• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月21日

スタッドレス(仮)決定&ラテラルリンクセットの効果に驚き!

スタッドレス(仮)決定&ラテラルリンクセットの効果に驚き! 本日はドライブレコーダー新調のために
預けていたS4を受け取りに行ってきました。









ふと外を見ると、新型インプレッサの試乗車が!
ぜひ・・・と思っていたのですが、本日もあまり体調が思わしくないので
慣れていない車で万が一事故を起こしてはいけないのと、
次の予定が詰まっているので諦めました・・・
ぜひ次行ったときには試乗させてもらおうと思います。



あとちょうど担当の方がいらっしゃったので、スタッドレスの話を少し・・・



うちのディーラーではスバルのスタッドレスのHPとはラインナップが異なり、
WRX系は17インチは用意していない、とのことでした。
(ちなみにレヴォーグには17インチが用意されています。)
ということで必然的に18インチになるのですが、REVO GZ LVがお値段的にも性能的にも
お勧め、とのことでした。
あとホイールは写真のとおりレヴォーグのブラック塗装タイプ。
これは有り難いです!
あと下回りのスリーラスターもお願いするということでお値段交渉をしたのですが、
だいたい嫁さんの決済が降りている値段ぐらい収まりそうなので
ディーラーでお願いすることにしました。

ただ、まだ路面が凍結する時期ではないので11月下旬から12月ぐらいになりそうです。

あとS4でも225タイヤのスタッドレスと245タイヤのお値段の差にびっくり。
いいレンズ一本分ぐらい違いがあって驚きました(汗)
しかもなぜかSTIよりも高い・・・
実に不思議なラインナップです(笑)


この後は洗車へ。
本日は初めて行くGSでの手洗い洗車でしたが、気さくなおっちゃんが
「いい車だね~」と言いながら綺麗に洗ってくれました。
家からも近いし、今度からここにお願いしようと思っています。
(ちなみにここもキーパープロ取扱店なので安心です。)



あと・・・本日改めて気づいたのですが前回取り付けた
「STIラテラルリンクセット」の効果に改めて驚きました。



最近、あまり近場しか走っていなかったので、本日は少し制限速度が高い
バイパスを走ったのですが、気がつけば取り付け前と全然違うことにびっくり。
リアがしなやかに路面の凹凸に沿って素直に動いているという感じで
凹凸のあるところでもとてもフラットというか、ボディが揺すられなくなりました。
S4の剛性感にしなやかさをさらにプラスしたような足回りに進化した感じです。
「柔らかくなった」というわけでもなく、車の動きがより素直になったという言葉が
ぴったりです。
前回試乗したSTIスポーツでは少し接地感が物足りなかったのですが、
ラテラルリンクを装備したS4はそのあたりがとても高次元にまとまっていると思います。
STIフレキシブルタワーバー&フレキシブルドロースティフナーを取り付けたときに
勝るとも劣らない衝撃を受けました。
お勧めです!
あとは高速道路でどれぐらい効果があるのか・・・今から楽しみです。



ということでどこかへドライブ・・・と思っているのですが、
そのためには早く風邪を治さないといけないな、と思いながら帰ってきました。
ブログ一覧 | WRX S4 | クルマ
Posted at 2016/10/21 13:06:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マツダの赤色
まよさーもんさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

今日は東北電力の鉄塔と中津川と岩手山
Wゆうパパさん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2016年10月21日 14:00
こんにちは

スタッドレス仮決定おめでとうございます!

レヴォーグ用でよかったですね。
冬限定仕様とはいえ、気分的も変わると思いますよ♪

ラテラルリンク、効果絶大みたいですね
私もボディ補強系をブレーキ強化の後にも視野に入れたいと思います。
コメントへの返答
2016年10月22日 13:57
LA-XX(ダブルX)さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
レヴォーグ用なのでこれで気分的にもプチカスタマイズのような感じになりそうです(笑)

ラテラルリンクの効果、改めて驚きました!
ボディ補強系のパーツは凄く効果があると思いますよ♪
2016年10月21日 16:19
こんにちは!
ラテリンのインプレ、参考にさせて頂きます!
自分も入れようと思いながら、だいぶ違う方向に行ってしまいまして(^_^;)
コメントへの返答
2016年10月22日 13:58
アクスルさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

参考になれば嬉しいです!
思いの外効果があって驚きました♪
ボディ補強系のパーツはいろいろな方向性がありますから迷いますよね。
2016年10月21日 19:37
こんばんは。

新型インプの進化に期待したいですね!

千葉だと年に一度ぐらいしか雪が降らないので今までスタッドレスを買った事がありません。スノボとか行くときは、レンタカーでw
香川は結構降りそうですね~
スタッドレス仮決定おめでとうございます!

話しが変わりますが、もしかしたら来月の連休で四国方面に行くかもしれませんw
前回東北方面だったので、次回は近畿方面を予定してます。


コメントへの返答
2016年10月22日 14:09
yasu278さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

新型インプ、本当にどれくらい性能がアップしているか今から興味があります。

確かに雪が降らない地方(瀬戸内海や太平洋方面)などではあまりスタッドレスは履かないですよね。
ただ香川の場合、高知や愛媛に行く場合でも山岳地帯を越えるのでその際に立ち往生してしまったりすることがありましたので、今回購入することにしました。

そうなのですね!
ぜひお越し下さい(^^)/
また紅葉スポットなどをおっしゃって頂ければお教えしますよ♪
2016年10月21日 20:23
今晩は。
GZとVRXの差って、多分それほどないと思うんです。
地域によって違うのかも知れませんが。
で、BSは、長持ちしますので、出来るだけ最新のスタッドレスを履かれたほうが良いように思えます。
距離にもよりますが・・・
一から二シーズンではきつぶすのであれば、正直メーカーの差は無いと思います。
ただ、そこからの粘りは、ブリジストンの発泡ゴムの性能は、結局他車は、異物を入れたりしているのですが、その、ミクロの穴が欲しいからだと言うことですね。
VRXは、GZの改良版ですので当然性能は上でしょう。
で、どれくらい、使用するか・・・
私はスタッドレスが消耗する前に車を換えている(^^ゞことが多いのですが、5シーズン経過したスタッドレスも平気です。
ただ、その間、スタッドレスは2世代変わりました。
ということで、ちょっと高くても新型を強くお勧めします。
効いてなんぼのものですので・・・
コメントへの返答
2016年10月22日 14:11
ぷるさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

VRX、当初こちらのいいなと思っていたのですが、S4には18インチとしては入らないようなんです(泣)

私自身、あまりスタッドレスのことが知らないのでスタッドレス=ブリザックというイメージがあるのですが、他のメーカーのものもいいのがあるみたいですね。

今回ディーラーでは他にウィンターマックス02やアイスガード5プラスなども扱っているのでもう一度しっかり話を詰めてこようと思っています。
アドバイスありがとうございます。
2016年10月21日 20:32
すみません、追加します。
最初のそれほどの差というのは価格です。
東北の郡部みたいに、厳しい状況では、一昔、ミシュランを履いて、レガシィターボで、グリップが確保出来なかったのが、私は、かなり衝撃的でした。
ですが、高速の安定性、良かったです。
ほとんど夏タイヤ。
そちらで、スタッドレスを購入すると言うことは、走りなのか、遠出したときの安定性なのか、持ちなのか・・・
ディーラーといっても、正直、雪道の経験値があるとは思えません(失礼)
宮城スバルでは、多分、ミシュは扱わなくなっていたような・・・
BS、ヨコハマ、ダンロップの御三家になっていたような気がします(家内に来ていた、お客様感謝デイのカタログ)。
家内のXVは、純正ホイールに、VRXにしました。
逆に、同じサイズであれば、ホイールを買い換える・・・
純正>冬用
財務省の許可を、頑張ってください(^_^)
コメントへの返答
2016年10月22日 14:15
ぷるさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ミシュランはどちらかといえばドライ性能が良いよ、と昔タイヤ屋さんから聞いた覚えがありますが、そうなのかもしれませんね。

いえ、こちらでは殆どスタッドレスが売れませんのでディーラーの方も含めタイヤ屋さんであってもあまり経験は無いのでは、と思っています(笑)
ただ個人的にもブリザックなら間違いないかあ~というのでブリザックにしましたが、また本契約ではないのでしっかり悩んでみようと思います。
うちもBS、ヨコハマ、ダンロップです。

やはりVRXは最強なのですね!
S4やレヴォーグ以外の車種は履けるのが少し羨ましいです(笑)
2016年10月23日 9:32
スタッドレス決定おめでとうございます。
これで全天候型快適スポーツセダン誕生ですね。

ラテラルリンクも良いですよね。なかなかマニアックな装備ですが効果も絶大だと思います。高速でも良さを体感できると思いますよ。
コメントへの返答
2016年10月23日 10:37
Dr.たかし(nan-taka)さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
全天候型快適スポーツセダン、良い響きですね(笑)

ラテラルリンクセット、本当に効果に驚きました!
高速での変化がまた楽しみです♪

プロフィール

「RC FとRAV4PHVの加速感の違い http://cvw.jp/b/910066/44737403/
何シテル?   01/05 10:39
長年の念願だった、そして私とって究極の1台であるRC Fを所有しています。 仕事用快速営業車としてRAV4 PHV G“Z”(納車待ち)を そして嫁さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Instagram(Ron F) 
カテゴリ:Instagram
2019/04/17 23:00:38
 
Amagiri's blog 
カテゴリ:Blog
2019/04/17 22:58:02
 

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
2019年5月13日発表のMCモデルです。 令和元年5月24日に納車されました。 WR ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
2020年11月22日、ディーラーで注文。 (ただし、2020年11月22日時点でメーカ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁さんの愛車兼私のサブ車です。 ※写真は試乗車(Z“G エディション”)です。 令和元年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
RC Fの補完ということで気軽に日常使いできる車としてこちらを選びました。 1トン未満の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation