• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月07日

まだまだだな・・・

まだまだだな・・・ スイスポに乗っていてまだなかなか
うまくならないのがシフトダウン・・・








昨日も運転していて焦ったのですが、60キロぐらいで走行中、右折をするため
減速していたのですが同時にギアを2速に下げようとして弾かれてしまい
焦ってしまいました(汗)
やはり減速時に一気に2速は下げすぎのようです。

どうも私は減速時にギアを下げすぎてしまう傾向にあるのですが、
おそらくエンストを恐れてしまっているからかな?と思っています。
ただ、普通の交差点を徐行+αで曲がるのであれば3速でも十分走ってくれます。


後たまに入りづらいのが加速時の1速から2速。
ただこれはどの車も1速と2速は離れていることが多いので、
しっかり回転数を合わせないと入りにくいようですね。
あと、アクセルからしっかり足を離していないというのも原因ぽいので
気をつけるようにしています。
やはりいくらシンクロがあるミッションといっても、しっかりエンジン回転数や
スピードを考えて変速した方が良さそうですね。

こんなことばかりだとトランスミッションが故障したりしないかな・・・
とディーラーに聞いたことがあるのですが、
「それぐらいで故障するほどヤワではありませんので、安心して運転して下さい。」
と言われました(笑)


まだ距離もそこまで走っていないので慣らしが不十分というのもあるでしょうが、
しっかり運転していて練習していきたいと思います。
ブログ一覧 | スイフトスポーツ(ZC32S) | クルマ
Posted at 2016/09/07 14:26:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

新素材
THE TALLさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2016年9月7日 15:12
こんにちは。

MT車は車種によって違いが大きかったりするので走行して慣れるしかないと思っています。

スイスポは慣れやすい構造であると思いますが、スポーツカーですとシフトとクラッチが重くてセカンドカーにAT&CVT車を購入するケースも多いようですね。
コメントへの返答
2016年9月8日 9:38
kurumazukidayoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうですよね、ATに比べてどうしても感覚の部分が多いですのでしっかり慣れることが重要ですよね。

ありがとうございます。
本当に素直で運転しやすい車だと思いますので、しっかり練習していきたいと思っています。
確かにパワーのあるスポーツカーだとなかなか運転も大変みたいですね・・・
2016年9月7日 17:41
こんばんは(^-^)

マニュアル楽しそうですね~

GTRに乗っていた時の楽しさを

思い出します(^-^)

峠をゆっくり流しながら

シフトのタイミングを練習すると

感覚が解ると思いますよ(^-^)
コメントへの返答
2016年9月8日 9:49
MKHさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
やはりATの車とは少し違った楽しさがありますよね。

なるほど!
いつも仕事で乗っているのでどうしても焦ってしまうことが多いです。
一度ゆっくりと流して練習してみることにします(^_^)
2016年9月7日 18:40
かわゆぃ外観に似合わず(笑)

スイスポは、
ブレーキパッドさえ替えれば、
真夏のミニサーキット程度なら
一日攻め込んでも、
ネを上げないタフネスさがあるそうですよ~

ディーラー担当者さんの太鼓判♡
頼もしいですね。
コメントへの返答
2016年9月8日 9:53
DJ.Mayuさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
可愛らしい外観に似合わず、かなり頑丈な中身になっているのですね(*^_^*)
真夏でもパットを替えるだけでミニサーキットもしっかり走ることができるとは凄いです!

分からないことや不安なことがあったら
いつもディーラーの担当の方に質問しています(笑)
2016年9月7日 19:37
こんばんは。

シフトダウンのタイミング、車種によって違いますので・・・。
加減速時にイロイロとギアチェンジを試されてイイ所を探してみて下さいな!

慣れればスイフト君の声が聞こえるかも!

コメントへの返答
2016年9月8日 9:56
いばらき発おバカな夫婦♪さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなんです・・・
やはりこのあたりは慣れというか感覚をしっかり掴むことが大事ですよね。
この辺がMT独特の楽しさかな、と思ったりします(笑)

ありがとうございます。
スイスポの声が聞こえるように頑張ります!
2016年9月7日 23:29
こんばんは♪( ´▽`)

スイスポのミッションはタフだと思うので、思う存分練習されてください(*^_^*)

少しでも動いていれば2速でクラッチ繋げばそのまま動きますし、時速20kmも出ていれば3速、30kmで4速、40kmで5速、50kmで6速を目安にすれば大丈夫ですよ!
1000rpmを下回っても、クラッチさえ丁寧に繋げばエンストの心配など全くありませんよ(*^_^*)
コメントへの返答
2016年9月8日 13:11
有栖☆さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
もともとキザシのものを基に設計されているのでかなり頑丈にできているのかもしれませんね。

なるほど!
町中だとよっぽどのことが無い限り2速以下に落とすことはなさそうですね。
急減速などの時もできるだけ3から4速ぐらいで落とすように心がけていこうと思います。
アドバイス、ありがとうございます(^_^)
2016年9月7日 23:34
こんばんは。

MT車面白そうですね!
慣れるまで大変そうですが・・・。

最近BRZがビッグマイナーチェンジしたので気になってます。
コメントへの返答
2016年9月8日 13:13
yasu278さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
やはりMTは独特の楽しさがあると思います(^_^)

BRZがかなり大がかりなマイチェンしたので気になりますよね。
走りの良さもすごく向上しているようです♪

プロフィール

「RC FとRAV4PHVの加速感の違い http://cvw.jp/b/910066/44737403/
何シテル?   01/05 10:39
長年の念願だった、そして私とって究極の1台であるRC Fを所有しています。 仕事用快速営業車としてRAV4 PHV G“Z”(納車待ち)を そして嫁さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Instagram(Ron F) 
カテゴリ:Instagram
2019/04/17 23:00:38
 
Amagiri's blog 
カテゴリ:Blog
2019/04/17 22:58:02
 

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
2019年5月13日発表のMCモデルです。 令和元年5月24日に納車されました。 WR ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
2020年11月22日、ディーラーで注文。 (ただし、2020年11月22日時点でメーカ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁さんの愛車兼私のサブ車です。 ※写真は試乗車(Z“G エディション”)です。 令和元年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
RC Fの補完ということで気軽に日常使いできる車としてこちらを選びました。 1トン未満の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation