• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月28日

新型インプレッサ、初公開

新型インプレッサ、初公開 先日、新型インプレッサが公開されたようですね。








※写真はお借りしました。

現行と同じハッチバックの「SPORT」、セダンの「G4」の2本立てのようです。
私が興味があるのはセダンの「G4」の方ですが、
S4に似ているというか、優しい表情のS4といった感じ?(笑)

ただサイズは4625mm×1775mm×1455mmと、全長はS4より長くなっいていて
かなり立派なサイズですね。

エンジンは新型2.0リットルの直噴に、1.6リッター直噴ターボも予定されているようで、
プラットフォームも含め内容的には現行モデルとは別物になりそうですね。





インテリアもかなり変更されていて、ナビの画面も大きくなっていますね。
パーキングブレーキのレバーも見当たらないので、おそらくパーキングブレーキも
電動になっているのでは、と予想します。


車そのものはかなり進化していますが、やはりサイズがポイントになるのでしょうか。
このクラスだと取り回しも重要なポイントなので、あまりにも小回りが効かない車だと
あまり売れなくなるのでは・・・と気になるところです。

とはいえ、デビューは間近!気になる1台です。
ブログ一覧 | 新車情報 | クルマ
Posted at 2016/07/28 13:11:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

何をしても暑い💦
chishiruさん

あがり
バーバンさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

WCR
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2016年7月28日 15:22
こんにちは。

G4乗りとして、非常に気になるところですが
この大きさは日本の都市部には?ですね。
メインマーケットの北米の要望にというのは
理解できますが・・・。
サイズが大きくなっても回転半径、サイドミラー
toサイドミラーは同じとなっていますが、
実際に取り回してみるとどうでしょうね。

今のサイズが丁度良いんですけどね。
1.6ターボはアナウンスされていませんが
あるにせよ、無いにせよ、エンジン、サイズ、
どちらの面でも、全長の短い5ドアはともかく、
中途半端な立ち位置になってしまうように、
私感ですが感じています。
価格も高くなるようですし。

何よりMTが無くなるのがとても残念。
あと、これは好みですが電動Pも。
やはり左手で「ギッ!」って引き上げるのが
イイんですよね。

以前も書いたように記憶していますが、
国内にはひとつ下の車種が必要になるかも
しれませんね。
レガシィ→S4、レヴォーグのdeja vuのようです。

ネガティブな事ばかり書いてしまいましたがそれでも
スバルの新世代の先陣を切るインプレッサ、かなりの
進化を遂げた渾身の一台でしょうから実車を見て、
乗ってみるがとても楽しみです。

画像等を見ると5ドアの方はおそらく相当売れる
事と思います。セダンの方も売れて欲しいなぁ。
あまりに数が増えてもそれはそれでちょっと・・・って
事にもなりますけど(笑)
まぁ、バカ売れすることは無いでしょうけど。

こちらもやはり今くらいが丁度イイ。


コメントへの返答
2016年7月28日 22:32
エッチデーデーさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

レガシィに続いてインプレッサも北米向けになったか・・・というような雰囲気がありますね。
スバルなので、取り回しなども気を遣った車になっているとは思うのですが、実際はどうなっているのでしょうかね。

確かにサイズは現行モデルがドンピシャにいいですよね。
エンジンラインナップもちょうど合っていますし、新エンジンとなるとどうなるんだろう?と気になるところです。

MTも完全に消滅するのですね。
現行はMT+ハンドブレーキという組み合わせですが、MTが消滅することで一気に電動パーキングになったのかもしれませんね。

昔はレガシィの下のサイズがインプレッサ、でしたが今度はインプレッサのさらに下のサイズのモデルが出てくるかもしれませんね。
昔のジャスティのような。

ただいろいろな意味で新世代のスバルの車になりそうですから実車がとても楽しみですね。
2016年7月28日 17:26
こんにちは

新型インプレッサ、ついに発表になりましたね

内外装ともにデザインは良さ気ですね

内装は現行と比べるとグッと高級感が増して、
レガシィに近付いているようないないような感じがしますが。

サイズもアメリカンサイズになりましたね。。。

狭い日本では取り回しに苦労しそうな気がします(・_・;)


ともあれ一度は試乗しに行こうと思います。
コメントへの返答
2016年7月28日 22:35
LA-XX(ダブルX)さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

新型インプレッサ、気になっていましたが
いよいよ実車がデビューですね♪

確かにかなり質感がアップしていますので、
かなりレガシィに近づいた車のような気がします。
サイズもかなり大きく以前のインプレッサのイメージではなくなったような気がします。

私も試乗が楽しみです♪
2016年7月28日 19:18
正常進化のようですね。
しかし、他の方のコメント通り大きさを数値で見せられると大きくなったなというのが正直な感想。
全長&全幅は私が乗ってたイプサムとほぼ同サイズ。
5ナンバーサイズに乗り換えると、やはり日本国内ではこのサイズ以下が扱いやすいというのが実感できます。

ダウンサイジング、まだ国内では浸透されないのでしょうかね。
コメントへの返答
2016年7月28日 22:36
tacoboseさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

おっしゃるとおり全体的に正常進化ですが、やはりサイズはかなり大きくなったなという印象ですね。
確かに3ナンバーでも扱いやすい車は多いですが、やはり5ナンバーだと狭い道でもあまり気を遣わずに走らせることができますよね。

最近はモデルチェンジの度に大きくなっていく車が多いですが、ぜひ大きさはそのままで・・・という車もあってもいいかなと思います。
2016年7月28日 19:28
外観はサイドとリヤは現行レガシィB4をそのまま小さくした感じがします。インテリアの質感は現行より良くなっているようですね。サイズが大きくなっていますがこれでも
幅はアクセラやゴルフより小さいはずです。僕はレヴォーグの前にBMレガシィに乗っていたので新型インプレッサのサイズはそれほど気になりませんが。
コメントへの返答
2016年7月28日 22:39
竜彦様さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

確かにそうですね。
現行のインプレッサを正常進化させ、レガシィのテイストを入れたようなとても綺麗なデザインだと思います。
確かにアクセラやゴルフもかなり大きくなっていますよね・・・スバルのことですから数値的には大きくても扱いやすい車になっているではないかな、と期待しています。
2016年7月28日 19:48
こんばんは。

新型インプレッサ、チョット大きくなったのかな?
個人的には大きさはあまり気にしない田舎暮らしなのですが、少しの大きさの変化を気にする方も多いのでしょうねぇ。

そのうち一回り小さな新型車が出るかな?

コメントへの返答
2016年7月28日 22:41
いばらき発おバカな夫婦♪さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

新型、かなり立派なサイズになったようです。
私もあまり大きさは気にならないですが、もしかすると都会で駐車場に制約がある場所などだと少し気になるかもしれませんね。

確かにもう一つ小さなコンパクトカーが出るかもしれませんね。
2016年7月28日 21:31
大きくなりすぎですねぇ…┐('~`;)┌

GCに乗ってた人はこれを求めてたのかなぁ、とか( ´△`)
コメントへの返答
2016年7月28日 22:42
封・VAGさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

確かに大きくなったレガシィのコンパクト版としてデビューしたのがインプレッサですが、この大きさだとコンパクトとは言えませんね。

コンパクトでスイスイ走る車=インプレッサであってほしいなというのは私も全く同感です。
2016年7月28日 22:22
こんばんは。

どのメーカーも最近大きくなっているんでしょうがないですねw

次期インプレッサ気になりますね。
秋頃に発売かと思いますので、
2.0と1.6ターボ両方乗ってみたいと思います。

コメントへの返答
2016年7月28日 22:45
yasu278さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

最近はスバルを問わずどのメーカーでも
大きくなる傾向がありますよね。

次期インプレッサ、プラットフォームも一新で
かなり走りが良さそうです。
どちらのエンジンもぜひ一度乗ってみたいですよね♪
2016年7月28日 23:52
こんばんは。

新型5代目インプレッサが公開されましたね。

新型ではさらに進化して完全に従来のレガシィ同様な感じになりましたね。

私は初代から現行型4代目まで標準&WRXすべてを運転した経験があるので興味を持っています。

東京の富士重工業本社ショールームでは新型インプレッサが展示されているようなので早く見に行って色々と確認してみたい気持ちでありますね。

コメントへの返答
2016年7月29日 10:56
kurumazukidayoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ついに公開されましたね!
新型は質感もアップしてとてもいい感じに進化していますよね(^_^)

そうなのですね!
私も初代を一度運転してみたいです♪

またぜひkurumazukidayoさんのレポ、楽しみにお待ちしております(*^_^*)
2016年7月29日 6:31
おはようございます♪


いよいよ新型、登場ですね♪

歩行者向けエアバッグが搭載されたりで先進的ですね♪


デザインは私は好きですね(^ ^)
コメントへの返答
2016年7月29日 10:57
テルりん@わいわいマチ子ヽ(*´▽)ノ♪さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

いよいよ新型、わくわくしますね!
歩行者用エアバッグで歩行者の安全性にも配慮したところがすごい進化だな、と思います。

デザインもとてもきれいですよね♪

プロフィール

「RC FとRAV4PHVの加速感の違い http://cvw.jp/b/910066/44737403/
何シテル?   01/05 10:39
長年の念願だった、そして私とって究極の1台であるRC Fを所有しています。 仕事用快速営業車としてRAV4 PHV G“Z”(納車待ち)を そして嫁さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Instagram(Ron F) 
カテゴリ:Instagram
2019/04/17 23:00:38
 
Amagiri's blog 
カテゴリ:Blog
2019/04/17 22:58:02
 

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
2019年5月13日発表のMCモデルです。 令和元年5月24日に納車されました。 WR ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
2020年11月22日、ディーラーで注文。 (ただし、2020年11月22日時点でメーカ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁さんの愛車兼私のサブ車です。 ※写真は試乗車(Z“G エディション”)です。 令和元年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
RC Fの補完ということで気軽に日常使いできる車としてこちらを選びました。 1トン未満の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation