• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月25日

スイフトスポーツのデザイン

今週、契約しているスイスポの納車予定なのですが、
やはり仕事の立て込み具合で週末か、下手をすると来週の明けぐらいになりそうです(泣)

ということでスイスポでの運転を楽しみにしつつ、仕事を頑張ろうと思います。



さて今回はスイスポのことを書こうと思うのですが、
スイスポ購入の決め手になった要素の一つに「デザイン」があります。


(フロント)



(リア)
※写真はお借りしました。

以前乗っていたスイフトXG-DJEの時も思っていましたが、かなりワイド&ローな感じで
他のコンパクトカーとは結構雰囲気が異なります。
それに加え存在感のあるライトがいいアクセントになっていると思います。

正直中はあまり広くありませんが(特にバックドア開口部)、その分ボディ剛性や
デザインに振っているのではと思っています。
やはりコンパクトカーはパッケージングの効率が重要視されることが多いと思いますが
そんな中でもこういったデザインを出してくれたスズキには感謝です。



そしてもう一つはメーター。


※写真はお借りしました。

こちらは試乗したときに感じたのですが、とても見易いメーターだと思います。
常時発光式ではありませんがオーソドックスな4眼アナログメーターで、
情報がとても読み取りやすいです。
そしてシルバーとレッドのリングが配されたデザインに加え、
フルスケールメーターということろがスポーティーです。

それに加え水温計も省略されることなくしっかりとアナログで表示されるところに
好感が持てます。

最近はデザイン重視で派手なメーターも多い中、
オーソドックスながら見易いメーターを装備してくれたスイスポ、
これも購入の決め手になりました。


またこのあたりは納車されたら詳細にインプレしていこうと思っています。

ブログ一覧 | スイフトスポーツ(ZC32S) | クルマ
Posted at 2016/01/25 14:13:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

T10到着
V-テッ君♂さん

この記事へのコメント

2016年1月25日 16:46
こんにちは。

スイフトは正に「正統派ハッチバック」だと思います。
この時代に敢えて「ライトウェイトスポーツFF」を選んで乗っている、という事で街中で見かけたらついオーナを「チラっ」と見てしまいます。「分かっているなー」と(笑)

「オーソドックス=飽きが来ない」
という事です。長く付き合えそうな相棒ですね。
コメントへの返答
2016年1月26日 10:35
yukiko_rxさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
「ライトウェイトスポーツFF」、まさに私もそこがポイントでした(^^)/
最近めっきり数が少なくなってしまったジャンルですが、街中だと運転がより楽しくなりそうです。

やはり車は長い付き合いですから、「飽きが来ない」は大事なポイントだと思います。
2016年1月25日 18:21
こんばんは。

スイフトは広さよりも機能を重視にしたオーソドックスで扱いやすい車でありますね。

スポーツモデルは癖があったりしますが、スイフトスポーツはすんなりと解けこんでいきましたね。
コメントへの返答
2016年1月26日 10:37
kurumazukidayoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなんです(^^)/
昨今のコンパクトカーはパッケージング重視ですが、そんな中でもスイフトは機能重視で作られていると思います。

ありがとうございます。
やはりスポーツモデルは良くも悪くもいろいろ特長がありますがスイスポはかなり素直な車だと思います。
2016年1月25日 19:29
こんばんは。

今はスペース重視なクルマが多い中で、車内が狭くてもデザインや走りにチカラを振り向けていると、そのメーカーのやる気を感じちゃいますネ!

そんなスイフトスポーツ、チョット納車が遅れても走りの良さは変わりませんので、お仕事を頑張りましょ!

コメントへの返答
2016年1月26日 10:38
いばらき発おバカな夫婦♪さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ホントそうですよね。
最近はスペース重視の車が多いですが、やはりデザインや走行性能に力を入れている車を見るとついつい気になってしまいます(笑)

ありがとうございます。
仕事をしっかり片付けてきちんと納車できるように頑張ります!
2016年1月25日 19:33
こんばんは。

スイスポは、走りだけでなく内外装の質感も高くお買い得な車ですよね。

スイスポも6MTほしいです(笑)

コメントへの返答
2016年1月26日 11:19
yasu278さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
スイフトという車自体、かなりコスパがよく
すごく装備が充実していると思います。

MTでの運転、少しドキドキしています(笑)
2016年1月25日 19:42
こんばんは♪

スイフトはデザインもカッコいいですからね♪

やはり走る事を念頭に開発された車はカッコいいだけでなく機能美があると思います。


私がS4を好きになったのもデザインです♪
今でも憧れのGCインプレッサもCMがキッカケとは言えやはりデザインなんです♪


やはり気に入ったデザインの車に興味がわくものですからね♪

納車、楽しみですね\(^o^)/

コメントへの返答
2016年1月26日 11:34
テルりん@わいわいマチ子ヽ(*´▽)ノ♪さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
中は狭いのですが、その分機能性や走行性能に振っているのがスイフトスポーツの長所だと思います。

インプレッサのCM、いいですよね(*^_^*)
見ていて元気になったり癒やされたりします。

納車、ワクワクしています!
2016年1月25日 19:52
Ronさん、こんばんは♪

メーターがシンプルで見やすそうですね♪

水温計がついた車を運転したのはずいぶん昔のような…(;^_^A
今は走りを重視する車にだけ、付いているものと思っていました。

小さくても、力強そうですね(*^_^*)
コメントへの返答
2016年1月26日 11:46
りらこりらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
そうなんです、やはりメーターが見にくいと運転がしにくくなるのでまず一番目にチェックします(笑)

最近は水温計がついている車が少なくなりましたよね。それだけ故障が少なくなったということなのかもしれませんがやはり走りを重視する車だとついていると安心です。

ありがとうございます。
このデザインも購入を決めた大きな要素です(^^)/
2016年1月25日 19:53
シンプルな中で光る良いデザインです。

メータ-、フルスケールなんですね。
コメントへの返答
2016年1月26日 11:50
daiken.250さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
やはりシンプルなほど飽きが来ないよな~と思っています(笑)

やはりフルスケールメーターは迫力があります♪
2016年1月25日 20:54
こんばんは♪( ´▽`)

納車されたらすぐ乗りたいですよねσ(^_^;)
お仕事の調整がつくことを祈りますね!

ZC32Sは、31と較べてウエストラインが高く、ウィンドウ面積が小さく見えるデザインになっています。
これで、全高があと5cm低かったら、もっとカッコイイのですが(^_^*)

室内空間、ユーティリティではフィット、ノートには全く敵いませんが、デミオよりは後席の居心地が良いですよ!
ヴィッツはユーティリティに関しては、あらゆる点が平均点で優等生ですが、エンジン、ミッションが残念ですね。
コメントへの返答
2016年1月26日 11:54
有栖☆さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
納車されたらすぐに乗りたいな、とワクワクしています。
少し遅れそうですが、それまでにしっかり仕事を片付けようと思っています。

31もかっこいいデザインですが、32はそのデザインをさらに進化させたように感じます。
全高がさらに低いとより迫力が出そうですね。

確かにパッケージングは他のコンパクトカーにはかないませんがやはり走行性能ではぴかいちだと思います。
ホントスズキの気合いが入った車だと思います。
2016年1月25日 23:38
こんばんは(^-^)

最近のクルマは水温計が無いのも有り

初めて見た時はビックリ致しました(^-^;

何だか寂しく思いますが

それだけ壊れない技術の進歩なのでしょうね(^-^)
コメントへの返答
2016年1月26日 11:55
MKHさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ホントそうですよね。
私も水温計の無い車を初めて見た時は
驚きました。

このあたり技術の進化とはいえ、少し寂しくなりますよね。
2016年1月26日 0:15
Ron_S4さん、初めまして。ピン娘と申します。
H25年10月31日にS4を納車し、現在に至っております。購入にあたり、Ron_S4さんのブログを大いに参考にさせて頂き大変ありがとうございました。一時期ご体調を崩されていた時は心配しておりましたが、復活されて何よりです。これからもお体、ご自愛下さい。
>スイスポ購入の決め手になった要素の一つに「デザイン」があります。
まさにその通りです!私の自動車遍歴も性能うんぬんより「デザイン」優先です。(^-^)
スイフトスポーツ一度乗ってみたい車です。
コメントへの返答
2016年1月26日 11:59
ピン娘さん、初めまして。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
私のブログがピン娘さんの参考になったこと、とても嬉しいです(^^)/
ご心配ありがとうございます。
まだ完全ではないですが、少しずつ戻せるように頑張っております(*^_^*)

ホントデザインって大事ですよね。
おっしゃるとおり性能も大事ですが、やはりデザインは一番重要視したいところだと思います。
もし機会があればぜひ試乗されてみて下さいね(*^_^*)
2016年1月26日 5:45
おはようございます。
いよいよ近づいてきましたね。
車を決める決め手はいろいろあると思いますが、形は大きな要素になりますね。
パッケージングを追求する理詰めのデザインもありでしょうが、みなさんおっしゃっているように走りのためにあえてこの造形というのがやはりこの車の魅力なんでしょうね。

メーターのフォントもどこか34あたりのスカイラインやGT-Rと通じるものがあり、オーソドックスでありながらもスポーティな感じがします。

楽しみですね!
コメントへの返答
2016年1月26日 12:01
まっちんB4さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
いよいよあと少し・・・といった感じでワクワクしつつ少しドキドキしています(笑)
おっしゃるとおりパッケージ重視のデザインもいいですが、走りを重視したデザインの車があっても素敵かな、と思っています。

そうなのですね。
乗った瞬間「見易い!」と思ったのですが、
考えられているフォントなのかもしれませんね。

あと少し、ワクワクしております!

プロフィール

「RC FとRAV4PHVの加速感の違い http://cvw.jp/b/910066/44737403/
何シテル?   01/05 10:39
長年の念願だった、そして私とって究極の1台であるRC Fを所有しています。 仕事用快速営業車としてRAV4 PHV G“Z”(納車待ち)を そして嫁さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Instagram(Ron F) 
カテゴリ:Instagram
2019/04/17 23:00:38
 
Amagiri's blog 
カテゴリ:Blog
2019/04/17 22:58:02
 

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
2019年5月13日発表のMCモデルです。 令和元年5月24日に納車されました。 WR ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
2020年11月22日、ディーラーで注文。 (ただし、2020年11月22日時点でメーカ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁さんの愛車兼私のサブ車です。 ※写真は試乗車(Z“G エディション”)です。 令和元年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
RC Fの補完ということで気軽に日常使いできる車としてこちらを選びました。 1トン未満の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation