• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月01日

慣らしドライブ

慣らしドライブ S4もそうでしたが
STIも説明書に慣らしについての記載があります。










■適切なエンジン回転数で運転を
• 新車の慣らし運転中(1,000 kmまで)……4,000 rpm以下
• 慣らし運転後……タコメーター(エンジン回転計)のレッドゾーン未満
(説明書より)

ということで納車されたら1,000㎞の間は4,000 rpmに抑えて
ゆっくりドライブしてこようと思っているのですが・・・
前々から思っているのが・・・


四国一周!


実は11月頃に行こうかなと計画していました。
香川から松山→宇和島→(四国カルスト経由)→足摺岬→
高知→室戸岬→徳島→香川のルートで
1泊か2泊しつつ写真撮影ドライブに行こうかなと思っていたのですが、
今回の乗り換えなどがあって無期延期のようになっています。

ただ納車は1月なので冬真っ盛り。
今年はスタッドレスを装着しないのでノーマルタイヤで行くのは危険かなと
も思いますのでできれば四国半周!かなとも考えたり(笑)

う~ん、これもまた楽しい悩み(?)の一つですね。
ブログ一覧 | WRX STI(VAB C型) | クルマ
Posted at 2016/12/01 11:31:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

【今週末開催!】8月23日(土)~ ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

2016年12月1日 12:23
(ΦωΦ)…

ず、ずるい…
そんな愉しい計画を画策してるとは
(^◇^;)
コメントへの返答
2016年12月2日 8:11
Super Cityさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます(笑)
楽しそうでしょ!(笑)

ただ一月の仕事状況にもよりますので
まだまだ未定です。
2016年12月1日 12:33
こんにちはー

ドライブ旅行いいですねー
◯◯一周とか、男ってどうしてこの手のに魅かれるのか(笑)

馴らしって決して距離だけの話ではなく、ある程度時間を掛けて…ではあるんですが、こういうお出かけの口実としてはまさにうってつけであります!(^_^)
コメントへの返答
2016年12月2日 8:12
NEW AGEさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
本当に「~一周」ってひかれますよね(笑)
「~半島一周」とか。

そうなんです。
慣らしって距離も大事ですが、どれだけ車に慣れるかというのも大事ですよね。
お出かけの口実としては最適ですよね♪
2016年12月1日 12:33
コメント失礼します。
8000rpmまで回るエンジンで、何より排気音がやる気にさせる音ですよね(^.^)
僕はボンネット開けたときの、赤いインマニが好きです!
コメントへの返答
2016年12月2日 8:13
d_pepci_dさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
なかなか最近は高回転エンジンがないですから、魅力的です。
赤チヂミ塗装、STIの伝統ですね♪
2016年12月1日 12:36
こんにちは

慣らしするには良いルートですね!

タイヤが心配であれば、
四国を飛び出すという選択肢もありますよ?(笑)

年頭から旅行できるのは羨ましいです!
コメントへの返答
2016年12月2日 8:14
LA-XX(ダブルX)さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
高速あり、山道ありと本当に慣らしにはちょうどいいかな、と思っています。
そうですね、宇和島からフェリーに乗って九州上陸・・・というのもいいですね。

とりあえず一月の仕事状況次第ですね(笑)
2016年12月1日 13:49
こんにちは〜♫

新しい年に、新しい車でドライブ旅行♫
写真をたくさん撮って、温泉に入って、美味しい物食べて♫
な〜んて素敵なんでしょう、私までワクワクしちゃいます(*^_^*)

ルートを考えるのが楽しいですよね。
コメントへの返答
2016年12月2日 8:15
りらこりらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
本当に旅行っていいですよね♪
しかも新車の慣らし旅行となると本当に考えるだけでわくわくします(笑)
仕事の合間にのんびりいルートを考えています。

あとは・・・一月にうまく休みが取れるよう祈るばかりです(笑)
2016年12月1日 16:12
慣らし旅行かい(笑)
贅沢な旅で良いなぁ(*´∀`)
コメントへの返答
2016年12月2日 8:16
10たか坊18さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなんですよ(*^_^*)
慣らし旅行、本当に贅沢な旅だと思います。

あとは・・・休みが取れるといいな~(笑)
2016年12月1日 17:29
こんにちは

私は一挙に一周してはいませんが、西と東で半周ずつしたことがあります。
四国内も良い所結構ありますよ!
個人的には徳島の南のほうと高知はかなり新鮮で楽しかった思い出があります。
山の方は酷道が多いので面白いのですが、車を傷つけたくないのならオススメはできませんww
色々なチューニング妄想もされてるみたいですが、最初はノーマルで乗ることをお勧めします。

近くに来られることがあればタイミングあえばオフりましょう。
コメントへの返答
2016年12月2日 8:19
ちゃっぴー。さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなのですね!
四国内は本当に自然が豊かですから、あちこち見所がありますよね。
あと一周するにはちょうどいい広さ、というのも助かります。
徳島の南部・・・室戸のほうですよね?
私も一度行ってみたいです。
以前、高知の山の中で酷道に遭遇して、エライ目に遭いましたので今度は迷い込まないようにしたいですね(汗)
チューニングもおいおいしようかな、といろいろ考えています。

ありがとうございます。
その際はぜひよろしくお願いいたします。
2016年12月1日 18:38
こんばんは☆

WRX STIにもISのようなレブインジケーターがあるのかな?
と思い調べてみたら、付いてるんですね、
↓LED&ブザーになってます。
https://www.youtube.com/watch?v=TC-47nVLSek
慣らし(4,000rpm)に使えますよ。(^^)

あと、慣らしに限らずですが、
(特に寒い時期の)暖機って必要なんでしょうかね?
私は油温が上がる前に回すのはよろしくないと思い暖機してます。
(ISは油温計がないので水温計が目安ですが)
STIは油温が見れるようになってましたか?

↓暖機の参考に。
http://car-moby.jp/73637

コメントへの返答
2016年12月2日 8:23
Hyper MWSさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなんですよ(^^)/
ISのレブインジケーター、なかなかよかったですよね(*^_^*)
STIの時はばっちり慣らしに使えそうです。
特にMTだとかなりありがたい装備になりそうな気がします。

残念ながらS4には油温表示がありましたが、STIにはこの表示ができないんです・・・
暖機運転ですが、私はエンジンをかける→ガレージの扉をあけるという手順で数分だけ暖機運転をするようにしています。
(この前、教習所の教本では一切不要になっていましたが・・・(汗)
ただMTだと冷えているとギアの入りが渋いこともありましたね。

リンク先のサイト、すごく参考になりました!
あまり長い時間の断機は不要でしょうが、「心持ち」一呼吸おくぐらいでいいのかもしれませんね。
2016年12月1日 19:21
こんばんは。

新車の慣らしドライブ、ここは奥様がお喜びになられる場所へ行かないと!
と、慣らしと言えばギヤの方も各ギアをそれぞれ使って走ってあげた方がイイと聞いた事がありますが、どうなんでしょうねぇ。

そんな新しいクルマが来るのがホント楽しみデスね!

コメントへの返答
2016年12月2日 8:25
いばらき発おバカな夫婦♪さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
ただ嫁さんは「まだ慣れてない車で行くと酔いそうだからヤダ!」と言われてします(泣)
そうなんです!
MTの場合は特に各ギアをまんべんなく使用してしっかりなじませてあげることが大事ですよね。

本当にディーラーからの連絡を今か今かと待っています(笑)
2016年12月1日 20:47
こんばんは〜!
四国一周の旅、良いですね〜‼️( ´ ▽ ` )
私も去年、4分の一周くらいはした感じですが(笑)、時間さえあったら、一周したかったです〜!
夢ですね〜(≧∇≦)
Ronさん、私の代わりに、きっと叶えてくださいね〜🤗🎶🎉🚗👍
コメントへの返答
2016年12月2日 8:26
ともゆかさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
四国って日本列島の中で1番狭い大陸(?)ですが、一周するのにはちょうどいい大きさなんです(笑)
ともゆかさんもお越しになられたことがあるのですね!

一月にしっかり休みがとれるように今から仕事を頑張ろうと思います。
2016年12月2日 1:07
こんばんは!
四国1周、イイですね!
私は、愛車で四国へは3回訪れましたが、毎回素敵なところだと感じています。
私も冬の時期は長距離ドライブは控えていますので、また来年どこかに挑戦したいと思っています。
Ronさんの新しい愛車も、ロングドライブを楽しめるお車だと想像しています。
益々、納車が楽しみですね~
コメントへの返答
2016年12月2日 8:28
ゆりもさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
四国一周、仕事の合間にあれこれルートを考えています(笑)
ゆりもさんはいつも遠方からお越し頂き、四国人(?)としてはとても嬉しい限りです(^^)/
でも本当に山あり海ありで風光明媚なところがおおいと思います。

そうなんです!
やはりドライブを楽しめる車、というのが選びましたのできっとどこまでも乗っていたくなるような車じゃないかな、と思っています。
納車が今から楽しみです。
2016年12月3日 7:43
はじめまして、おはようございます。
STIカッコいいです♪

カルストは標高が高いので、冬はスタッドレスもしくはチェーン必須みたいですが、

海岸線一周する分には地元の人いわくノーマルでいけるとか。

自分は実家帰るときに峠越えなんで、冬タイヤに変えましたが(^o^ゞ

高知はとにかく東西に長いです!
コメントへの返答
2016年12月3日 16:17
ヨッシー51%さん、初めまして。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
納車が待ち遠しくて毎日そわそわしております(笑)

そうなんです・・・カルストは冬はノーマルタイヤはかなり厳しそうです。
またこちらは雪解けを狙っていきたいところですね。

海岸線はあまり雪は降りませんから大丈夫だと思います。
むしろ山岳部を貫いている高速の方が、かなり雪が降る可能性が高いです。
ただ香川も山に囲まれていますので冬タイヤに超したことはないのですけどね(笑)

高知は本当にいいところですよね!
ぜひ足摺岬から室戸岬まで走ってみたいな、と思っています。
2016年12月3日 20:57
これは夢が広がりますね(*^o^*)
のんびりと楽しいドライブをしてきてね(*^o^*)
コメントへの返答
2016年12月4日 10:28
黒ねこちゃん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます!
しっかり1月に休みが取れるように頑張ろうと思います(^^)/

プロフィール

「RC FとRAV4PHVの加速感の違い http://cvw.jp/b/910066/44737403/
何シテル?   01/05 10:39
長年の念願だった、そして私とって究極の1台であるRC Fを所有しています。 仕事用快速営業車としてRAV4 PHV G“Z”(納車待ち)を そして嫁さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Instagram(Ron F) 
カテゴリ:Instagram
2019/04/17 23:00:38
 
Amagiri's blog 
カテゴリ:Blog
2019/04/17 22:58:02
 

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
2019年5月13日発表のMCモデルです。 令和元年5月24日に納車されました。 WR ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
2020年11月22日、ディーラーで注文。 (ただし、2020年11月22日時点でメーカ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁さんの愛車兼私のサブ車です。 ※写真は試乗車(Z“G エディション”)です。 令和元年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
RC Fの補完ということで気軽に日常使いできる車としてこちらを選びました。 1トン未満の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation