• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月13日

カタログの効果

カタログの効果 車を買うときに欠かせないのがカタログ。













振り返ってみると一つの車種でもカタログって結構あれこれありますよね。

今回STIの時にお世話になったのは・・・

□WRX STI
□WRXオプションカタログ
□STIパーツカタログ(オプションカタログに同封)
□ナビ・オーディオカタログ(オプションカタログに同封)
□サウンドナビ(NR-MZ200Limited)のカタログ
□ナビパックキャンペーンカタログ

これだけ参照して車両本体からナビその他オプションを決めました。


特にサウンドナビ(NR-MZ200Limited)のカタログはなかなか参考になりました。


実はナビ・オーディオカタログがまだ一つ前のタイプなので
今回私が取り付ける予定のナビの記載が無く、
最新機種についてはネットしか参照する方法はありませんでした。
そんな中、別に最新機種の単品カタログがあって
すごく助かりました。

またこのナビのカタログ、かなり詳細にあれこれ情報が載っており、
ナビを決める決め手にもなりました。


とあとカタログの大事なお仕事(?)として納車までのワクワク気分を
さらに盛り上げてくれる効果があります。
私もカタログが寝る前の愛読書になっています(笑)


ということで納車まであと少し、カタログを眺めて首を長くして待とうと思います。
ブログ一覧 | WRX STI(VAB C型) | クルマ
Posted at 2016/12/13 13:08:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

疲れちゃいました〜
SELFSERVICEさん

好きだった黄色いCM✨
Kenonesさん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

惜しいゾロ目99199
のりパパさん

第千百九十六巻 愛車と出会って14 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2016年12月13日 16:58
こんにちは

納車前のカタログ観賞、妄想が膨らみ楽しいですよね。
最近では紙媒体のカタログを廃止し、ネットで見る仕様のメーカーもあるようですが、めくる楽しみがある紙媒体カタログの存在は重要だと思います!(笑
ちなみに私は、保存用と観賞用と3冊頂いてまいりました。

コメントへの返答
2016年12月14日 11:10
向日葵☆さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

本当にそうですよね!
やはり納車前にカタログを観賞するのはとても楽しいですよね(*^_^*)
最近はPDFなどもありますが、やはり紙のカタログが一番落ち着きます。
保存用と観賞用、お気持ち分かります(笑)
私もまた納車の時に保存用をもらおうと思っています(笑)
2016年12月13日 19:40
こんばんは。

愛車のカタログを眺めていると時間を忘れてニヤニヤ出来ちゃいますよねぇ。
と、ここは整備マニュアル等裏方さんのモノも用意しておけばもっと楽しい時間を過ごせるかも?

コメントへの返答
2016年12月14日 11:11
いばらき発おバカな夫婦♪さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

本当にそうですよね♪
愛車のカタログを見ていると時間を忘れてしまいます(笑)
なるほど、それもいいですね(笑)
もっと楽しい時間を過ごすことができそうですね♪
2016年12月13日 20:58
こんばんは。

私はレクサスのカタログをよくみますw
カタログを眺めるのも楽しいですよね。
コメントへの返答
2016年12月14日 11:12
yasu278さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

レクサスのカタログ、まるでアルバムのように読み応えがありますよね。
やはり車好きにとってはカタログは愛読書ですよね(笑)
2016年12月13日 22:21
こんばんは。
いつもブログにコメントありがとうございます!

私もカタログ見るの大好きです、カタログに書いてあることを理解するためにいろいろ勉強しました。(笑
WRX STIの取扱説明書はスバルサイトからダウンロードできますので、見てみると楽しいですよ。

それから、スバルのクルマに乗るようになってから、音楽聞かなくなりました。理由は運転そのものを純粋に楽しみたいからです。
でも、クルマの楽しみ方は人それぞれで良いと思いますー

納車待ち通しですね!
コメントへの返答
2016年12月14日 11:16
ak_daysさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
いつもブログ更新、楽しみにしております(^^)/

本当にカタログを読むのは楽しみですよね。
最近はメーカーサイトでも取扱説明書のダウンロードができて便利ですよね♪
私も早速予習しています(笑)

お気持ち分かります。
私も運転が楽しいのと、エンジン音を楽しみたいのがあってあまり音楽を聴かなくなりました。

納車、本当に待ち遠しいです!
2016年12月14日 13:31
こんにちは
購入経緯のブログなど読まさせていただきました(^-^)

スバル車はアプライド別に紙媒体のカタログがあるのでその時々の機能の違いなどを見比べて楽しんでます

DOPなんかは納車時の価格抑えのため付けて無い物も多いので今後の予定の参考にも(^_^;)

見比べてには紙媒体が一番ですね(オールドタイプだからかも(^_^;)

コメントへの返答
2016年12月14日 16:57
YY(ワイツー)さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

いつもブログにお越し頂いてありがとうございます。

そうなんです!
SUBARUは毎年カタログが変わりますから見比べていてもとても楽しくなりますよね。
DOPは後付けすることも多いので、すごく参考になりますよね。

私もやはり紙媒体が好きです!
読書感覚で楽しめますよね(^^)/

プロフィール

「RC FとRAV4PHVの加速感の違い http://cvw.jp/b/910066/44737403/
何シテル?   01/05 10:39
長年の念願だった、そして私とって究極の1台であるRC Fを所有しています。 仕事用快速営業車としてRAV4 PHV G“Z”(納車待ち)を そして嫁さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Instagram(Ron F) 
カテゴリ:Instagram
2019/04/17 23:00:38
 
Amagiri's blog 
カテゴリ:Blog
2019/04/17 22:58:02
 

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
2019年5月13日発表のMCモデルです。 令和元年5月24日に納車されました。 WR ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
2020年11月22日、ディーラーで注文。 (ただし、2020年11月22日時点でメーカ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁さんの愛車兼私のサブ車です。 ※写真は試乗車(Z“G エディション”)です。 令和元年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
RC Fの補完ということで気軽に日常使いできる車としてこちらを選びました。 1トン未満の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation