• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月05日

らくらくスマートフォン3

らくらくスマートフォン3 といっても母親のものですが(笑)












母親の使っている携帯(らくらくホン)の調子が悪くなって
機種変したいとのことで、母親と嫁さんとドコモショップへ行ってきました。

最初は同じらくらくホンの最新型がいいかなと言っていた母親ですが、
前々からスマホに興味があったらしくスマホに挑戦してみたいとのことだったので、
「らくらくスマートフォン3」を勧めると、これが気に入ったらしく
この機種に変更することにしました。

息子として心配なのが、勝手にアプリなどがインストールされないか、
知らない間にインターネットに接続されないかというところだったのですが、
このらくらくホンは基本的に新規アプリがインストールできないようになっているらしく
その心配はなさそうです。

そのまま実家に帰って使い方の説明を母親にレクチャーしたのですが、
むしろ従来のガラケーに比べると操作は分かりやすそう。
ガラケーと異なりボタンなどが分かりやすいからだと思います。
母親もかなりお気に入りの様子でほっと一安心。



しかしこのスマホ、名前こそ「らくらくホン」ですが、クアッドコアを搭載しており
スペック的には最新型と同じです。
Androidも最新のAndroid 4.4とのこと。
スペック的には私のスマホより上のような気が・・・(笑)

私も少しいじってみましたが、電話+メール+インターネット程度であれば、
このスマホで十分というか機能を絞っている分、逆に使いやすいような気がします。
「シンプルスマホ」として売り出してくれれば仕事用などに1台欲しいな、と
思ったりします(笑)

ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2014/10/05 17:42:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊勢参り
あつあつ1974さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2014年10月5日 17:51
スマホに興味を示されるなんてお若いですね(^。^)
うちの母親はスマホなんて知らないだろうな〜(^。^)
ガラケーのメールを最近覚えた模様(>_<)
コメントへの返答
2014年10月6日 16:40
黒ねこちゃん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ホント我が母親ながら驚きました(笑)
黒ねこちゃんのお母様、メールを送られるのは凄いですね(^^)/
うちは文字入力がまだです(笑)
2014年10月5日 18:06
嫁は機械オンチですが,ナビでハンズフリー通話したいというので,ガラケーからBluetooth付きのガラケーに変えました.らくらくホンって手もありましたね.文字入力は大丈夫そうですか?
コメントへの返答
2014年10月6日 16:44
のり@CLさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ナビのハンズフリーは便利ですよね(*^_^*)
安全運転のためにもぜひ活用したい機能ですよね(^^)/
うちの母親は文字入力をしないので詳細は不明ですが、私が少し触った感想はかなり良さそうでした。
2014年10月5日 18:06
こんばんは。

機能を絞り込んでそれに特化してる訳ですね。
未だガラケー派な私にとっても、買い換えの最有力候補です(笑)
コメントへの返答
2014年10月6日 16:47
NEW AGEさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなんです(*^_^*)
名前が「らくらくほん」というのが惜しい(笑)
シンプルスマホと言う名前だともっと売れると思います(^^)/
2014年10月5日 18:42
Ronさんの機種変かと思いました(笑)
ウチの母ちゃんは、いっちょまえにXperiaを使い、ババア友達とLINEしてます(笑)
父ちゃんもiPadを使ってて、ちょっとハイテクです(笑)
コメントへの返答
2014年10月6日 16:54
Shin.Nさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

実は私も今日機種変してきました(*^_^*)
最近はホントスマホが普及していますから、
誰でも気軽に使えますよね。
お父さんはiPadをバリバリ使えるのですね。
かっこいいです!
2014年10月5日 19:40
こんばんは。

私の実家の母親は7年ぐらい前のガラケーをいまだ使ってます。
全然使いこなせてませんがw
父親は携帯さえ持っていません・・・。
自宅で仕事するので必要ないと言えばないのですが・・・。

そういう自分も2年使ったスマホ買い換えたいですが、まだ使いこなせてませんので・・・。
コメントへの返答
2014年10月6日 16:58
おとメンさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

私も実は少しガラケーに戻りたいです(笑)
やはり電話+メールだとガラケーが一番楽だと思います(^^)/
この辺りはどんな仕事をしているかにもよりますよね(笑)

私も本日スマホを機種変してきましたが、
ホント多機能なので使いこなせるかどうか
心配です(笑)
2014年10月5日 21:39
こんばんは。

ウチの母親は携帯そのものに興味なし・・・(苦笑)

私も文字の大きさだけを見ればらくらくスマートフォンにしたいです。
老眼が進み過ぎです・・・(笑)
コメントへの返答
2014年10月6日 17:01
ながたつさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

携帯、あれば便利ですがたまには持たない生活も良いなと思います(*^_^*)

らくらくスマホ、文字も大きいですしアイコンも大きいのでとても使いやすいと思います(^^)/
2014年10月5日 23:02
こんばんは。
ガラケーからスマホは、結構変えると手こずりますよね~(笑)

私の母親は、変える気配なしです(笑)
コメントへの返答
2014年10月6日 17:03
ごみさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ガラケーからスマホって確かに操作性が違いますから迷いますよね(*^_^*)

私も電話だけならガラケーがいちばんいいと思います(^^)/
2014年10月5日 23:28
こんばんは!

「シンプルホン」いいネーミングです。
本当にシンプルホンで売り出すと、年齢層が広がるかもしれませんね。

お母様、いつの間にかしっかり使いこなしているような気がします!
コメントへの返答
2014年10月6日 17:05
ゆりもさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

「シンプルホン」、商品化すれば
かなりニーズはありそうですよね(笑)
スマホは操作が複雑な物も多いですから、シンプルな物もあればいいかな、と思います(^^)/
2014年10月5日 23:37
こんばんは(^◇^)

親孝行ですね!
私もらくらくスマホがよかったです(ノД`)・゜・。

Yモバイルにしたんですが、電波わるいし、
メールを送れない不具合があったりするし
PCもスマホもヤフーなんで、
みんなごっちゃになって面倒です(>_<)

コメントへの返答
2014年10月6日 17:12
320でぇ神戸さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
「らくらくスマホ」、ホントかなりニーズがありそうですね(*^_^*)

Yモバイル、かなり良さそうですね(^^)/
うちも仕事用で使っていますが、
シンプルでいいと思います♪
ホントアカウントもいろいろあると
困ってしまいますよね(^^)/
2014年10月6日 19:46
こんばんは。

らくらくスマートフォン、機能も限定されていて誰でも使いやすそうでイイですね!
そんならくらくスマートフォン、子供向けにもイイかも!
けど、アプリを入れられないと若い子は大暴れかな。

コメントへの返答
2014年10月7日 18:10
いばらき発おバカな夫婦♪さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

らくらくスマホ、機能が限定されている分
誰にでも使いやすくなっているような気がします(*^_^*)

確かにアプリを入れない分少し物足りないかもしれませんね(笑)

プロフィール

「RC FとRAV4PHVの加速感の違い http://cvw.jp/b/910066/44737403/
何シテル?   01/05 10:39
長年の念願だった、そして私とって究極の1台であるRC Fを所有しています。 仕事用快速営業車としてRAV4 PHV G“Z”(納車待ち)を そして嫁さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Instagram(Ron F) 
カテゴリ:Instagram
2019/04/17 23:00:38
 
Amagiri's blog 
カテゴリ:Blog
2019/04/17 22:58:02
 

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
2019年5月13日発表のMCモデルです。 令和元年5月24日に納車されました。 WR ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
2020年11月22日、ディーラーで注文。 (ただし、2020年11月22日時点でメーカ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁さんの愛車兼私のサブ車です。 ※写真は試乗車(Z“G エディション”)です。 令和元年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
RC Fの補完ということで気軽に日常使いできる車としてこちらを選びました。 1トン未満の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation