• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月20日

ヴェルファイアに決めたわけ ①働き者のプリウス

ヴェルファイアに決めたわけ ①働き者のプリウス 本日から数回に分けて
ヴェルファイアを選んだ経緯について
書いていきたいと思っています。








※画像はお借りしました。
※完全に個人的な主観で書いておりますので、
人によってはお気を悪くするところもあるかもしれませんが予めお断りしておきます。


話は遡ること去年の暮れ、STIの契約のことでSUBARUディーラーに
行ったときあまり普段そこまで車に興味のない嫁さんが、新型インプレッサを見て
「なかなかいいな~!」と興味を示したのがきっかけです。

私の担当者の方から「それなら是非一度乗ってみて下さい。」と勧められました。
その時、試乗まではしなかったのですが嫁さんはインプレッサの運転席に座ってみて
「なかなかしっくりくるね。」「やっぱり最近の車ってインテリアが上品だね。」
とかなり興味津々でした。

それもあってとりあえず見積もりだけでも・・・ということで
見積書を作ってもらったのですが、当初プリウスの下取りは10万円でれば御の字かな
と予想していたところ60万円の値段が出て夫婦でびっくり!

私も「これだけの値段が出るのであれば
そろそろ乗り換えを考えてみてもいいんじゃない?」
と嫁さんに勧めてみました。

実はこれが乗り換えを考えるようになったきっかけです(笑)





嫁さんのプリウスは1代前の30系プリウスでグレードはSツーリングセレクション。
年式は2010年型ということで今年で7年目になります。

このプリウスは本当に働き者。
私の車はあまり荷物が載らないので(笑)
その分、いろいろな荷物などを積んでガンガン走ってくれましたし、
仕事からちょっとした旅行まで大活躍していました。
まさにうちの”縁の下の力持ち”的な存在の車です。

ただやはりガンガン使っていたということもあって、あちこち傷や凹みが目立って
その都度修理をしていたのですがかなり痛みが激しくなってきていました。

また今のところ機関や駆動系などはノートラブルですが今年6月の車検で、
バッテリー交換、タイヤ交換その他各種メンテナンス費用がかなり出るとのことで、
出費がどれくらいになるんだろう・・・と夫婦で戦々恐々としていました。

また保証も延長保証に加入しているのですが、
最長7年目なので今年で切れてしまいます。
その不安もありました。



当初はインプレッサいいな・・・と思っていたのですが、やはり積載量がSTIと変わらない
ということと、これから家族が増えるであろうということも考えて
できるのであればプリウスより大きめの車がいいということになり、
それを元に選んでみることにしました。

ということで今プリウスでお世話になっているネッツにお邪魔することに・・・
②へ続きます。
ブログ一覧 | VELLFIRE(初代) | クルマ
Posted at 2017/01/20 12:01:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

皆さん、こんにちは😃〜今日も🥵 ...
PHEV好きさん

クロスト君は2年目の第51週目(通 ...
Jimmy’s SUBARUさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

この記事へのコメント

2017年1月20日 17:41
RON_STIさん今晩は。
また、ポールポジションいただこうかと思います(^_^)

プリウス、現行型が、肥大してしまったので、かえって、旧型の人気がコンスタントにあるのかもしれませんね。
かくいう私は、4WDとセーフティセンスPに惹かれ、CTを売って、買い換えた訳ですが・・・ 家内は、大きくていやだといって乗ってくれません(T_T)

しかし、その年式でその値段はびっくりです。
私のプリウスも、7年後そのくらいになっていればうれしいのですがね(^^ゞ
走行距離は、年間5000キロは行かないはずなので・・・
コメントへの返答
2017年1月21日 8:58
ぷるさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ポールポジション、ありがとうございます(*^_^*)

そうなんです、現行型が大きくなったのとデザインがかなり好き嫌いが分かれるデザインになってしまったのが嫁さんも引っかかっていたようです。
あとぷるさんの奥様もおっしゃっているとおり、車高を下げた分大きく感じるようになって、いいんだけどちょっと・・・のような感じでした。

そうなんです!
実は最初引き取り手数料をこちらが支払う必要があるんじゃないかな?と思っていたのですが、かなりSUBARUが気合いを入れてくれたようです。これが後でとても重要な意味を持つことになりました。
プリウスの人気は根強いものがありますから、大丈夫だと思いますよ。
2017年1月20日 19:52
こんばんは。

プリウス、燃費も良くって便利なクルマですので売れているのも分かります!
そんな奥様ご愛用なプリウス君、下取りが思った以上のお値段がついてホント良かったデスね!

うちのステップワゴンは処分料をいただきますと言われるので・・・。
しっかり乗り潰したいと思っております。
コメントへの返答
2017年1月21日 9:00
いばらき発おバカな夫婦♪さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなんです!
やはりかなり旧型新型問わず人気がある車のようですのでこの年式に関わらず下取りの良さには驚きました。

次のヴェルファイアは今のプリウス以上に長く乗ろうと思っているので、いばらき発おバカな夫婦♪さんを見習って大事にしようと思っています(^^)/

プロフィール

「RC FとRAV4PHVの加速感の違い http://cvw.jp/b/910066/44737403/
何シテル?   01/05 10:39
長年の念願だった、そして私とって究極の1台であるRC Fを所有しています。 仕事用快速営業車としてRAV4 PHV G“Z”(納車待ち)を そして嫁さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Instagram(Ron F) 
カテゴリ:Instagram
2019/04/17 23:00:38
 
Amagiri's blog 
カテゴリ:Blog
2019/04/17 22:58:02
 

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
2019年5月13日発表のMCモデルです。 令和元年5月24日に納車されました。 WR ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
2020年11月22日、ディーラーで注文。 (ただし、2020年11月22日時点でメーカ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁さんの愛車兼私のサブ車です。 ※写真は試乗車(Z“G エディション”)です。 令和元年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
RC Fの補完ということで気軽に日常使いできる車としてこちらを選びました。 1トン未満の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation