• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月04日

ようやく決まりました

ようやく決まりました 先日から初期不良が続いていたサブカメラ、
ようやく機種が決まりました。








予算の面や今までの使い勝手なども考えて、
Panasonic GX8に決めました。

最新型のセンサー、そして防塵防滴などが決め手です。

ただ、液晶がバリアングル、以前も書いたとおり少し引っかかっていたのですが、
お店で触ったところOLYMPUSに比べかなり頑丈にできているようでしたので、
これだったら故障することもあまりないだろうな、というのも決め手の一つです。


レンズは「LUMIX G X VARIO 12-35mm F2.8 ASPH. POWER O.I.S.」にしました。



やはりf2.8通しは外せませんでした(笑)
あとこのレンズとの組み合わせだとレンズ+ボディで防塵防滴になるのもなかなか
決め手です。

前回の機種が初期不良ということだったのもありお店が交換を受け付けてくれたので、
追金が+α程度で済みそうだったのでなんとか嫁さんの怒りを回避できたというのも
あります(笑)
後嫁さん曰く、今まで私が使ったカメラで一番相性が良いメーカーが
NikonとPanasonicらしいです。
確かにこの2つのメーカーは故障で手放したり修理をした覚えがあまりありません・・・
車のメーカーでも人それぞれ相性があるようにカメラにも人それぞれあるのでしょう(笑)

ということで初期不良騒動に悩まされたカメラ選定作業もこれでとりあえず終わりそうです。
後は今度やってくるカメラに初期不良がないことを祈ります(汗)



あと台風12号がかなり近づいてきています・・・



このままの進路だと九州を縦断して、中国地方そして四国地方にやってきそうです。
何とぞ進路にお住まいの方はご注意なさってくださいね。
ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2016/09/04 12:29:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

墜ちた日産!
バーバンさん

この記事へのコメント

2016年9月4日 13:37
こんにちは。

新しいカメラ、パナに変更されたのですネ!
ボディーにレンズが防塵防滴ですと安心して撮影が楽しめてイイかも!

これで9月のご旅行がより楽しめるかな!

コメントへの返答
2016年9月5日 11:10
いばらき発おバカな夫婦♪さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなんです、最終的にもともと欲しかった機種に変更することができました(^_^)
やはりどちらも防塵防滴だと安心ですよね♪

ありがとうございます。
これで旅行が楽しくなりそうです♪
2016年9月4日 16:27
こんにちは

パナになったんですね!

パナはマニアック向けとか聞きますがそんな事もないんでしょうか?


これで本当にようやくカメラが落ち着きそうですね
コメントへの返答
2016年9月5日 11:17
LA-XX(ダブルX)さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

いえいえ、そんなことはないですよ(笑)
パナ、いまいち人気はないですが、
中身はかなりイイカメラです。
今回は当初予算外だったので候補に入れていなかったのですが、嫁さんの鶴の一声でこの機種に決めました。

ありがとうございます。
これで少し落ち着きそうです(*^_^*)
2016年9月4日 19:33
こんばんは☆

まさかGX8友になって頂けるとは予想外でした。(^^)
オリ機に比べると人気がないので・・・
コメントでああだこうだ書いたからでしょうか?(笑)

でも、AF、ムービーなんかのトータル性能や信頼性は上です。
4Kフォトやフォーカスセレクトで遊べますし、
90度可動のファインダーは便利です。
(地ドリでかなり重宝してます。)
EM-1より新鮮味があると思いますよ。(^^)

設定メニューで「ダイレクトフォーカス移動」をONにされる方が使い易いです。
もちろんタッチパネルでも移動操作はできます。

初期不良じゃないですが、
5千枚余りで数回のフリーズを経験してます。
電池の抜き差しで復旧です。
α7でもあるし、価格.comの投稿を見てると、
他メーカーでもある症状のようです。

コメントへの返答
2016年9月5日 11:21
Hyper MWSさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

いえいえ、実は当初候補に入っていたのですが、最新機種ということであきらめていたのですが、今までルミックスと相性がよかったことなども考慮して嫁さんの鶴の一声で決まりました!
(GX7MK2があったことは嫁さんに内緒です(笑)

おっしゃるとおりPanasonicは頑丈な造りが特徴ですよね。
特にムービー関係の充実には驚きました!
4Kフォトなどはまさに夢の技術ですよね。

ありがとうございます。
手元に届いたら早速設定しておこうと思います(^_^)

フリーズはどんなカメラでも起こりますよね。
私も他のカメラでも数回経験しました。
このあたりはまたファームウェアがアップデートしていくうちに改善されていくのでは、と思っています。
2016年9月4日 21:47
こんばんは!

交換品まで初期不良とは、驚きでした。
今度のカメラは何事もないことを祈ります!

サブ機でF2.8通しとは、さすがRon_S4さん、こだわりを感じます。

台風の影響が気になりますね。
どうぞお気を付け下さい。
コメントへの返答
2016年9月5日 11:24
ゆりもさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなんです。
「初期不良王」とまで嫁さんにあだ名されている私ですが(笑)2回引いたのは久しぶりでした(汗)

F2.8通しだけはどうしても外せなかったのでこの機種になりました。

ありがとうございます。
台風はあまり影響なく通り過ぎていったようでほっとしています。
でもこれからは台風シーズンなので注意が必要ですね。
2016年9月5日 7:56
高級機良いなあ。
私は、GM1KとE-M10とを使ってます。
どっちも使いますがカメラと思うとオリンパスの方がイケてると思います。
Panasonicは良くも悪くも家電品の感じです。操作系を無視した、詰め込み方してるのに、このクラスでメカシャッター付けてるとか、バランス感覚がかなり謎です。
コメントへの返答
2016年9月5日 11:26
ばつまるいさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
Panasonicとオリンパスはそれぞれ一長一短あるのでは、と思っています。
Panasonicは家電的なところもありますが、その分頑丈にできていて故障しにくいというところが
いいな、と思っています。
オリンパスも愛用していましたが、こちらはまさに「カメラ的なカメラ」でした。
少し気むずかしいところがありました(笑)

プロフィール

「RC FとRAV4PHVの加速感の違い http://cvw.jp/b/910066/44737403/
何シテル?   01/05 10:39
長年の念願だった、そして私とって究極の1台であるRC Fを所有しています。 仕事用快速営業車としてRAV4 PHV G“Z”(納車待ち)を そして嫁さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Instagram(Ron F) 
カテゴリ:Instagram
2019/04/17 23:00:38
 
Amagiri's blog 
カテゴリ:Blog
2019/04/17 22:58:02
 

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
2019年5月13日発表のMCモデルです。 令和元年5月24日に納車されました。 WR ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
2020年11月22日、ディーラーで注文。 (ただし、2020年11月22日時点でメーカ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁さんの愛車兼私のサブ車です。 ※写真は試乗車(Z“G エディション”)です。 令和元年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
RC Fの補完ということで気軽に日常使いできる車としてこちらを選びました。 1トン未満の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation