• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月31日

エアロかホイールか・・・

先日のブログではWRX S4のミラーについて
沢山のコメントありがとうございました。


結論として・・・ボディ同色にすることにしました。



(実際の色は白です。)

最初は実車を見てから、とも思ったのですが、コーティングなどの関係もありそうなので、
予め交換しておいた方がいいかなと思い、最初から交換することに決めました。



あとディーラーで貰ったカタログを見ていると「いいな~」と思う物が(笑)


STIスタイルパッケージ

このエアロ、おとなしすぎず派手すぎず、適度に上品で適度にやんちゃな感じが
とてもいいと思います。
また全てブラックなので、ホワイトボディの私のS4にはいいワンポイントになりそう。

こちらはそれらのSTIのエアロがセットになったパッケージですが、
20万ぐらいになるこのセットがキャンペーンでかなりお安い!

納車後のお客様感謝デイでと思っているのですが、これは魅力的です。



でもエアロと共にこっちも気になります。


STIホイール(ガンメタ)

昨日ディーラーに行ったときにこのホイールを履いたレガシィを見かけたのですが、
とてもかっこよかったです。
かなりブラックに近いガンメタでここもホワイトのボディによく合いそうな気がします。

エアロを付ける前にこちらを付けて足元を引き締めるのもまたいいかも。



一度にこれらを装着すると、間違いなく嫁さんの鉄拳が飛んできますので、
とりあえず一つずつですね(笑)
アルミかホイールか・・・じっくり考えてみます。
ブログ一覧 | WRX S4 | クルマ
Posted at 2014/08/31 11:24:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

みんカラ定期便
R_35さん

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

竹。
.ξさん

スカイライン2000GTターボ
空のジュウザさん

好きだった黄色いCM✨
Kenonesさん

この記事へのコメント

2014年8月31日 11:33
>アルミかホイールか・・・じっくり考えてみます。
答えは、出ているのでは・・・アルミホイール(笑)
コメントへの返答
2014年9月1日 9:57
zziiさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

いや~、バレバレですね(爆)
やはり足下から引き締めるのもいいかな、と思っています(笑)
2014年8月31日 11:52
納車までの間は、ほんとにあれこれ考えてしまいますよね。
スバルさま、うちの財政破綻が起きる前に、納車してください。(笑)
コメントへの返答
2014年9月1日 9:58
WRX-S4さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ホントそうですよね(^^)/
納車まで期間が長いとあれこれ考えてしまいますよね(笑)
知らぬ間に予算が倍増しそうです(爆)
2014年8月31日 12:37
僕なら先にホイールです( ̄∇ ̄)

エアロも悩みますよね~。

あー納車いつになるんでしょう...
コメントへの返答
2014年9月1日 10:01
香川のまっつさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

確かに足下から引き締める方がいいかなと思ったりします(*^_^*)
でもやっぱりエアロもいいな、と悩んだりもします(笑)

ホントいつ納車になるのか待ち遠しいですよね。
2014年8月31日 13:22
こんにちは♪

ワタクシも、どちらか?と言われたらやっぱりアルミですね〜(^_^)v

でも、いろいろ悩めて羨ましい〜です!
コメントへの返答
2014年9月1日 10:04
2350さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

なるほど、やはり足下から引き締めるのが
良さそうですね(^^)/
足下をキリリとした後にボディに着手がいいかもしれませんね(笑)

う~ん、本当に悩みます(*^_^*)
2350さんのISくんのカスタマイズも楽しみにしておりますよ(^^)
2014年8月31日 13:27
こんちわ〜^o^
悩ましいとこですよね、後々の事考えるとアライメントに関係するパーツを交換する予定があるならホイールはそのとき同時に変えてしまってアライメントとるのが安くすむかな〜って思います。
自分はリジカラとか気になってます。
STIのエアロは機能性もいいですしね♪ すいません的確な答えになってませんね。
コメントへの返答
2014年9月1日 10:08
DT13さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ホント悩むところですよね(*^_^*)
おっしゃるとおり、タイヤやアライメントにも関係するのでそのときに一緒で!とも思ったりしますが、やはりまずは足下から交換と思ったりもします。
リジカラも走行性能アップに役立ちそうですね。

STIのエアロは機能性もイイですし、高速走行時の効果も高そうですね(*^_^*)

いえいえ、アドバイスありがとうございます!
とても参考になります(^^)/
2014年8月31日 14:00
こんにちは^^

『大人買いで同時装着』と言いたいですが・・・(笑)

私もホイールが先に1票です!

コメントへの返答
2014年9月1日 10:09
アッキイさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

確かに大人買いが一番ですよね(爆)

やはりオシャレは足下から、ホイールが良いのかも知れませんね。
悩みます・・・(笑)
2014年8月31日 14:59
 こんにちわっ(^-^)

僕はエアロに一票ですぅ(^^)/

コーティングなどの関係って云われているので・・・
きっと!!!(^_^)v
コメントへの返答
2014年9月1日 10:15
ほのかなさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます(*^_^*)
確かにエアロはいちばんカスタマイズしがいがある部分ですよね。
コーティングも関係してきますし・・・

しっかり悩んでみます(笑)
2014年8月31日 19:08
エアロのキャンペーンを考えると答えは決まってきますね。終わる前に逝っとかないと……後悔しますよ~(´Д`)

アルミは1種に絞らずにいろいろなカタログを見て決めるのがいいと思います。
もちろんSTIのホイールは魅力的ですけどね。
装着例の写真のレヴォーグと同タイプのホイールは個人的に結構好きですね、ちょっとドレスアップ志向なデザインなので好き嫌いがはっきり別れそうなホイールですけどねw
コメントへの返答
2014年9月1日 10:32
obaka-pleo@S206さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

エアロ、キャンペーンはいつまでとは決まってなさそうですが、いつ終わるか分からないので早めに決断しないといけませんね(笑)

確かにそうですよね(^^)/
他にもBBS、エンケイなど魅力的な物も多いですよね。ただ他のホイールをつけるとアイサイトにも影響しそうなのでスバルに相談しつつ検討しようと思っています(*^_^*)
確かにこのブラック+レッドのラインのホイールはなかなかオシャレですよね(^^)/
2014年8月31日 19:10
こんばんは!

私は先にエアロかなぁ?
後からホイール交換して、純正ホイールにスタッドレスを入れるというパターンでw
コメントへの返答
2014年9月1日 10:34
銀のレヴォーグさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

確かにエアロはかなりインパクトは強いと思います(*^_^*)特にSTIは機能性も高そうです(^^)/
交換ホイール→夏タイヤ、純正ホイール→スタッドレス・・・いいですね(*^_^*)
2014年8月31日 20:35
こんばんは(*^_^*)

ミラーはやっぱりボディと同一がいいですね!!
その方が飽きが来ずに長く乗れると思います(●^o^●)

どっちをとるか・・・、わたしならエアロですね。
ホイールは社外にして少し個性を出したいです!!
コメントへの返答
2014年9月1日 10:37
おとメンさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ここも結構悩みましたが、いろいろ写真を見て
やはり同色に決めました(^^)/
インパクトはそこまでなさそうですが、おっしゃるとおり飽きが来なさそうです(*^_^*)

確かにエアロの方がインパクトは高そうです!
アイサイトの関係もあるので、ディーラーと相談しながら考えようと思います(^^)/
2014年8月31日 21:06
鉄拳を覚悟でw、Ronさん間違い無く両方選択されるのではないですか(^_^;)。
喜んでいるRonさんの姿が嬉しいのではないでしょうか。

S4の広告見ました。エレガントとスポーツ&セーフティーが発揮されていますね。
コメントへの返答
2014年9月1日 14:53
silvermittさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

いや~、両方装着するとなるとホント恐ろしいことになりそうです(笑)
でも鉄拳覚悟でやってみる価値はありそうです(笑)

ありがとうございます♪
S4、エレガント&スポーツをうまく両立しているような気がします(*^_^*)
また納車が楽しみです(^^)


2014年8月31日 21:13
こんばんは☆

これは甲乙付け難いですね。

時間の問題でどちらもいってしまうのでしょうか。

しかしS4は何をしても似合うしカッコ良いですね。
品が落ちない所がとても魅力だと思いました。
コメントへの返答
2014年9月1日 14:53
T-Squareさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

本当に悩みます(笑)
おっしゃるとおり、両方ともすぐいってしまうような気がします(爆)

ありがとうございます♪
ホントなかなかスタイリッシュなところがお気に入りです(笑)
でも弄りが止まらなさそうなところが怖いです・・・(爆)
2014年8月31日 21:59
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ

今から3時間前、WRX STIのステアリングを握って来ました(≧∇≦)
残念ながらS4は展示車無く、試乗車はエンドレス試乗中でした。

STIオプションのホイールは、発売されてから10年くらい同じデザインですので、そろそろモデルチェンジされてもおかしくないのではないですか?
待ちだと思います。

それよりも、S4のカタログに載っているリムが赤いホイールの方が斬新です!
コメントへの返答
2014年9月1日 18:28
有栖☆さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

おお、STI試乗されたのですね(^_^)
またご感想ブログ、楽しみにお待ちしております。
やはりどこも試乗車はフル回転なのですね。
うちのディーラーもひっきりなしに出ていました。

STI、私のレガシィ時代からありましたので、
結構年月が経っていると思います。
またモデルチェンジが近いかもしれませんね。
リムが赤いホイール、かなりかっこいいと思います(^^)/
こちらも検討してみようかな(^o^)
2014年8月31日 22:37
こんばんはっヽ(^o^)丿

奥様の鉄拳を颯爽とかわしつつ、
行っちゃいましょう( *´艸`)

エアロか、ホイール・・・・(。-`ω-)
うーーーーーん、セットでしょう!!

私はブレーキアシスト?のCMに出てくる
ホイールが好きです(*´▽`*)
コメントへの返答
2014年9月1日 18:31
320でぇ神戸さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

颯爽とかわしたと思いきや、裏拳を入れられたことがあります(爆)
でもここは頑張ってセットで取り付けたいところですね(^^)/

おそらくレヴォーグのCMに使われているホイールはWRX S4のタイプと同じだと思います(*^_^*)
2014年9月1日 11:21
アイサイトとの関連でいうと、ホイールとタイヤのサイズを純正とほぼ同じモノにしておけば、精度の狂い等は生じないと思います。
バネを換える場合は大きく車高が変化するので基本的には変更できないと考えるのが妥当ですね、
実際各パーツメーカーはアイサイト搭載車についてはメーカーに問い合わせてくださいということで何処も完全にノータッチみたいです。
コメントへの返答
2014年9月1日 18:43
obaka-pleo@S206さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

さらなる詳細なお話、ありがとうございます。
確かにホイールですから、物理的に同じ大きさだったら大きな問題は無さそうな気がします。
おっしゃるとおりバネなど車高を下げることはNGだとディーラーでも言われました。
アイサイト、思わぬ部分でエラーなどもあるようですし、このあたり各パーツメーカーもあまり触れていないのかもしれませんね。
2014年9月1日 19:44
こんばんは。

エアロがホイール、どちらを先にするかホント悩ましいデスね!
と、社外も選択肢となればもっと悩みが深くなるのかなぁ。

奥様の鉄拳回避にまずは奥様へ貢物攻撃を!

コメントへの返答
2014年9月2日 14:46
いばらき発おバカな夫婦♪さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ホント悩ましいです(笑)
そうなんです(*^_^*)
社外品となるとさらに魅力的な物が多くなって
楽しい(?)悩みもさらに増えると思います♪

なるほど!その手がありましたね(笑)
さっそくプレゼントを考えてみます(笑)

プロフィール

「RC FとRAV4PHVの加速感の違い http://cvw.jp/b/910066/44737403/
何シテル?   01/05 10:39
長年の念願だった、そして私とって究極の1台であるRC Fを所有しています。 仕事用快速営業車としてRAV4 PHV G“Z”(納車待ち)を そして嫁さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Instagram(Ron F) 
カテゴリ:Instagram
2019/04/17 23:00:38
 
Amagiri's blog 
カテゴリ:Blog
2019/04/17 22:58:02
 

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
2019年5月13日発表のMCモデルです。 令和元年5月24日に納車されました。 WR ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
2020年11月22日、ディーラーで注文。 (ただし、2020年11月22日時点でメーカ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁さんの愛車兼私のサブ車です。 ※写真は試乗車(Z“G エディション”)です。 令和元年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
RC Fの補完ということで気軽に日常使いできる車としてこちらを選びました。 1トン未満の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation