• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月02日

スイフトスポーツのメーター

スイフトスポーツのメーター 車を運転していると必ず目に入る
(というよりしっかり確認しないといけない部分)
ところの一つが「メーター」。








スイスポを運転していて思うのですが、スイスポのメーターは本当にシンプル。
エンジン始動時のスイープ動作(メーターの指針が一度振り切れる)もないし、
自発光式でもない。
また私のスイスポはMTということもあってシフトポジションの表示さえありません。

真ん中の液晶部分は、外気温、トリップメーター、オドメーターのみ。
最近の車としてはとてもシンプルです。


(納車直後のメーター)

それ故と言っていいのか分からないのですが、仕事で乗っていてもそれ以外でもなぜか
このメーターを見るとほっとします。
おそらくシンプルな分、スイスポのメーターが”車のメーターの基本”という雰囲気で
落ち着くからなのでしょうか?



そういえば初めて所有したアルトのメーターは・・・


※写真はお借りしました。

真ん中にどーんと大きなスピードメーター、そしてその左右に水温計と燃料系。
こちらはシンプルの極みといった感じです(笑)



ただスイスポの場合、シンプルとはいえ、シルバーリング、そしてレッドの枠があって
とてもスポーティな雰囲気があります。
見ていてもとても所有欲が沸くというか、やる気が出てきます。
また最近の車に省略されていることも多い水温計がきっちり装備されているところも
好感が持てます。
実用性もありますが、やはり有るのと無いのでは雰囲気がだいぶ違ってくるところです。

ということでスイスポを運転しながらふと思ったことを書いてみました(笑)
ブログ一覧 | スイフトスポーツ(ZC32S) | クルマ
Posted at 2016/08/02 14:54:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

昼休み
takeshi.oさん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

ドライブの無い休日 暑い日にアン♪ ...
hiroMさん

こんばんは、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2016年8月2日 16:51
初めまして。
読んでいて共感しましたのでコメント失礼します。以前BHレガシィ乗っていましたが、丸のメーター4つは見やすくて好きです。水温、タコ、スピード、ガスと、一目で全ての情報が来るのはやはり良いです。
今のDJデミオは先進的ですが、丸のメーター4つはやはり今でも好きです!
コメントへの返答
2016年8月3日 12:08
フッジィーさん、初めまして。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
BHレガシィのメーターもまさに車の「基本形」な形でとても見やすいですよね(^_^)
やはり車のメーターはいろいろな形があって見やすさもそれぞれ違うんだな~と改めて感じました。
2016年8月2日 17:34
こんにちは。

メーターはそれぞれの時代によって特徴が出てくるように思います。

私はGX71クレスタとGX81マークⅡでは10年間デジタルメーターでしたが、BGレガシィに乗り換えた時にアナログメーターになりましたが、違和感なくすぐに慣れていきましたね。

メーターのデザインによって気持ちが高まったりするものはありますね。
コメントへの返答
2016年8月3日 12:09
kurumazukidayoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ホントそうですよね♪
一昔前はデジタルメーターも多かったですが、
今はアナログメーターがかなり多いですよね。
アナログだとぱっと見で雰囲気が分かるという長所がありますよね。

メーターもスポーティーなデザインだとやる気が高まりますよね(笑)
2016年8月2日 19:00
こんばんは。

スイスポもスイフトも基本的に同じメーターだったと思います。
私も、スイフトのメーターがシンプルで見易く凄く気に入っていました。
現在所有のエスクードもスイフトにかなり似たシンプルなメーターで、エスクードを選んだ理由の一つです。

何事もシンプルで分かりやすいと言うことが良いように思う今日この頃です。

最近、NAのスイスポがかなり人気が出ているようですね!
新型はターボが噂されていますから。
コメントへの返答
2016年8月3日 12:11
taku_61さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

その通りだったと思います!
スイフトはホント以前からシンプルなメーターでとても見やすいですよね。
カタログで見ましたが新型エスクードもとても見やすいメーターだと思います♪
このあたり、スズキの長所だな、と思っています(*^_^*)

そうなのですね!
確かに次期スイスポはターボになる上に値段もあがりそうですから、今のうちに・・・という方も多そうですね♪
2016年8月2日 19:41
こんばんは。

シンプルで見やすいアナログ式のメーターって個人的にホッとしますネ!
最近のミニバンはコテコテな感じのデジパネ(←古い?)が多く見られ、今のステップワゴンの買い替えをチョイと躊躇しちゃいます。

好みはそれそれありますので、お気に入りなメーターを見ながら走れると気分も上がりますネ!
コメントへの返答
2016年8月3日 12:13
いばらき発おバカな夫婦♪さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ホントそうですよね。
最近はかなりコテコテなメーターも多いですから、以前からあるシンプルなアナログメーターだととても落ち着きますよね。

メーターも人それぞれ見やすさの違いがありますから、車を選ぶ大事な要素の一つですよね。
2016年8月2日 19:52
こんばんは。

これが一番見やすいメーターですよね。

最近アウディA4に試乗した時メーターの中にナビが表示されてて見にくい感じでしたw

コメントへの返答
2016年8月3日 12:17
yasu278さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ホント基本形の形だととても見やすいですね(^_^)

アウディ、ギミック的にはおもしろそうですが、実際の見やすさとなると・・・な気がします(笑)
2016年8月2日 21:00
こんばんは!
ガソリン計 スピードメーター タコメーター
水温計 の並びが一番バランス、見た目も良くて
好きです(^。^)
BMWは昔からメーターの配置を絶対に変えないですよね^ ^
そういう拘りがあってとても大好きです!
GSの3眼メーターもスポーティーで好きですがオーソドックスな4眼メーターも落ち着きます^ ^
逆にシンプルな1眼メーターや奇抜なメーターデザインは苦手です笑(*^^*)
コメントへの返答
2016年8月3日 12:20
テッチンさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ホントそうですよね♪
この並びがとても見やすくそして慣れやすい配置だと思います
BMWだと昔から大きく変わっていませんよね。

GSのアルミのメーター、とてもかっこいいと思います!
下手に一眼や奇抜なメーターにするととても見にくくなったりしますよね。
2016年8月2日 22:55
こんにちは♪

スポーツ走行にしろ一般の走行にしろシンプルが一番見やすいのかもしれませんね♪

速度、回転、水温、燃料、これだけあれば十分だと思います(^ ^)

むしろ一般道を早いタイミングでシフトしながら法規走行していたら回転計も無くてもいいくらいです(笑)


ちなみに私が持っている14年式のマーチはRonさんのお持ちだったアルトと同じで速度しか針がありません、マニュアルミッション車なのに(笑)


なのでエンジン音だけで回転数を合わせてヒール&トーをしていたのでそれだけは上達した気がします(^ ^)


でもさすがにニスモのタコメーター付きの速度計に交換しました^^;
コメントへの返答
2016年8月3日 12:25
テルりん@わいわいマチ子ヽ(*´▽)ノ♪さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ホントそうですよね♪
シンプルなメーターなほど運転するときにはとても見やすいと思います。

私も当初はよくタコメーターを見ていましたが、最近は感覚だけで変速できるようになりました。

そうなのですね!
アルトのメーターもとても見やすかったです♪
エンジン音だけで変速、ヒール&トーとはすごいです!
マーチにニスモのメーター、とてもかっこいいですね(*^_^*)
2016年8月5日 18:03
こんにちわ。

フルスケール(240㌔)のスピードメーターに
まず驚きましたね。

運転環境の「らしさ」は、
純正比で、
ストリーム派生のインテとか
セダンのシビックより
全然「イイね!」です(笑)
コメントへの返答
2016年8月5日 20:14
DJ.Mayuさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ホントフルスケールのメーターって迫力がありますよね(^_^)
やはりあるのとないのでは雰囲気が違います(笑)

確かに・・・同感です。
最初からスイスポありきで設計されたんじゃないだろうかと思えるぐらいしっくりくるインテリアだと思います(*^_^*)

プロフィール

「RC FとRAV4PHVの加速感の違い http://cvw.jp/b/910066/44737403/
何シテル?   01/05 10:39
長年の念願だった、そして私とって究極の1台であるRC Fを所有しています。 仕事用快速営業車としてRAV4 PHV G“Z”(納車待ち)を そして嫁さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Instagram(Ron F) 
カテゴリ:Instagram
2019/04/17 23:00:38
 
Amagiri's blog 
カテゴリ:Blog
2019/04/17 22:58:02
 

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
2019年5月13日発表のMCモデルです。 令和元年5月24日に納車されました。 WR ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
2020年11月22日、ディーラーで注文。 (ただし、2020年11月22日時点でメーカ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁さんの愛車兼私のサブ車です。 ※写真は試乗車(Z“G エディション”)です。 令和元年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
RC Fの補完ということで気軽に日常使いできる車としてこちらを選びました。 1トン未満の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation