• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月28日

写真部(?)活動再開!

写真部(?)活動再開! 先日ブログにも書いたのですが、
腰痛の件でお医者さんからカメラ(バッグ)について
アドバイスを受けていた件ですが・・・











嫁さんともじっくり相談したところ・・・
「やはり重たいものを持って、腰を完全に痛めては元も子もない。
カメラを変えるのは勇気が要るけど、この際思い切って軽量なものにして
気軽に外に出られるようにした方が良い。
また腰が良くなっているようだったら改めて一眼レフを購入するようする。」
という結論に至りました。

まだ殆ど使っていないD610を売却するのは少し勇気が要りましたが、
思い切って売却し別途小柄なミラーレスを購入することに。
そしてバッグについては、今までカメラバッグ+財布、スマホなどを入れたバッグ
と分けていたのをひとまとめで持って行けるようなバッグにすることにしました。



ということで選定した機種は、



OLYMPUS OM-D E-M10 Mark II

以前こちらの前の機種(E-M10。D750と共に全損)を所有していたのですが
画質も良く、それでいてとてもコンパクトだったのでまた買い直したいと考えていましたが、
ちょうど去年後継機種が出ていたのでこちらを購入することにしました。

上位機種のE-M5 Mark IIとも迷っていたのですが、画質が同じ事、
キットレンズが小型ということでこちらを選びました。

ちなみにこちら、見た目は普通の一眼レフのようですが
手のひらの上に乗るぐらいコンパクトです。
それでいて金属製のボディでかなりがっちりとした造り。
ちなみに重量は約約342gとD610の約半分です。



そしてバッグの方は



Manfrotto メッセンジャーバッグ STILE+

こちらマンフロットというメーカーのショルダーバッグにしました。
このバッグ、見た目は普通のショルダーバッグなのですが、
中にカメラ専用のケースが入っていて取り外しも可能、と
なかなか使いやすそう。

こちら二つを合わせて10万弱。
D610を下取りに出して少し余りましたが、そちらは家計に寄付しました(笑)



さっそく家でカメラを入れてみて持った感じは・・・軽い!
殆どカメラを持たずに外出するのと変わらないぐらいまで
軽くなったような気がします(笑)

ということでこれでようやく写真部(?)の活動が再開できそうです。
S4やスイスポと一緒にあちこち出掛けようと思います。

ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2016/02/28 17:04:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

この記事へのコメント

2016年2月28日 17:31
折角購入した物を手放すのは辛いですが、動けなくなってしまっては元も子もないので、一眼は体と相談しながらで(^^;)
コメントへの返答
2016年2月29日 15:12
lago.さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
ホントそうですよね。
やはり体が何においても一番だと思いますので、しっかり気を付けようと思います。

また一眼レフは腰が良くなってから始めようと思います(^_^)v
2016年2月28日 17:51
こんにちは

ほぼピンのD610の売却は勿体無いですが、
体を壊しては意味がありません。。。

懐事情が良ければ買い取りたい所でした(笑)

ミラーレスも一眼と変わらないくらいに性能が上がっていますもんね。


ドライブブログ、期待してお待ちしております(^^v
コメントへの返答
2016年2月29日 15:13
LA-XX(ダブルX)さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ホントそうなんです・・・
売却は結構勇気がいりましたが、
体が一番なので思い切って買い換えることにしました(^^)/

そうなんです、最近はミラーレスといえども一眼以上に使いやすいものも多いのでびっくりしました。

ありがとうございます。
またあちこち行こうと思います!
2016年2月28日 18:18
Newカメラ良いですね〜

いくら高性能なカメラでも重たくて持ち歩くのが辛くては楽しめませんからね。
メッセンジャーバッグも持ち歩きに便利そう。

これから暖かい季節になりお出かけが楽しくなるのでカメラ散歩がたまりませんね。
素敵なお写真待ってます(^o^)/
コメントへの返答
2016年2月29日 15:16
first_11さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ホントそうですよね(^_^)v
バッグも含めて気軽に持ち歩きできるのが
一番だと思います♪
良さそうなバッグが見つかってよかったです♪

ありがとうございます。
また仕事が落ち着いたら、あちこち散歩にでかけたいですね(^^)/
2016年2月28日 18:46
こんばんは。

OLYMPUS OM-Dのご購入、おめでとうございます!
ミラーレスは軽いのでお手軽に持ち運びが出来てイイですよね!

写真部レポート、楽しみにしております!

コメントへの返答
2016年2月29日 15:18
いばらき発おバカな夫婦♪さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
思い切ってミラーレスに変えることにしました(^_^)v
やはりミラーレスだと軽いので気軽に持ち歩きができそうです♪

また仕事が一段落したらお散歩に出かけようと思います♪
2016年2月28日 20:02
こんばんは☆

私もオリ機の画質は好きですよ。
みん友さんが使われててたくさん画像を見てますが、
精細感があるし、綺麗です。
色的には寒色系ですね。
海や空のブルーの抜けがいいです。

カメラ余談)
GH3が壊れたので近々newを買います。
値段が少し安いEM-5Ⅱと迷ったんですが、
ブログに書いたアレにするつもりです。(^^)
コメントへの返答
2016年2月29日 15:21
Hyper MWSさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
そうなんです!
オリンパスやペンタックスなどはホント自然の色に近い色を出すことができて風景撮影には向いているな、とよく思います。
ブルー、ホントに綺麗ですね!

おお、アレにされるのですか!
かなりGH3同様本格仕様になりそうですね♪
またお披露目、楽しみにしております(^^)/
2016年2月28日 21:44
こんばんは♪

カメラをより軽量なものになさったのですね♪


腰痛を悪化させては趣味も出来なくなりますからそれは避けたいですよね^^;


しかし私のようなカメラに無頓着な人間からするととてもいいカメラに見えるのですがやはり普通のコンデジに比べると画質は全然違うのでしょうね♪


新しいカメラでたくさんスイスポやS4、景色をバンバン撮って下さいね( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2016年2月29日 15:23
テルりん@わいわいマチ子ヽ(*´▽)ノ♪さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなんです!
やはり腰痛のこともあってなるべく気軽に持ち出せるカメラにすることにしました(^_^)v

いえいえ、私なんぞもカメラの性能より腕が全く追いついていませんからミラーレスでも十分すぎです(汗)おっしゃるとおりやはりコンデジとはかなり違うだろうな、と撮影前から期待しています(笑)

ありがとうございます。
また仕事が落ち着いたらまた散歩に行こうと思います(^^)/
2016年2月28日 22:20
こんばんは。

やっぱりフルサイズって重そうですよね汗

D750を購入しようと思ってましたが、保留中です(笑)

今は、D5300とデジカメで撮影しています。

コメントへの返答
2016年2月29日 15:26
yasu278さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなんです、やはり最近のものはコンパクトになったとは言え「よっこらしょ!」が必要な重さです(笑)

D5300、APS-Cクラスでは最高峰の画質ですよね(^_^)v私も次はAPSクラスの一眼にしようと思います。
デジカメも1台あれば便利ですよね♪
2016年2月29日 2:25
こんばんは☆

最近のミラーレス機の性能は詳しくないので分かっていませんが、やっぱり軽量だとちょいとしたお出かけでも持ち出せるので、ぼくはミラーレス派です(^^)
写真部の活動、期待してますね〜(^o^)/
コメントへの返答
2016年2月29日 15:28
F-sasukeさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ホント最近はミラーレスといえども性能がアップしていてかなり使いやすそうなので選んでみました(^^)/
腰にもかなり優しそうです(笑)

ありがとうございます。
また仕事が落ち着いたらあちこち行こうと思い真US。
2016年2月29日 6:22
おはようございます。

私は積極的に「売る」「下取りに出す」という選択肢を今まであまり持っていなかったので、Ronさんのあまり使っていないD610
を売りに出すということに衝撃を覚えました。

ですが、売ることをしない私のまわりにはものが増える一方で、使わないのにものが部屋を占拠している状態です。

私もそろそろこうして必要なものだけを残していくようにしなければならないのかもしれません。

私は捨てられないのでCanonから変更できない状況ですが(汗)、このオリンパスのカメラはマニュアルの設定がかなり自由にできそうですね。

また、撮影した作品をたくさん見せて下さいね!
コメントへの返答
2016年2月29日 15:33
まっちんB4さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
腰が良くなるまで置いておくという選択肢もあったのですが、それだとかなり勿体ないですし、まとりあえず外に出たいなと思ったので思い切って小型のタイプに取り替えることにしました(笑)

実はこれも結構勇気がいったのですが、買い換えた後はさっぱりとした気分です。
家計の足しにもなったので嫁さんも上機嫌ですしよかったかな、と思っています(笑)

分かりますよ。
私もあまり片付けが上手じゃなく嫁さんに怒られるのですが(笑)、まっちんB4さんのおっしゃっているとおり思い切って断捨離するということも大事かな、と改めて感じた出来事でした。
またこの機種だとD610とも遜色ない使い勝手だと思いますのでまたしっかり撮影出来そうです(^_^)v

ありがとうございます。
また落ち着いたらあちこち行こうと思います♪
2016年2月29日 20:19
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ

まさか、D610は売却でしたか!!
新宿のNIKONショールームでフルサイズ機も大概弄りましたが、やはり重いです(/ _ ; )
私はD80⇨D5200に買い換えて、少し軽くなりました。
この辺りはAPS-Cの利点ですよね。

私もデスクワークが続くと、腰が痛くて仕方ないです。
そろそろ、クルマより自身のメンテナンスに重点を置くべき身体になって来てしまいましたσ(^_^;)
Ronさんも、ご自愛くださいね。
コメントへの返答
2016年3月1日 14:50
有栖☆さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなんです・・・
やはり腰痛のため重い物を持つことは控えるようにというアドバイスがあって今回こちらに変えることにしました。
やはりハンドリングの良さはAPS-Cの利点ですよね。

そうなのですね。
ホント仕事でずっと座っていることが多いとどうしても肩や腰にきてしまいますよね・・・
ありがとうございます。
お互い気を付けましょうね♪
2016年2月29日 22:11
出遅れましたが、m43の世界にようこそ(^_^)
私も、実は、PENを含め、6台所有、あ、一台は弟に譲りましたが、しております。
私は手が小さいので(看護婦さんの手袋と同じサイズは男性では珍しかったようです。外科医として致命傷ですが、私の専門は、幸い、内視鏡だったので、大丈夫でしたが(^^ゞ)

僭越ながら、マウント変更の提案をさせていただきたかったのですが、やはり、高感度画質、また、解像度も、24インチくらいに拡大すると、やはり、若干の差が出ます。

思い切られて、ある意味、ああ、Ron_S4さんとはやはりなんとなく、車、その他の趣味品の考えのベクトルが似ていると手前勝手ですが、思っております。

でも、レンズ、単焦点のシグマ3兄弟もありますし、12-40プロは安心して使えます。
パナのキットレンズを含め、オークションも安いので、是非楽しんでください。

シグマの60ミリ、本当に良い感じです。
20 30 60 スナップ、標準、中望遠と6万円以内でそろいますので、また悩んでください(^_^)
コメントへの返答
2016年3月1日 14:55
ぷるさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
凄い!6台所有されているのですね(^_^)v
やはりカメラはそれぞれ合う合わないがありますので、一概に大きな物がいいと言えないところが
選ぶのが難しかったりしますよね。

確かに大きく伸ばすとどうしても差が出ますが、私の用途だとあまり差を感じることはないのでまあいいかと思って思い切って変更しました(笑)

ありがとうございます。
そうおっしゃって頂けると嬉しいです!
私自身は結構思い切ったら「えいや!」と大きく変えてしまうところがあるので、結構マウントもころこころ変わったりしています(笑)
12-40プロ、ぜひ欲しい一品です(*^_^*)

シグマも良いのですね!
こちらだとかなりリーズナブルなのがありがたいです(^_^)v
またしっかりと悩んでいこうと思います(*^_^*)

プロフィール

「RC FとRAV4PHVの加速感の違い http://cvw.jp/b/910066/44737403/
何シテル?   01/05 10:39
長年の念願だった、そして私とって究極の1台であるRC Fを所有しています。 仕事用快速営業車としてRAV4 PHV G“Z”(納車待ち)を そして嫁さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Instagram(Ron F) 
カテゴリ:Instagram
2019/04/17 23:00:38
 
Amagiri's blog 
カテゴリ:Blog
2019/04/17 22:58:02
 

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
2019年5月13日発表のMCモデルです。 令和元年5月24日に納車されました。 WR ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
2020年11月22日、ディーラーで注文。 (ただし、2020年11月22日時点でメーカ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁さんの愛車兼私のサブ車です。 ※写真は試乗車(Z“G エディション”)です。 令和元年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
RC Fの補完ということで気軽に日常使いできる車としてこちらを選びました。 1トン未満の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation