• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月08日

新・炊飯器ちょこっとレビュー

新・炊飯器ちょこっとレビュー 昨日注文した炊飯器が届きましたので、
たまには車以外のレビューを書いてみたいと思います(笑)








まずは開封。



説明書の山です。
最近は説明書はネットでという製品が多いですが、やはり白物家電ということで
しっかり紙の説明書も添付しているのですね。
助かります。





DVDまで添付されています(笑)





このような説明書きまで。
ちなみにこの炊飯器、蓋を電動で閉めるようになっていますので、
異物があればきちんと閉まりません。
それを防ぐためにこういう注意書きがあるのだと思います。


ということで早速鍋を取り出し、コードを接続。
そしてお釜(南部鉄器!)を柔らかいスポンジであらいお米を投入して綺麗に洗って
スイッチオン!
操作はそんなに難しいことはなく、説明書を一読すれば簡単にできました。

お米は「ゆめぴりか」を使ってみました。



1時間弱ほどで炊きあがりました。



なんと言えば良いのか・・・ご飯が白い!
もちろん今までも白かったのですが、輝きがすごいというか純白の白に近い色に
炊きあがっています。

見ているだけでお腹が空いてきました(笑)


ということで早速ご飯にすることに。
本日のおかずはお味噌汁に卵焼き、明太子そして茄子の漬け物とご飯のお供系のおかずです。
この方がご飯の味が分かりやすいかなと思いこのようなおかずにしてみました。
嫁さんもご飯を見て「白い!」と驚いていました。

さて一口頂いたところ・・・甘い!
ご飯でこんなに甘かったっけ?というような味。
もちろんお菓子のような甘さではなく、白米の濃厚な味が良く出ていて甘みを感じる、
そんな味です。
「甘く」そして「濃厚」。
こんなに美味しいとは!ということで嫁さんと一緒に黙々とご飯を書き込んでしまいました。


さて食後は炊飯器のメンテナンスですが、南部鉄器を使っているからといって何ら難しいことはなく
お釜を綺麗に洗って、中蓋を取り外して洗うだけ。
しっかり洗っておかないと次炊いたときに米粒が詰まったりして美味しくたけませんので、
簡単とはいえ念入りに洗っておきました。



こんな感じで簡単にレビューしてみましたが、予想以上に美味しく炊けて大満足でした。
うちは夫婦ともにおかずはシンプルな方が好きなのでやはりご飯が美味しいと満足感が
全く違います。
ということでしばらく私がご飯を炊く係になりましたが(笑)ご飯が楽しみです。

ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2017/09/08 20:30:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/22(金)今朝の一曲🎶エミネ ...
P・BLUEさん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

EX30のクロスカントリーときたか!
モモコロンCX-30さん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

この記事へのコメント

2017年9月8日 20:45
こんばんは。
私も炊飯器に拘りを持っています。毎日使うモノですからね(笑)。

白く炊けるのもファクターの1つですね。
銘柄指定やスマホ連動などで新銘柄に更新できるなど、
白物家電もトリセツが増えて困ってます(^_^;)。

ご飯が美味しくて、Ron_STIさん食べ過ぎには注意ですよ~♪。
コメントへの返答
2017年9月9日 12:49
silvermittさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

お気持ち分かります。
やはり毎日使う物ですから美味しいに超したことは内ですよね。

ご飯の白さ、改めて実感しました!
おっしゃるとおり、最近はスマホ連動や銘柄指定があって凄く進化しているんだな、と驚きました。

おっしゃるとおりご飯の食べ過ぎには注意です(笑)
嫁さんが食べているのを恨めしそうに眺めています(爆)
2017年9月8日 20:47
最近の家電はいいものがたくさんありますよね(*´ω`*)
コメントへの返答
2017年9月9日 12:50
ユーカリ-S4さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

本当に最近の家電は凄いです!
驚くほど多機能ですね♪
2017年9月8日 20:54
こんばんは( ̄∇ ̄)ノ
南部鉄器の炊飯器、羨ましいですw

ウチは嫁さんが独身時から使用していたマイコンジャーから買い換えても圧力IHにするくらいしか説得出来ませんでした(;´д`)

TVで美味しいご飯をおかずにご飯が食べられるレベルの味を体感してみたいものです(о´∀`о)
コメントへの返答
2017年9月9日 12:52
たけたつさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

今回はたまたま型落ち品があって幸運でした!
最新型ではパソコン一台分に匹敵しますので流石に手が出ません(汗)

でも最近の炊飯器はどれもかなりレベルが上がっているようです!
カタログを見ているだけで驚くような機能がいっぱいでした。

やはりご飯が美味しいとおかずだけでお腹が満たされます!
2017年9月8日 23:44
こんばんは!

電動開閉ですか!?スゴイ進化しているんですね。というか高級機ですね!

DVDの中身も気になりますね(笑)
コメントへの返答
2017年9月9日 12:53
TAMTAMさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなんです。
私もこんな機能がついているのか!と驚きました。最近は多機能でふたが重くなっているために付けたようです。

また時間があるときにDVDと見てみたいと思います!
2017年9月9日 0:05
こんばんは

おいしいごっは〜んで家族円満で
良いことです( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2017年9月9日 12:53
にゃー5さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

本当にそうですよね!
美味しいご飯を食べていると自然と笑顔がこぼれますよね(^^)/
2017年9月9日 0:25
こんばんわ。昨日は、お返事ありがとうございました。今の炊飯器は、可変圧力+IHの技術+釜の沸騰の力で美味しいご飯がたけるみたいです。象印の南部鉄器いいですよね。
私は、炊飯器購入後、米やら水などこだわってしまいました(笑)
コメントへの返答
2017年9月9日 12:55
ふるいよしおさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

いえいえこちらこそお越し頂きありがとうございます。
そうなんです!
見ているだけで「?」という機能ばかりですが、カタログやHPを見ていると凄い機能ばかりだなと驚くばかりです。

お気持ち分かります(笑)
今まではあまりお米にはこだわっていなかったのですが、これからはかなりこだわってしまいそうです(笑)
2017年9月9日 6:26
お米本来の旨味を引き出しす炊飯器なんですねぇ(´▽`)ノ

これからの食欲の秋に向けて、食べ過ぎ注意ですよね~。
コメントへの返答
2017年9月9日 12:56
そうしゅんパパさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなんです!
ご飯が白い!そしてもちもちして甘い!ということでまるで旅館で食べているような味でした。

ダイエット中なので食べ過ぎには注意します(爆)
2017年9月9日 7:40
おはようございます😃
9月から、小熊のお弁当作りが始まって、毎朝ご飯の炊ける香りで起きてまーす🤗
ウチもちょうど炊飯器がくたびれてきて、買い替えたいなって思ったいたところです👍
姉がちょっと前に買い替えた時、品名は忘れましたが、お店の人が、コレは炊飯器のレクサスだから!って勧められたそうですよ(笑)
でも、姉は炊き上がりが不満そうでした🤣
新米ゲットの前に、ウチも新しくしたいで〜す😊
コメントへの返答
2017年9月9日 12:58
ともゆかさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ご飯の炊ける香りで目が覚めると本当に気持ちいいですよね!ちなみにこちらの炊飯器、「お弁当」モードがあってお弁当に適したご飯を炊いてくれる機能があります。

「炊飯器のレクサス」、炊飯器好きだと飛びついてしまうようなネーミングです(笑)
こちらの機種お勧めですよ!
小熊ちゃんのお弁当がさらに美味しくなること請け合いです(^^)/
2017年9月9日 13:23
こんにちは(^_^)

今の炊飯器は凄いですね(^_^)

DVDまで付いてるんですね(^-^;

私の子供の頃の炊飯器はスイッチ1つしか無かったですからね(笑)
コメントへの返答
2017年9月9日 13:25
MKHさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

私も全く同感です。
子供のころの炊飯器はスイッチを1つだけのような覚えがあります。

DVDまでついていてビックリしました(笑)
2017年9月10日 7:09
こんにちは。

炊き立て熱々の白いご飯をいただいて、美味しいと思えた瞬間に日本人でホント良かったと
思っちゃいます!
そんな白いご飯がより美味しく楽しめれる様になって、食事の時間が今まで以上に嬉しくなっちゃいますね!
炊き込みご飯も美味しく炊けそうですね。
コメントへの返答
2017年9月10日 12:03
いばらき発おバカな夫婦♪さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

全く同感です!
やはり炊きたての白いご飯を見ると日本人でよかったと改めて思います。
やはりご飯がより美味しくなるとすごく幸せを感じます。

また炊き込みご飯やおかゆも楽しくなりそうです。

プロフィール

「RC FとRAV4PHVの加速感の違い http://cvw.jp/b/910066/44737403/
何シテル?   01/05 10:39
長年の念願だった、そして私とって究極の1台であるRC Fを所有しています。 仕事用快速営業車としてRAV4 PHV G“Z”(納車待ち)を そして嫁さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Instagram(Ron F) 
カテゴリ:Instagram
2019/04/17 23:00:38
 
Amagiri's blog 
カテゴリ:Blog
2019/04/17 22:58:02
 

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
2019年5月13日発表のMCモデルです。 令和元年5月24日に納車されました。 WR ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
2020年11月22日、ディーラーで注文。 (ただし、2020年11月22日時点でメーカ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁さんの愛車兼私のサブ車です。 ※写真は試乗車(Z“G エディション”)です。 令和元年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
RC Fの補完ということで気軽に日常使いできる車としてこちらを選びました。 1トン未満の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation