• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月11日

8AR-FTS

8AR-FTS 昨日に引き続き、本日もNXネタを少し。













NX300に搭載されているエンジンは8AR-FTS。
STIと同じ2リッターターボですが、かなり性格が異なるエンジンです。


(レクサスのHPより)

最高出力:175kW(238ps)/4800-5600rpm
最大トルク:350Nm(35.7kg-m)/1650-4000rpm

1650rpmという低回転から最大トルクが出て4000rpmまでフラットにトルクが出ています。
高回転まで回して楽しいエンジンというより、NAに近いフィーリングを求めたエンジンですね。
ATとのマッチングも良さそうです。

それに伴い使われている技術も、ひと味違うようですね。


STIと大きく違うところとして、
※【】はSTI

・水冷式インタークーラー【空冷式インタークーラー】
・D-4ST(筒内直噴+ポート燃料噴射装置)【ポート燃料噴射装置】

などが挙げられます。
他にも、電動モーターで制御されるDual VVT-iW(可変バルブタイミング)、
シリンダーヘッド一体式の水冷4-2排気マニホールドなどが違いとして挙げられ、
これらの技術によって高出力と低燃費を両立させているようです。



個人的にNXに試乗した時はSTIとは逆に「穏やかな性格&レスポンスの良いエンジンだな。」
という感想を持ちました。逆に刺激が強く乗り応えがあるのはSTIだなとも思ったり。
ちなみにS4のFA20DITもどちらかと言えばこちらに近かったような感じですが、
FA20DITの方が少し高回転よりだったと思います。
普段使いから長距離ドライブまでマルチパーパスなエンジンですね。

同じ排気量のエンジンと言ってもここまで性格が違うセッティングにすることができるんだな、
と改めてエンジンの世界の奥深さを感じます。
ブログ一覧 | NX300 | クルマ
Posted at 2018/01/11 11:55:33

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

洗車&ワイパー交換&買い物😊
o.z.n.oさん

【お散歩】ちょうどよい陽気でしたー ...
narukipapaさん

フォローしてくださっている皆様へ
べるぐそんさん

愛車と出会って24年!
ヴェイルサイド フォーチューンさん

冷却系センサー類とインマニ交換
ミナミナさん

気になる車・・・(^^)1382
よっさん63さん

この記事へのコメント

2018年1月11日 12:39
こんにちは
NXは乗ったことがありませんがとにかく低回転からトルクが立ち上がっている点が素晴らしいですよね
それによる効果は大排気量車に匹敵する扱いやすさになっているのではないでしょうか。車重が多少重くても下からちゃんとトルクが出るならば扱いやすそうですね
ターボが小さく回りやすいのを採用しているのでしょうね(^^)
コメントへの返答
2018年1月12日 15:09
にゃー5さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうですね、8ARはどちらかと言えばNAのようなフィーリングを目指したエンジンだと言えますね。
SUVなのでやはり下からトルクがあるほうがのりやすいなと思います。
ターボも小型のレスポンス重視型を採用してるでしょうね♪
2018年1月11日 19:10
こんばんは。

下からモリモリとチカラが出てくれるトルク特性は乗りやすそうでイイですね!
そんなNXクンが来るのも待ち遠しいですよねぇ。

私は出力がお馬さん換算でないとイメージがイマイチつきません・・・。
コメントへの返答
2018年1月12日 15:10
いばらき発おバカな夫婦♪さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうですね!
やはり乗りやすさ重視という意味ではその方が助かりますね(*^_^*)
仕事で乗るときや、嫁さんとのんびりドライブの時には助かります♪

お気持ち分かります(笑)
やはりエンジンの性能を見るときはお馬さん換算を見てしまいますよね(*^_^*)
2018年1月11日 23:22
こんばんは。

同じ8ARターボエンジンが載っているARS210クラウン乗りです。

クラウンは8速ATでNXとは駆動方式の違いや乗り味、パワー特性など異なると思いますが、クラウンでもフルノーマルVVTiの1JZターボ位のトルクフルな走りをしてくれます!

WRXのパワーとは比較にならないと思いますが・・・(;´Д`A ```

街乗りでも十分パワーはありますし、長距離でもリッター16㌔位は走ってくれます。

ちょっと物足りなくなったら、トムスのパワーボックスや吸排気変えてスロコン入れたら激変しますよ!



コメントへの返答
2018年1月12日 15:12
きみやん☆さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

おお、そうなのですね!
クラウンターボ、かっこいいですよね♪

フルノーマルの1JZターボ位・・・相当パワーがありますね(*^_^*)
それだとトルクも必要十分すぎなほどですね。

STIの場合はMTとのマッチングがあってかなり高回転型ですね。
でもリッター16は凄いですね!

ターボだとパワーアップもNAに比べると比較的容易ですよね♪

プロフィール

「RC FとRAV4PHVの加速感の違い http://cvw.jp/b/910066/44737403/
何シテル?   01/05 10:39
長年の念願だった、そして私とって究極の1台であるRC Fを所有しています。 仕事用快速営業車としてRAV4 PHV G“Z”(納車待ち)を そして嫁さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

Instagram(Ron F) 
カテゴリ:Instagram
2019/04/17 23:00:38
 
Amagiri's blog 
カテゴリ:Blog
2019/04/17 22:58:02
 

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
2019年5月13日発表のMCモデルです。 令和元年5月24日に納車されました。 WR ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
2020年11月22日、ディーラーで注文。 (ただし、2020年11月22日時点でメーカ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁さんの愛車兼私のサブ車です。 ※写真は試乗車(Z“G エディション”)です。 令和元年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
RC Fの補完ということで気軽に日常使いできる車としてこちらを選びました。 1トン未満の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation