• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月05日

19インチ&35扁平率タイヤ

19インチ&35扁平率タイヤ WRX STI Type Sの場合、
245/35R19というタイヤを履いています。







乗り心地が悪くなったということは特に感じませんが、扁平率が35ともなると相当薄いですね。
なので駐車の際に幅寄せなどをする際には非常に気を遣います。
ホイールも19インチだと交換するとなると高価な気がします(汗)



でもやはり19インチの迫力、そしてそこに収まったキャリパーを見ると19インチにしてよかったと
ほれぼれしてしまいます。
とりあえずがり傷を付けないように細心の注意を払って乗っていきたいと思います。
ブログ一覧 | WRX STI(VAB D型) | クルマ
Posted at 2018/02/05 14:14:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

入院🏥
おやぢさまさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2018年2月5日 15:54
19インチと6ポッド対向キャリパー、キレイにキマってますね!
コメントへの返答
2018年2月6日 11:19
RITCHIEさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
19インチと6ポット対向キャリパーはやはり迫力があるなと改めて感じます。

やはり大きければ大きいほどいいな~と思ったりします(笑)
2018年2月5日 17:42
こんにちは!

その車に合うホイールが近年大きくなってきてますよね。
マツダ アテンザは一番かっこいいと開発チームが思うのは21インチだとか・・・
スバルもそういう傾向あるかもしれませんね(*^^)v

全体像を見ればホイール大きいとかっこいいですね!
キャリパーも良い味出してます(^^ゞ

( *・ω・)ノジャ、マタ
コメントへの返答
2018年2月6日 11:21
ゆりえ@暇人さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

本当にそうですよね!
年々ホイールが大きくなっているのもそのせいかもしれませんね。
マツダアテンザは確かに大径ホイールが似合いそうです。
スバルもよく似た傾向にあるのかもしれませんね。

ありがとうございます。
やはりホイールが大きくキャリパーの存在感があると足元が引き締まりますね。
2018年2月5日 18:07
今晩は。
IS-Fの時は、BBS鍛造で、一本取り寄せると確か30万ほどと聞いて、本当に気を遣いました。
RAYSの鍛造に換えてから、軽くはなるは、もしもの価格も安くなり、ほっとしました(^^ゞ
ただ、結局こすってしまい、鍛造でも、がり傷は補修できると聞いて、RAYSに修理を依頼しました。
ホイールはとってあるんですが、どうやら、再登場はなさそうです(^^ゞ
スバルSTIホイールも半年使用のものもあるのですが、インセットが変わったので、早く売らなきゃと思いつつ、物置の肥やしになっております・・・
コメントへの返答
2018年2月6日 11:23
ぷるさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

IS-Fのホイールは値段が高いので有名ですよね。私もディーラーで試しに聞いたことがあるのですが値段に驚きました。
RAYSに変えると良さそうですね!

STIホイール、私もまた欲しいな~と思っていますが、純正の形が気に入っているので迷い中です。
2018年2月5日 18:34
こんばんは🌆

たしかに、大系ホイール+超偏平タイヤだとガリ傷気になりますね^ ^

幸い今まで経験はありませんが(^○^)
コメントへの返答
2018年2月6日 11:26
XV@FANKSさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

おっしゃるとおり、大径ホイールと低扁平タイヤだとガリ傷を気にしないといけません・・・

やはり仕事で幅寄せ駐車するときはSUVの方が安心だったりしますね。
2018年2月5日 19:53
こんばんは。

大きなホイールに薄いタイヤですとホント気を使いますよね!
私は多少の事なら大丈夫な分厚いタイヤに慣れているので、こんなタイヤセットだとすぐにガリッとしちゃいそうデス。
コメントへの返答
2018年2月6日 11:27
いばらき発おバカな夫婦♪さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

大きなホイールに薄いタイヤだとやはり駐車するときに気を遣います。
普段使いがし易いか、大径ホイールと低扁平タイヤをとるか悩みますよね。

プロフィール

「RC FとRAV4PHVの加速感の違い http://cvw.jp/b/910066/44737403/
何シテル?   01/05 10:39
長年の念願だった、そして私とって究極の1台であるRC Fを所有しています。 仕事用快速営業車としてRAV4 PHV G“Z”(納車待ち)を そして嫁さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Instagram(Ron F) 
カテゴリ:Instagram
2019/04/17 23:00:38
 
Amagiri's blog 
カテゴリ:Blog
2019/04/17 22:58:02
 

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
2019年5月13日発表のMCモデルです。 令和元年5月24日に納車されました。 WR ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
2020年11月22日、ディーラーで注文。 (ただし、2020年11月22日時点でメーカ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁さんの愛車兼私のサブ車です。 ※写真は試乗車(Z“G エディション”)です。 令和元年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
RC Fの補完ということで気軽に日常使いできる車としてこちらを選びました。 1トン未満の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation