラックのような濃色が似合うような気がします。



ヘッドライト部分のアップです。



近くで見るとかなりの迫力ですね。
「目力」を凄く感じます。



リヤも大きく変わりました。



従来型のふっくらした形からかなり直線的なデザインになったと思います。
個性的なフロントに比べるとリヤはコンサバな雰囲気。
マフラーカッターもかなり大きめの物が装備されています。



リヤのライト部分のアップです。



L型のLEDがとても綺麗ですね。


先にも少し書きましたが、エクステリアは従来型に比べ大きく変わりました。
従来型は例えるなら清涼なミネラルウォーターな雰囲気ですが、
新型はかなり濃厚なジュースといった感じです。
押し出し感は外国車にも全く負けていない雰囲気が漂っています。

反面、従来型が持っていた清楚な雰囲気、色気がある雰囲気は
あまり感じませんので人によってはかっこいい!と言う人もいれば
そうで無い人も、と分かれるのではと思います。



さて、次はインテリアを見てみます。

インテリアもエクステリア同様大きく変わっています。



かなりハイテクな雰囲気です。
ドリンクホルダーの蓋が無くなりましたがそんなにチープさは感じません。
リモートタッチとシフトレバーが並列に並んでいる様子は
まさに新世代レクサスといった感じですね。

室内そのものはとても広く、明るくなっています。
ここは従来型のISとは比較になりません。後席に座ってもかなり体の自由が効きます
従来型の特徴でもあったタイト感はなくなり、かなり「セダン」な感じです。

シートも見た目は薄くなりましたが、座り心地は悪くありません。
体にいい感じにフィットしてくれます。





ナビも7インチのままですが、とてもコントラストが高く見易い液晶です。
少し枠が目立ちますが、枠一杯の大きさの液晶にすると
見にくくなると思いますのでちょうどいい大きさだと感じました。

ただ、気になったのはアナログ時計が存在感ばりばりということ。
ナビの視界には必ず入ってしまって、少し気になりました。
もう少し目立たなくしてもいいのでは?と思います。



この車はディーラーオプションのプレミアムクロック タイプLが装備されていました。



これは綺麗だと思いますが、個人的にはう-んといった感じです。
かなり派手に目立つというか、あまりISのキャラクターには
合っていないような気がします。
思い切ってタグホイヤーなどのスポーツブランドの時計を付けた方が
似合うかもしれません。



インテリアで最も気になったのはここのエアコン&オーディオ部分の質感。



かなりプラスチッキーな感じです。
素材が関係しているのかどうか分かりませんが、
エアコンの温度調整をすると手の跡がすごく目立ってしまいます。
う~ん、ここはすぐに傷が入りそうな感じです。

オーディオも試してみました。
この車はマークレビンソンでは無く標準仕様のオーディオですが、
かなり重低音を感じました。少しズンドコ仕様?



こちらはメーター。



Fスポーツでは無いので通常の2眼式メーターですが、
とても見易いと思いました。

ただ、写真でも分かるとおり日差しが強いとかなりメーターに映り込みます。
日差しが映り込むとメーターそのものの見やすさは問題ないですが
真ん中の液晶は少し見にくくなります。


最後に気になったのがドアの閉まる音。
従来型は「ドゥム」といった感じでしっかりした音がしていましたが、
新型は軽い音になりました。
少しドアが薄くなった感じがしましたので、その為かもしれませんね。

インテリアについては全体的にコストダウンが少し目立ち、
厳しい評価になってしまいました。

マークレビンソン仕様だともう少し印象が変わるのかもしれませんが、
標準仕様は少し残念です。



では運転席に座って発進させてみましょう。

まず感じたことは乗り心地がとてもいいこと。
従来型のISだと容赦なく揺れが伝わってきていますが、
とてもしなやかな感じで、道路の凹凸をサスペンション+ボディで
しっかり受け止めているようです。

まるで車格がひとまわりあがったよう。

ただその代償というのでもないのでしょうが、
タイヤと路面がつながっているような接地感、ダイレクト感は少し薄くなりました。
ハンドルと車体の動きが少し繋がっていないような・・・そんな感じでしょうか。

少なくとも従来型のように、ハンドルで、そしてシートのお尻で路面を感じる
ような感じではなかったです。

パワーは必要十分、V6の気持ちいいふけ上がりを味わうことができます。


まずはこの新型IS、乗り心地、ハンドリングについては
とても高い次元で両立していると思います。
ただいまいち少し印象が薄いかも・・・Fスポーツはどうかなと気になります。



さて次はIS300hの試乗に移りましょう。
こちらはFスポーツ。私の好きなスポーツグレードということで、
俄然期待が高まります。




黒、なかなかかっこいいですね。
黒だと全体的にとても締まったような感じになり
かなりいい雰囲気です。


そしてFスポーツの特徴の一つとも言えるメーター。



カッコイイのですが・・・私は個人的に先程の2眼メーターが好みです。

何故かというと写真でも分かるとおり太陽が映り込むと
コントラストが下がり少し見にくくなります。
もう少し液晶のコントラストを上げた方がいいのでは、と感じます。




スイッチでリングが左右に動くのですが、「ウィーン」と
ワイパーのような音がするのが残念。


そしてもう一つ、気になっていたのがFスポーツのシート。
とても座り心地がよく良い感じに体を包み込んでくれます。
ホールド感は従来型の方が少し上ですが、こちらは座りやすく作られており、
頻繁に乗り降りする際にも不便は感じません。

ただ、革ではない標準シートだとシートメモリーが運転席、助手席ともに
装備されていないのがとても残念。
これは是非装備して欲しかったです。


さて待望のFスポーツを発進させてみます。

こちらもかなりしなやかな脚でとても乗り心地がいいです。
先程のVersion.Lより締まっていますが、乗り心地は犠牲になっておらず、
道路をフラットに進んでいきます。

またこちらはハイブリッドですが、アクセルと加速がきちんとシンクロしており、
ガソリンエンジン仕様と加速感はあまり変わりません。
エンジン音も4気筒エンジンですがモーター音といい感じで調和しており
結構好みの音でした。


加速も必要十分でしたが、省燃費タイプのハイブリッドということもあり、
ハイブリッドだから凄い加速・・・をイメージすると少し拍子抜けするかもしれません。


ハンドリングに関しては先程のVersion.Lと同様接地感、
ダイレクト感はあまり感じません。

やはり先程と同じく従来型に比べ少し宙に浮いているような感覚がします。

ちなみに、このFスポーツの時は嫁さんが助手席に座っていたのですが、
嫁さんの感想も同じでした。
「乗り心地がよくとてもしなやかだが、揺れが少しふわふわしていて
接地感が少し薄い」とのことでした。



さて全体的な感想としては「とても完成度の高い車に仕上がっている。」
というのが率直な感想です。
広々としたインテリア、とてもしなやかな乗り心地など車格がひとまわりアップしたような
雰囲気さえ伺わせます。


ただ私個人的には今のところはまだ買わないかな・・と思います。

従来型は狭い室内、そしてとても固い乗り心地などなど
新型と正反対と部分も多いのですが、
その分を走りに振った従来型の個性がお気に入りだからです。

そして装備。
あちこち従来型から削られた物が散見されるのが少し気になります。
運転席/助手席シートメモリー等小さいかもしれませんが、
とても便利な装備が少しずつ省かれていたのが残念でした。

そして一番重要な部分、運転の楽しさを感じられるのは従来型の方でした。
これは接地感、ダイレクト感の伝わり方が大きな差があったためそう感じました。

従来型は乗り心地、ハンドリング、加速ともかなり「やんちゃ」なのですが、
ハンドルに、そしてシートに路面の状態がしっかり伝わってきます。
そのやんちゃさに私は惚れているからかもしれません。
新型はどうしてもハンドルとタイヤに何か一枚噛んでいるような感じがありました。



ここからは少し番外編になりますが・・・
この試乗の後、代車としてCTをお借りしたのですが、
嫁さんがベタ惚れしてしまいました(笑)




点検が時間が掛かりそうなので、ひとまず代車に乗って会社に戻ったのですが、
その間中助手席で「いいなあ~」連発(笑)
普段プリウスに乗っている嫁さんですが、
CTの乗り心地やインテリアに惚れ込んだようです。

今回お借りしたのはVersion.Cなのですが、本当にハンドリング&
乗り心地もとてもバランスが良く凄く楽しかったです。
今回初めてCTで高速を走りましたが、とても気持ちよくて
降りるべきICを通り過ぎてしまいそうになりました(笑)




インテリアも嫁さん好みとのこと。
もしかして嫁さんの次期愛車は・・・(笑)などと少し考えてしまった1日でした。
ブログ一覧 | 試乗記 | クルマ
Posted at 2013/05/21 22:44:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年GW_西日本の旅 【前編】
モトじいさん

グッドモーニング^_^
b_bshuichiさん

本日のその後のミラー番♬
ブクチャンさん

【女神湖ミーティング2025】70 ...
Wat42さん

今日のお昼(飯テロ)は「ウッディ」
zx11momoさん

まいもん寿司
rodoco71さん

この記事へのコメント

2013年5月21日 22:51
こんばんわ。
お久しぶりですね~

ベストカーのイメージCGがシャープだったので、そのイメージ先行でRon350さんの画像を見てみると・・・
「ちっちゃいクラウン?」って感じがします。

内装もCT?って思ってしまうし、正直先代のISの方が今の所イイかもしれないです。
見慣れたらそんな事もないかも(笑)?
コメントへの返答
2013年5月22日 10:28
Shin.Nさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうですね、おっしゃるとおり写真の後実物を見るとかなりきれいにまとまっておとなしい感じかな、と思います(^^)/
ただ、ベンツやBMWのように一貫性のあるデザインにして欲しいな、と個人的には思うところです。

内装は少しコストダウンが残念です。

全体的に好き嫌いが分かれそうな車だと思います(^^)
2013年5月21日 23:40
こんばんは

僕も今週末にIS試乗に行く予定です。試乗記参考になります。

奥さんがCTを気に入ったようですね。対向車で女性運転のCTを見ると、やっぱり女性に似合うなぁと思ったりします。

僕の妻は全くCTに見向きもしてくれないので、「いいなぁ」と褒めるなんてうらやましいです。
コメントへの返答
2013年5月22日 10:37
@しょうさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

おお、@しょうさんも試乗に行かれるのですね(^_^)v
ぜひ新型IS、楽しんで見て下さいね♪

CT、とてもバランスが良くて楽しかったです(^^)/ハンドリング&パワーがちょうどいいセッティングになっていて運転がとても楽しいです。

CTはホント女性にも似合う車ですよね。
でも嫁さんに欲しい!と言われると・・・
ガクガクブルブルです。(お金的な面で(笑)
2013年5月22日 0:02
こんばんは。

新型ISに試乗されたようで、レポートとても参考になりました(^^;)

7年という時を経てフルモデルチェンジしたIS、見えるところ見えないところを含め洗練され進化しているのでしょうね。

先代のIS、洗練されていない荒々しさは感じつつも、クルマを自由自在に操れるダイレクト感と接地感を魅力的と感じてしまう感性、お仲間ですね(笑)

まあ、接地感は、ショックを換えるだけでガラッと変わってくることを経験しましたので、新型ISも熟成が進めばイイ感じになるとも想像しつつも、先ず試乗しないといけませんね。
コメントへの返答
2013年5月22日 11:00
MONOさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪

おっしゃるとおり、とても洗練&進化しているような感じを受けました。
ただクラスを超えた質感&ダイレクトな操舵感を持つ先代ISの魅力は色褪せていないなあとも改めて感じました。

なるほど!ショックが接地感に大きく影響してるのですね(^_^)vなるほどなるほど・・・
私もショックを変えたくなってきました(爆)
2013年5月22日 0:08
こんばんは☆

ご無沙汰しております。Welcome back ! ^^

詳細な試乗記を有難うございました。
とても分かり易く、リアルに伝わって来ました。

IS乗りの方はやはり運転の楽しさ重視ですので、どうなんでしょうね新型と旧型。
当然、私もFun to Drive重視です(笑)
コメントへの返答
2013年5月22日 11:00
T-Squareさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
無事カムバック!致しました(^^)/

そうおっしゃって頂くととても嬉しいです(^_^)v
やはり運転の楽しさという意味では先代は群を抜いていたのかも?と思います(*^_^*)
私も同じく、Fun to Drive派です(^^)
2013年5月22日 0:28
こんばんは。

今度のISは外装がかなりアグレッシブな感じに変わりましたね~

気になっているので今週末Dに行って見てこようと思っています。
コメントへの返答
2013年5月22日 11:08
daiken.250さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

新型はだいぶ雰囲気が代わっていて驚きました(*^_^*)
かなり方向性が変わってような感じです。

ぜひぜひdaiken.250さんもごらんになって下さいね(^_^)v
2013年5月22日 5:56
おはようございます^^

試乗記ありがとうございます.
ブラックの300h Fスポに試乗されたんですね♪
この組み合わせで納車待ちです.
早く,見たいですわ(^o^)
コメントへの返答
2013年5月22日 16:20
nanonanoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

おおお!ご契約おめでとうございます(^_^)v
新型IS、すごくバランスの良い車でしたよ。

300hのブラックはとてもかっこよかったです♪
ブラックのボディにきらりとひかるヘッドライト部分が素敵でした。

また納車が楽しみですね(^_^)
2013年5月22日 6:28
こんにちは。

従来型との比較、大変参考になりました~(って、買う予定はありませんけど(´。`)。

乗って楽しい・・・運転して楽しい・・・乗り心地のスパイスは難しいですね。

写真のナビ画面中央にあるホテル、泊まったところなので懐かしかったです♪
コメントへの返答
2013年5月22日 16:22
silvermittさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
従来型と比較するとかなり方向性が違うなあと感じました。
でも新型はしっかりバランスがとれたいい車だと思います(*^_^*)

おっしゃるとおりだと思います♪
このバランスはなかなか難しいですよね。
乗って楽しい・・・新型
運転して楽しい・・・従来型
かなと感じました。

クレメントにお泊まりになられたのですね♪
実は私たち夫婦が結婚式をあげた場所でもあり想い出の場所なんです(^o^)
2013年5月22日 7:53
CTの仲間入りお待ちしています(*⌒▽⌒*)
コメントへの返答
2013年5月22日 16:24
lexus_loveさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

CT、久しぶりに乗りましたが改めてバランスの良さに驚きました(*^_^*)
早速帰ってオンライン見積もりを出てみたのは内緒です(爆)
2013年5月22日 11:03
ご無沙汰してます。お元気ですか。

無理なく自分のペースでボチボチやっていけばいいのではないのでしょうか。

Isの値段でベンツやBmwも買えます…ね、
コメントへの返答
2013年5月22日 16:25
つねおさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
お陰様でようやく体調が戻りました(^^)/
またぼちぼちみんカラを楽しんでいこうと思います(*^_^*)

確かに・・・値段が全体的にアップしたのも少し残念です(^_^;)他の車も目に入ってしまいそうです。
2013年5月22日 15:21
HSの質感に慣れているせいか、

ISのセンターコンソールのプラスチック感は

気になりますね^^;

質感の低下部分は、MCで改善してくるポイント

なのでしょう(^^)

助手席のシートメモリーが消えたのは、

大きいですよね〜。
コメントへの返答
2013年5月22日 16:29
ナゴロッシさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

おっしゃるとおり、私もインテリアで一番気になりました。このあたりはHSの方が高級感はかなり上だと思います。
またMCで良い感じにグレードアップしてくれれば・・・と思います。

ホント助手席のシートメモリーは・・・
人を乗せるとき、荷物を載せるときがワンタッチで切り替え出来てとても便利だったので
是非とも装備をお願いしたいですね。

またこのあたりも含めどうISがどんな道を進むのかとても興味があります。
2013年5月22日 15:33
はじめまして。

試乗は街中でしょうか?

FスポーツにはAVSがついていますので速度を上げていくと接地感など強まっていくと思っていました(苦笑)
低速から高速までカバーしてくれるのがAVSとも思い300h Ver.LにOPする予定ですが・・・

ところで、プラチナムシルバーはこの車に似合っていましたか? いまだにボデイカラーで悩んでいて契約できません(大汗)
コメントへの返答
2013年5月22日 16:48
エテカッテ・ジジーラモ@団ヤさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

こちらこそ初めましてm(_ _)m
試乗は2車線の国道+カーブが連続している道で30分ほど走ってみました。

接地感ですが、新型の場合ハンドルの操舵力が軽め+揺れが押さえられていて乗り心地がよかったので、そう感じたのかもしれません。

例えるなら

従来型:接地感 10  乗り心地 5
新  型:接地感  7 乗り心地 8

こんな感じだと思います。
高速は残念ながら走ることができなかったのですが、低速~中速においてはすごく印象はよかったですよ。

あと私のISはPOTENZAを履いていますので、そのあたりの違いもあるのかもしれません。
どちらにしても新型はすごくバランスが取れているのが印象に残りました

プラチナムシルバーもよく似合っていましたが、個人的にはブラックが一番かっこよかったです。ブラックだとすごくスポーツセダンな雰囲気が出ていました(^^)/

悩んでいるときが一番楽しいですよね♪
何卒素敵なISを契約されますよう、お祈りしておりますm(_ _)m
2013年5月22日 18:12
こんばんは♪
お久しぶりです(笑)

僕も明日、試乗させてもらう予定です。
内装だけは、事前に見学しましたけど。

確かに、旧型オーナーとしては
センターコンソールの質感等、
ちょっと気になる部分もありましたね~

あとは、走りがどんなもんか確かめてきます。
コメントへの返答
2013年5月23日 21:28
こりさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

長らくご無沙汰しておりました。
試乗はいかがでしたか?
新型はバランスの良さがホントすごいな~と感じます。

確かに、従来型はクラスを超えた質感が魅力的ですよね。
新型がこれからどんな進化を遂げていくのか、楽しみですね♪
2013年5月22日 20:45
こんばんは。

新しいISの乗り比べ、とても楽しく拝見いたしました!
新しくなって個性が少しでも変わると、現オーナーさんはその変化を顕著にお気付きになるのでしょうね。

それよりCTのお話が気になっちゃうかも!

コメントへの返答
2013年5月23日 21:30

いばらき発おバカな夫婦♪さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
やはり乗り比べるとそれぞれの特徴がはっきり分かります♪
車はやはりそれぞれ長所・短所があるんだなあ~と改めて感じました(*^_^*)

CT・・・いやぁ嫁さんがいたく気に入ってしましました(^^)
次の強力な愛車候補になるかもしれません(爆)
2013年5月22日 21:03
こんばんは♪

ワタクシも、新型のヘッドライトはなかなか、なれる事ができず、どうにもヘッドとデイライト?の間が気になって仕方ありません…>_<…なので、もし買うことになったら色はブラックだなぁ〜・・・と妄想していました!

あっ、買えませんけどね(笑)
コメントへの返答
2013年5月23日 21:35
2350さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

そうですね、やはり新型はデザインの好き嫌いが少しでてしまいやすいのかもしれません。
私もやはり黒がいいかな・・・なんて思いました(*^_^*)

あ、私もです(笑)
最近カメラにつぎ込みすぎて、嫁さんの視線が痛い今日この頃です(爆)
2013年5月22日 21:15
初めまして、こんばんは♪

CTに乗っています。
奥様がCTをお気に召した気持ち、よくわかります。

女性にとって取り回しのしやすい大きさですし、ハンドリングが良くて自分の思い通りに動いてくれます。
バックする時も自分の頭の中と同じ弧を描いてくれ、運転がうまくなったような気がします。

スタイルもカッコいいですし、絶対おススメです(*^_^*)
コメントへの返答
2013年5月23日 21:39
りらこりらさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

こちらこそ、初めましてm(_ _)m
いや、ホントCTはいい車だと思います(*^_^*)
うちの嫁さんもりらこりらさんと全く同じ事を申しておりました(^^)/

あと、CTってどんな色でも本当に素敵ですよね♪
どんな色でも似合う車ってそうそうないと思います(^^)

次の嫁さんの愛車候補になるかもしれません。というより、私も欲しいです(笑)
2013年5月23日 1:00
こんばんは。

試乗インプレ参考になりました(^^)

おそらく比較する車によって印象が違うのだと感じました。

プリウスは個人タクシーで何度も乗りましたが乗り心地悪いです、それと比べるとCTは素晴らしいです。

Ron350さんがお乗りのIS350FとNEW IS350Fとの比較を是非お願いします!
コメントへの返答
2013年5月23日 21:44
Rin_papaさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
新型は本当にバランスの取れた車だな~と
思いました(^^)/
そして乗り心地の良さは凄い!

そうですね、やはり乗り心地やハンドリングはCTの方に軍配があがりますね(^^)
こちらも、とても良い車でした♪

新型の350、ぜひ一度乗ってみたいです♪
試乗車で入らないかな~と切望しています(^o^)
2013年5月29日 1:58
こんばんわ(^ ^)
ご無沙汰しております。

素晴らしいインプレでした。
私も概ね同じ感想で、膝を叩いてしまいました(^ ^)

コストダウンは見られるけど、でも全体的に欲しいと思える車になってるなぁと思いました。
とくにハイブリッドはトヨタレクサスでしか味わえない世界観なので、ライバルとは単純比較出来ないんですよね(^_^;)
好みの問題でしょうが、私は好きです。
コメントへの返答
2013年6月5日 20:44
ドラヨスさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

こちらこそご無沙汰しております(*^_^*)

お褒め頂きまして、ありがとうございますm(_ _)m

新型IS、とてもいい車に仕上がっていました(^^)/
おっしゃるとおりハイブリッドが追加されたことはとても大きいですよね(^_^)v
またこの新型がどう成長していくか、いまから楽しみです♪


プロフィール

「RC FとRAV4PHVの加速感の違い http://cvw.jp/b/910066/44737403/
何シテル?   01/05 10:39
長年の念願だった、そして私とって究極の1台であるRC Fを所有しています。 仕事用快速営業車としてRAV4 PHV G“Z”(納車待ち)を そして嫁さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Instagram(Ron F) 
カテゴリ:Instagram
2019/04/17 23:00:38
 
Amagiri's blog 
カテゴリ:Blog
2019/04/17 22:58:02
 

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
2019年5月13日発表のMCモデルです。 令和元年5月24日に納車されました。 WR ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
2020年11月22日、ディーラーで注文。 (ただし、2020年11月22日時点でメーカ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁さんの愛車兼私のサブ車です。 ※写真は試乗車(Z“G エディション”)です。 令和元年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
RC Fの補完ということで気軽に日常使いできる車としてこちらを選びました。 1トン未満の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation