• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月17日

NXを契約しました

NXを契約しました いきなり、というか急ですが
LEXUS NXを契約しました。









大きな理由としてセキュリティの面でレクサスのG-Linkの安心感は代え難いこと、
そしてやはりレクサスの雰囲気、ご担当者の方が凄く良かったというのが大きな理由です。
特にセキュリティについては今回の急な買い換えのきっかけですので外せなかったです。

また仕事の関係でよくレクサス高松付近に出没(?)するようになったので、
メンテナンスの面やラウンジも利用させてもらおうかなというのも大きな理由。

最後にやはり仕事の増加量が半端ないので早めに決めておかないと・・・というのもあります。
本日も試乗→見積もり→契約でトータル1時間いるかいないかでとんぼ返りでした(笑)
後述しますが、NXの納期が凄いことになっていますので早めに決める必要があった
というのも大きいです。




Lexus NX300“F SPORT”

◇仕様◇

ボディカラー:ホワイトノーヴァガラスフレーク
駆動方式:FF
インテリア&シート:“F SPORT”専用本革ブラック
ホイール:235/55R18 100Vタイヤ&18X7½J“F SPORT”専用アルミホイール
(ダークプレミアムメタリック塗装)


メーカーオプション:
□スペアタイヤ
□パーキングサポートブレーキ (静止物) [PKSB]+パノラミックビューモニター
□ブラインドスポットモニター+リヤクロストラフィックアラート[RCTA]
□三眼フルLEDヘッドランプ (ロービーム)
+アダプティブハイビームシステム[AHS]+ヘッドランプクリーナー
□カラーヘッドアップディスプレイ
□アクセサリーコンセント (AC100V・100W / センターコンソール後部)


ディーラーオプション:
□ホイールロックナット
□ナンバープレートロックボルト (ロゴ入り)
□ナンバーフレーム (フロント・リヤ) &ロックボルト (ロゴ入り) セット
□バルブキャップ (ロゴ入り)
□ラゲージマット
□ロッカープロテクションフィルム
□カップホルダープレート
□ラゲージネット
□フロアマット タイプF
□レクサスボディコート&レザーコート&ホイールコート&ガラスコート
□レクサス純正ドライブレコーダー
□三角表示板



まずは最初にグレードを決める必要があり試乗。
試乗車はLexus NX300“F SPORT”です。
以前も書いたとおり、当初“F SPORT”のFFか“I package”のAWDにする予定でしたので、
まさにドンピシャ(笑)

まず運転してみた第一印象としてSUVというよりちょっと背の高いスポーツセダンという
印象を受けました。
セダンに比べると結構背が高いと思うのですが、
ボディが揺れたりすることかなりどっしりしています。
これは試乗車が“F SPORT”ということで
パフォーマンスダンパーが装備されているのが大きいのだとか。
以前所有していたIS350も足回りやボディ剛性はかなりしっかりしていましたが、
NXも同等以上だと思います。
若干接地感が薄いのと左前の見切りが少し悪いのが気になりましたが、
これは慣れで何とかなるレベルだと思います。

そして私&嫁さんが驚いたのがシートの出来。

当初“F SPORT”だとかなり窮屈なのではないか?という懸念があったのですが、
全くそんなことはなくちょうど良いぐらいに体を支えてくれます。

ナビも大画面で見やすいです。

マイチェン前は7インチでしたがマイチェン後は一気に10.3インチワイドディスプレイまで
大きくなったようです。
これで前期から乗り換える方も多いのだとか。


あと試乗車の駆動方式はFFでしたが、普通にこれで十分かなと(笑)
AWDだと重量増加が気になりますし、本格的なAWDが必要な場合はSTIに乗ればいいので、
棲み分けの意味でもFFにすることに決めました。

ディーラーに戻り展示車である“version L”のシートに座ったのですが・・・

こちらはかなり柔らかい感じでちょっと私の腰には合わないかなと感じました。
営業担当の方曰く“I package”だとさらに柔らかいということなので
グレードは“F SPORT”のFFにすることに決めました。

ただ“version L”のリッチクリームの色は凄く華やかでした。

やはりレクサスはグレード毎の個性がはっきりしていますね。

あとNXの場合、ハイブリッドのNX300hもありますが、高速に乗ることがかなり多いこと、
6ATであることも考慮して当初から2.0ターボのNX300に決めていました。



ボディカラーについては最初はグラファイトブラックガラスフレークが第一候補でしたが、
試乗車のホワイトノーヴァガラスフレークの色の綺麗さに一目惚れして急遽変更しました。

やはり仕事用だとハードに使うので汚れが目立ちにくい色がいいというのもあります。
あとレクサスのパールホワイトは凄く綺麗。
ISの時もそれでパールホワイトに即決したことを思い出します。



あとこの色がボディの陰影を綺麗に出しているのも驚きました。


インテリアはブラック。
試乗車がフレアレッドでお洒落でしたが・・・
担当の方曰くやはりメンテナンスを考えるとブラックがお勧めとのことでしたので
ブラックにしました。
あと嫁さんがブラック推しだったというのも大きいです(笑)
この辺りは嫁さんの意見&仕事での使用前提が最優先ですね。


メーカーオプションについては安全装備はフル装備で、ヘッドアップディスプレイについては
迷ったのですが、試乗車で試してみたところかなり見やすく視線の移動が少ないので
思い切って装備しておくことにしました。
あと三眼フルLEDヘッドランプはNXにするのであれば絶対に付けようと思っていたので、
これは迷わず装着(笑)
あとリアのコンセントは嫁さんからのリクエスト。
後席でスマホを充電するからつけておいて!とのことです(笑)


あと最後まで迷ったのがルーフレールと
後席6:4分割可倒式シート (電動リクライニング&電動格納機能付)。

ルーフレールについてはまず使うことがないことと、
アルミ製なのでしっかり手入れをしないとすぐ雨染み等がつくとのことでしたので
パスしました。

後席6:4分割可倒式シート (電動リクライニング&電動格納機能付)については
実際に展示車で試してみましたが、動きがかなりゆっくりなので(安全上仕方がないのですが)
手で操作した方が早いというこでこちらもパス。

マクレビについては試乗車の標準オーディオで十分だったということと、
標準オーディオとの違いは主に臨場感なので音楽であれば特にいらないという
担当の方のアドバイスもあり車内でテレビやブルーレイを見るので無ければ
特に必要ないかな?という結論になりました。
私自身車の中では普通のオーディオだけでテレビやブルーレイは見ることは殆どありませんので、
そのために流石に20万円は出せないです。


ディーラーオプションはとりあえず必要そうなものにしました。
ちなみにロッカープロテクションフィルムとはドアのステップを保護するフィルムです。
試乗車がこちらを取り付けていましたが全く後付け感がなさそうだったのと、
ステップにかなり汚れがあったので急遽取り付けることに。


以上のような内容で端数を引いてもらえたので最終決定しました。



他に候補はなかったのかというと実はいくつか候補はありました。
セキュリティについては実はレクサスでなくてもトヨタのT-Connectというサービスを使えば
よく似たことはできるのでNXの兄弟車とも言えるハリアーも検討しましたが・・・

※写真はお借りしました。

ハリアーもちょっと前にマイチェンしてNXと同じ2.0ターボエンジンを搭載しており、
走行性能も抜群に上がっているようでしたが、やはりデザインと雰囲気でNXに分がありました(笑)
あとハリアーは最上級グレード以外はナビが装備されていないのであれこれつけていくと
NXとそこまで変わらない値段になるというのも理由です。
(それでもNXの方がちょっと高いですが)

T-Connectを使用するにはT-Connect対応ナビ、
そしてその中のマイカーセキュリティというサービスを使用するのであれば
DCMという通信機を装着する必要があるのですが、これが結構お高い(汗)
ハリアーの場合、この対応ナビとDCMの装着が必要です。
(ちなみに最上級グレードのナビもT-Connectには対応していますがDCMを装備していません。)
あとお店も今まで行ったことがないところなので今回は候補から外しました。


あとは同じレクサスでRXも。

こちらは大きいのが難点でした。(車庫に入るかどうかも微妙)
インテリアの豪華さはさすが!と思う部分が多かったですが、いかんせん嫁さんのヴェルファイアと
同等以上に大きいです。
NXも小さな車では決して無いですが、並べてみると大きさの違いは一目瞭然(汗)
ちょっと狭い道で走るのはきついです。
あとはお値段。
RX200tのベースグレードだとNXと同じかちょっと安いぐらいですが、“F SPORT”だと
50万円以上差が出ます。
これは予算的にちょっとキツいです。

今回はセキュリティ第一で選びましたが、
やはり標準でセキュリティがしっかりしている点はレクサス(トヨタ)系の強みだと思います。


ちなみに納車は・・・早くて来年3月末(笑)下手をすると4月を過ぎることもありそうです。
凄い人気があるみたいですね!(マイチェン直後というのも大きいみたいですが)
営業担当の方も「契約後即発注をかけますので、
メーカーオプションはしっかり決めておいて下さい!」
とアポの電話でもアドバイスを貰っていました。

納車は半年後ということでそれまでのんびり待ちつつ、
それまでXV(セキュリティ強化バージョン)に頑張ってもらおうと思っています(笑)



ということでIS350以来の2台目のレクサスになりました。
そういえばみんカラを始めたのもIS350がきっかけなので
そのご縁でお友達になって頂いた方も多く古巣に戻ってきた気がします(笑)
ということでWRX STI、NX300共々これからもよろしくお願いいたします。

※ブログ内の車種の選定やオプションについての記載はあくまで個人的な意見ですので、
その旨はお断りしておきます。
ブログ一覧 | NX300 | クルマ
Posted at 2017/10/17 17:25:05

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

タイヤ交換見積もり
ひで777 B5さん

にゃんこdiary 3
べるぐそんさん

奥様にプレゼンしよう! コンプレッ ...
ウッドミッツさん

ゴールデンウィークに暦どおり出勤す ...
エイジングさん

こんばんは。
138タワー観光さん

ストームグラス
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2017年10月17日 17:40
こんにちは!

おお、契約ですか(゜゜)
おめでとうございますm(__)m

レクサス全般もそうですが、NXは存在感がありますよね(^^ゞ
レクサスはLSしか乗ったことないですがSUVになっても乗りやすそうですね。
NX関連のブログ楽しみにしてますm(__)m

( *・ω・)ノジャ、マタ
コメントへの返答
2017年10月18日 9:54
ゆりえ@暇人さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
納期がかなり凄いことになっているということもあって急遽契約しました!

写真ではそこまででなかったですが、実車を見るとやはり存在感があるな、と感じました。
LS、新型が出るみたいですがかなり凄いみたいですね。
STIと共に大事に乗っていきたいと思います。

これからもよろしくお願いいたします。
2017年10月17日 18:43
こんばんは(^_^)

ご契約おめでとうございます\(^_^)/

やっぱりNX人気なんですね~

納期が凄いですね(^-^;

でも私も自営をしてましたが、

好きなクルマを買えると仕事にも繋がりますね(^_^)

私は違う所で、お金使って失敗しましたが反省(^-^;
コメントへの返答
2017年10月18日 9:56
MKHさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
レクサスはあんまり契約を急ぐイメージがありませんでしたが、今回はかなり急いでいたのでやはりかなり注文が殺到しているとと思います。
自営業はしんどいときもありますが、やはり好きな車を営業車にできるところもはよかったな~と思います(笑)
でも何事もそうかもしれませんが、投資してみないと分からない事って結構ありますよね。
2017年10月17日 19:02
こんばんは。

おっ、NXご成約とはおめでとうございます!
ただ、人気車種だけに納車まで時間がかかってしまうのが玉に瑕ですねぇ。
けど、そんな待ち時間でいろいろと妄想を膨らませて楽しみましょ!

コメントへの返答
2017年10月18日 9:57
いばらき発おバカな夫婦♪さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
今回ここまで急ぐつもりは無かったのですが、やはり納期が凄いことになっているので急いで契約しました。
待ち時間が長いのでいろいろ妄想しつつ、嫁さんに怒られないようしっかり稼ごうと思います!
2017年10月17日 19:51
こんばんは!

NXご契約おめでとうございます
後期になり、注文も殺到しているようですね!

オプションも安定の盛盛で(笑)

レクサスは試乗に行くのにはちょっと気が引けるので、
同じエンジン積んだハリアーでも試乗しようかと思います(笑)
コメントへの返答
2017年10月18日 10:17
LA-XX(ダブルX)さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
後期まで待たれている方がかなり多かったようでそれで一気に殺到しているみたいですね。
オプション、実はXVより安かったです(笑)
やはりナビが標準装備というのが多いですね。

セキュリティの問題が無ければハリアーにアルパインの大型ナビが一番コスパはいいのでは、と思います。
2017年10月17日 21:09
ご契約おめでとうございます。
スピード代替えでしたね!
お答えはできないと思いますが
セキュリティ面、何がダメだったのか気にかかります。
このクラスになるとバッチリと思いますので
長く付き合えるクルマだと良いですね☺️
コメントへの返答
2017年10月18日 10:21
s-baさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
セキュリティについては車自体に問題があったわけではないです。

さすがにこのクラスになるとぽんぽん変えるわけにはいきませんのでじっくり乗ろうと思います。
G-Linkがあるので仕事の際も安心できそうです。
2017年10月17日 21:30
御契約おめでとうございます。

ボディ色はホワイトにされたんですね。
私の個人的な感覚なんですが、車格が上の車程ホワイトが良く似合うと感じます。
納車が待ち遠しいですね^ - ^
コメントへの返答
2017年10月18日 10:23
黒髪パーマさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
ブラックにするとちょっと厳つすぎ(綺麗でしたが・・・)なのと、やはりメンテナンス面を考えてホワイトにしました。

納車までまだ半年以上ありますが、かなり待ち遠しいです!
2017年10月17日 22:34
こんばんわ〜♫

ご契約おめでとうございます〜😆💕
先日私もNXを試乗したばかりなので、よくわかります〜♫
300hFスポでしたが、ホントどっしり、安心感がありました〜♫
なのに走りは軽快♫ちょっと踏んだだけで、スピードで出過ぎ?のパワー✨✨
ヘッドアップディスプレイ、いいですよね😄

RonさんとはレクサスISの時にお友達になって頂きましたので、お帰りなさいませ♫です💕
納車がワクワク楽しみです〜😆
コメントへの返答
2017年10月18日 10:26
りらこりらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
りらこりらさんの素敵な記事、読んでいて「NXに決めよう!」と思いました(笑)
車体はレクサスではコンパクトな方ですがかなりしっかりとしていて驚きました。
パワーも必要十分ですよね。
ヘッドアップディスプレイ、高価なので悩みましたが長距離運転の時には便利かなと思いつけることにしました!

本当にりらこりらさんとお友達になっていただいた頃が懐かしいです!
これからもよろしくお願いいたします。
2017年10月18日 0:32
こんばんは(^^)

ご契約おめでとうございます。
私もNX納車待ちです。お互い待ち遠しいですね。
コメントへの返答
2017年10月18日 10:27
どんぐりさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
そしてどんぐりさんもご契約おめでとうございます!

本当に納車まで長いですよね・・・
お互い待ち遠しいですね♪
2017年10月18日 1:30
契約おめでとうございますm(_ _)m

なんだかずーっと楽しみが続いてるので、羨ましいです( ̄▽ ̄;)

私も仕事頑張ろ〜(o´・ω-)b
コメントへの返答
2017年10月18日 10:28
hanasukeさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
これで仕事がより快適になるな~と思う反面車分は稼がないとマズいなというプレッシャーもありまし(汗)

私もまた出張が控えています(泣)
お互い頑張りましょうね!
2017年10月18日 12:25
NXいいな

RXよりデザインが好きです

XVは残念になってしまいましたね

しかし随分待たされるんですね
コメントへの返答
2017年10月19日 9:18
RIDOXさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
RXもかっこいいですが、やはりNXのコンパクトさが魅力ですよね!
XV、セキュリティの問題さえ無ければ乗り続けていたと思います。

NX、注文が殺到しているようです。
2017年10月18日 12:47
こんにちは&おかえりなさいませ(笑)。
NXご契約とは驚きました。いつもブログを拝見していて、まさか・・
と思いました。お仕事が順調のようで、お身体壊さないようご自愛下さいませ。
オプションで悩みますね。Ron_STIさんの利用、環境など雪予報では4WD車を利用するためNXはFFを選択され、高速道路も多いのでターボ車の選択がベストと思いました。私のハイブリッドは高速ではISF並みに悪かったです。東京-仙台間でリッター7キロをマーク(爆)。
新NXは画面も大きくいいですね。一度試乗したことが有り、グラっとしましたが、見積もり見るとクラクラしました(笑)。
コメントへの返答
2017年10月19日 9:23
silvermittさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
久しぶりにレクサスに戻ってきて懐かしい気持ちになりました(*^_^*)
そうですね、今回は1台目がAWDですのでそれと棲み分けの意味でもFFに、高速を走ることが多いのでターボを選びました。
ハイブリッド、やはり高速では街中ほどの燃費は出ないのですね・・・
嫁さんのプリウスも高速を走ったとたん燃費が悪くなっていて驚きました。
ただストップ&ゴーの多い街中だと凄く走りやすそうです!

ナビの大画面には圧倒されました!
ただ前期と大きくエクステリアがかわっていないのでやはり当初から完成度が高かったんだな、と改めて感じました(^^)/

これからさらに寒くなっていきますが何卒お身体ご自愛なさって下さいね。
2017年10月18日 16:42
しばらくブログを拝見できない間に、ものすごい展開になっていたみたいですね汗
コメントへの返答
2017年10月19日 9:23
Keeeetaさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
仕事上の都合で急遽入れ替えることになりました!

車種はかわりますがこれからもよろしくお願いいたします。
2017年10月18日 23:37
こんばんは!ご成約おめでとうございます\(^o^)/
今回は、目的がはっきりしているので、不本意ながらも、本当に即決でしたね(^_^)
私は、ペットの体調不良で、職場と自宅との往復で(昼休みとか、受付制限をして)、まだカタログも読んでいません(T_T)
しかし、私も車を買い換えをたくさんしてきましたが、Ron_STIさんほど即決は、さすがにありませんでした。
まだ時間もあるでしょうから、XVライフも楽しんでください・・・(^^ゞ


コメントへの返答
2017年10月19日 9:28
ぷるさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
お陰様で無事契約することができました!
今回は大きな目的があったのであまり迷うことはなかったです。

ペットのお加減はいかがですか?
本当に心配ですよね・・・
1日も早い御快復をお祈り致します。

カタログを読むだけでもいい気分転換になりますよね!

やはり仕事で使っているので万が一の時は大事になるというのがあります。
(今回は嫁さんを説得する大義名分になりましたが・・・)
納車までまだ半年ありますので、のんびりSTI&XVライフを楽しみながらいきたいと思います。
2017年10月19日 0:06
おはつです。
いいないいな。
私は迷いに迷って待ちきれなくて前期型を最後に買っちゃいました。
車には満足なんですけどね。
新しいのはうらやましくなります。
差額いくらかなあ??
なんて無理です(泣)
コメントへの返答
2017年10月19日 9:29
あすくさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
確かに内装はアップグレードされているところがありますが、外装はそこまで違いはないような気がします。
それだけ元々の完成度が高い車なんだなと思います!
特に三眼LEDについては前期後期で好みが分かれそうです。
(いろいろな機能を持たせるために変えたらしいですが・・・)
2017年10月20日 8:31
はじめまして!
通りすがりの者です。

NXめちゃめちゃかっけー!笑

ご契約おめでとうございます。
コメントへの返答
2017年10月20日 11:16
ちょこ22さん、初めまして。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます!
納期が長いのでかなり首が長くなりそうです(笑)

ゆっくり楽しみに待とうと思います♪
2017年10月20日 22:58
こんばんは🌠

はじめまして、コメント失礼致します。
㊗️契約、おめでとうございます🎊🎉🍾🎈
妻の実家のお隣さんが『このクルマ』を乗っているんですが、いつも通りすがりこのクルマに対して勝手に『私もいつかは…。』なんて思いながら見てます。早く御納車されて素敵なカーライフが過ごせますように。
コメントへの返答
2017年10月21日 11:47
ガチャピンそるじゃーさん、初めまして。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます!
今回はセキュリティ重視で選ぶとこの車が第一候補にあがりましたがやはり実車をみると盛り上がりますね♪

納車までまだ半年近くありますが、楽しみに待とうと思います!
2017年10月21日 0:44
ご成約おめでとうございます!
アルテッツァに乗っていた私には、後継のISをはじめレクサスは憧れ。IS350、NXと乗られて羨ましいです!
NXは、SUVの使い勝手と運転のし易さがありながら乗り心地が良いとなると、さすがトヨタさん、グレードで味付けが違うようだしいいところでバランスを取っているんですね(^_^)☆

乗りたい車に、しかも高級車に乗れると、所有欲の面でも満足できるし、ブランドものを身につけた時のように車格に見合った行動をとるようになるので、仕事も上手く運ぶことと思います。
この短時間でポイントを抑えられて契約までできる洞察力判断力と決断力のあるRonさん、かなりバリバリお仕事をこなされていることでしょう。
仕事とカーライフとご家族の時間、どれも充実したものになりそうですね( ◠‿◠ )
コメントへの返答
2017年10月21日 11:49
spadさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
今回急遽乗り換えが決まりましたが、今頃になって契約したんだと実感が沸いてきます。
どのグレードも個性がありますが、私的には“F SPORT”が1番合っているかなと思いました。

ありがとうございます。
いえいえ、やはりいい車に乗ると運転から仕事までやはり車に負けないように頑張らないとという気になりますよね!
あとやはり仕事がしんどいときでも良い車だと精神的に癒やされるかなというのもあります。

また仕事の合間には嫁さんとドライブを楽しもうと思います!
お互い素敵なカーライフを楽しみましょうね♪

プロフィール

「RC FとRAV4PHVの加速感の違い http://cvw.jp/b/910066/44737403/
何シテル?   01/05 10:39
長年の念願だった、そして私とって究極の1台であるRC Fを所有しています。 仕事用快速営業車としてRAV4 PHV G“Z”(納車待ち)を そして嫁さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

Instagram(Ron F) 
カテゴリ:Instagram
2019/04/17 23:00:38
 
Amagiri's blog 
カテゴリ:Blog
2019/04/17 22:58:02
 

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
2019年5月13日発表のMCモデルです。 令和元年5月24日に納車されました。 WR ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
2020年11月22日、ディーラーで注文。 (ただし、2020年11月22日時点でメーカ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁さんの愛車兼私のサブ車です。 ※写真は試乗車(Z“G エディション”)です。 令和元年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
RC Fの補完ということで気軽に日常使いできる車としてこちらを選びました。 1トン未満の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation