• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月24日

嫁さんへのお礼とNX300の慣らしを兼ねて温泉ドライブ その①

嫁さんへのお礼とNX300の慣らしを兼ねて温泉ドライブ その① いつも頑張ってくれている嫁さんへのお礼、
それとこの前納車されたNX300の慣らし運転を兼ねて
温泉に行ってきました。
また最後にNXのインプレッションを書かせて頂きます。






目的地は「湯郷温泉」。
岡山県北部にある温泉で、美作三湯の一つです。
お気に入りの温泉でおそらく軽く10回以上は行っているのでは無いでしょうか?
それもあって道もよく知っているので慣らし運転には最適です。

あと嫁さんからの注文として、一眼を始めた嫁さんが楽しめる撮影スポットに
立ち寄って欲しいとのこと。
ただし今回は保養の旅なのであまり寄り道はせずそこそこで旅館に到着して欲しいと。
そんな要望を交えつつプランを練りました。

私自身のカメラは今回は機動力重視ということで
サブ機にズームレンズを装着して持って行きました。




まずは高速をNXで走り、最初の目的地「宇甘渓」へ向かいます。
ここは四季折々いろいろな花が咲いているということで写真撮影スポットには最適かと思い、
立ち寄ることにしました。

高速でのNXは「快適」の一言。
瀬戸大橋の上などでは風が強かったですが、背の高いボディは微動だにせず安定して走ります。
助手席の嫁さんの評判も上々。

1.


途中で道の駅で小休止。




2.


だいぶ山の中ですね。
NXのボディとホイールの色が良い感じにマッチしています。


ここから宇甘渓へ向かいます。
高速道路からうって変わってここからはワインディングが続きますが、
ここでもNXは車高の高さを物ともせずグイグイ曲がっていきます。
F SPORTのシートがちょうど良い感じに体を支えてくれるので体がしっかりホールドされ、
快適です。

ということで到着したのですが・・・残念ながら花があんまり咲いていない!
どうやらシーズンにはちょっと早かったようですね。
しかし嫁さんは気に入ったようで車を降りてパチリとし始めましたので、
私もゆっくりNXを撮影してみることにしました。

3.


ちょうど滝があったのでその前にNXを止めて記念撮影。



4.


フロントをアップで。




5.


フロントから1枚。
なかなか迫力がある顔つきです。




6.


F SPORTのバッジが光ります。
頑張って(?)このグレードにしておいて良かったです。



7.


リアサイドから一枚。
車高が高いと底を擦る心配がないので助かります(笑)




8.


リアから。
花が満開だと相当綺麗なところなんでしょうね。




9.


ちょうど良い感じの建物があったのでNXを移動させ一枚。




10.


1カ所だけ梅の花が咲いていました。




11.




12.





13.


梅の花をアップで撮影してみました。
可愛らしい花ですね。




14.


先ほどの良い雰囲気の建物とNXのツーショット。
モノトーンで仕上げてみました。


花は残念でしたが、嫁さんは満足できた様子でほっと一息。
他のスポットも立ち寄ってみる?と聞いたところ、とりあえず宿に行きたいねということになり、
ここから湯郷温泉に向かいます。




15.


温泉街の入り口で。

ちなみに同じ場所でヴェルファイア、そしてかつての愛車ISを撮影したことがあります。




16.


ヴェルファイア




17.


IS

ちょっと懐かしくなりました。




18.




19.


リアからも撮影。




20.


思う存分NXを撮影できました。




21.


いつもお世話になっているお宿「季譜の里」に到着。
ここもISの頃からしょっちゅう来ています。




22.


NXを駐車。
端に駐車させて貰いました。

ここもヴェルファイアやISでも来たことがあります。
ISだと何回ぐらい来たのか覚えてないぐらいよく来ました。




23.


ヴェルファイア




24.


IS

写真を見ていると懐かしくなります。




25.


NXもお疲れ様。
ということで明日までNXは休憩です。




26.


駐車場の端に可愛らしい花が咲いていました。




27.


早速チェックインの手続き。

まだ夕食の時間まで時間があるので、軽食と温泉街の散歩を兼ねて
嫁さんとぶらぶら散歩することにしました。



28.


のんびり歩いていると苺好きには堪らないお店を発見!

早速入ることに。




29.


苺のワッフルと苺ミルクジュースを注文しました。

お味は・・・もう何も言えません。
濃厚な苺の自然な味と苺ジャムがワッフルに絡んで最高です。
また苺シェイクにも驚き。

一切砂糖を使っていないストレートのジュースなんですが、
自然な甘酸っぱさが何とも言えない美味しさです。
生まれて初めて苺のストレートジュースを飲みました。
苺ってこんな味がするんだな、と改めて感動しました。



長くなったので続きはその②で。
最後までご覧頂きありがとうございました。
よろしければ次もご覧下さい。

※フォトアルバムにもまとめました。
嫁さんへのお礼とNX300の慣らしを兼ねて温泉ドライブ その①

□撮影機材□
・16、17、21、23、24を除く他全て:OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II+
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

・16、23:Canon G9X(過去所有機)

・17、24:Nikon D800+AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR(過去所有機)

・21:Apple iPhone8Plus
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2018/03/24 16:05:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

いつものところへ、準備万端・・・( ...
hiko333さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2018年3月24日 16:36
こんにちは(^_^)

良いですね~(^_^)

IS さん懐かしいです(^_^)

でもさすが最近のレクサス。

フロントがTHEレクサスですね(^_^)

しかしカッコいいなぁ~(^_^)v
コメントへの返答
2018年3月25日 13:12
MKHさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
みんカラを始めて、MKHさんとお友達になったのもISの頃でした。
今思い返すと本当に懐かしいです。

最近のレクサスはかなり存在感がある顔つきだな、と思います。
大事に乗って行こうと思います。
2018年3月24日 17:02
こんにちは!

MC前が好みでしたが、
見慣れるとMC後もカッコよくていいですね!

ワッフル、おいしそうですね
食べたくなってきたました(^^)

温泉、最近行けてないので羨ましいです!!
今度行ってみようと思います!
コメントへの返答
2018年3月25日 13:13
LA-XX(ダブルX)さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
MC前の実車を見たことがないのですが、どちらもなかなか存在感があると思います。

ワッフル、とても美味しかったです!
やはり温泉に行くと疲れが取れますよ。
LA-XX(ダブルX)さんもぜひ!
2018年3月24日 17:43
こんにちは。
自分で撮影すると、カタログの写真とは違う角度になって、気がつかなかったラインが出てきて新鮮ですよね。
Ron_STIさんの撮影された写真のNX、特にリアからの写真では、あれ?こんなラインもあったんだ、という気づきもありました。
これからじっくり楽しんでくださいね。
コメントへの返答
2018年3月25日 13:14
うめお@テストドライブさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
おっしゃるとおり自分で撮影するとカタログとは違う愛車の姿が見えたりしますよね。
写真を見返すとあれ?こんな表情もあったんだ、と改めて思います。

これから大事に乗って行こうと思います。
2018年3月24日 17:44
私は岡山から香川に遊び、泊まりに行きますが逆パターンですね。
海をわたるということで、旅の感じが出るので、香川に渡るのは好きです。近くに山も稲荷もありますが、金毘羅山によく行きます。
コメントへの返答
2018年3月25日 13:15
あるるにさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

いつも香川にお越し頂いてありがとうございます。
岡山県は広く、海から山まで雄大な自然が多いところが羨ましいです。
金比羅さん、私も長いこと行っていないので名前を聞いてふと懐かしくなりました。
2018年3月24日 20:46
Ron_STI様 こんにちは。
NX納車おめでとうございます。

めちゃめちゃかっこいいですね(笑)
それに写真が綺麗なので一層かっこよく見えます( ^ω^ )
NX欲しくなってしまいますね(笑)
コメントへの返答
2018年3月25日 13:16
Nゃーた様、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
お陰様で無事納車を迎えることができました。
写真も久しぶりなのでなかなかうまくとれておらずお恥ずかしい限りです。
やはり愛車でのドライブは楽しいですね!
2018年3月24日 21:18
奥様と行き慣れた旅先。それに加えてNXの慣らしドライブ!素晴らしいお時間を過ごされ羨ましいデス‼️
私もハリアーでは泊まり温泉旅行には行ってないのでそろそろ家族旅行の計画したいと思います^_^
コメントへの返答
2018年3月25日 13:17
ハリハリ琢磨くん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
ここ最近殆ど休みが取れなかったので、久しぶりにゆっくりできました。
ハリアーだと長距離もとても快適だと思います。
ぜひ素敵な旅を計画されて下さいね!
2018年3月24日 21:27
こんばんは。
NX納車おめでとうございます。

NX300Fスポーツ大変良い選択でしたね!
低中回転域のトルクが太くていいエンジンですよね。
最近のダウンサイジングターボの出来はどのメーカーも素晴らしくいいです。


コメントへの返答
2018年3月25日 13:18
yasu278さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
お陰まで無事納車を迎えることができました。

この車は当たりでした!
スペック上はIS350より下ですが、実用域ではかなり運転しやすく速いです。
ダウンサイジングターボもかなり進化しているようですね。
2018年3月25日 10:54
こんにちは。

高速でも山道でも頼もしい走りをしてくれるNX君がイイですね!
いつもの道も違う車で走れば新たな発見がありそうデス。

苺のワッフルが美味しそうでドライブの疲れが癒されそう!
コメントへの返答
2018年3月25日 13:19
いばらき発おバカな夫婦♪さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
NX、凄く乗りやすくて驚きました!
実用域のトルクが太く、運転が楽です。

ワッフル最高でした!
やはり本場の苺はひと味違いますね♪
2018年3月26日 0:34
こんばんわ。改めまして納車おめでとうございます。ホワイトのNXかっこいいですね~。LEDヘッドライトデザイン変わったような気がしますが??レクサスは、本当に外観も中身もさすがって気がします。一度は運転してみたいですね。ゆっくりお休みを奥さまと満喫してください。。私は、来月までは、中々長い休みとれないですが、今度のお休みでカメラをもってお出かけしてこようと思います。
コメントへの返答
2018年3月26日 12:40
ふるいよしおさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
お陰様で無事納車され、慣らしドライブにも行ってきました!私のNXはMC後なので前期型とはLEDの形が変わっています。

今はドライブでも外を歩くのにもちょうど良い季候ですよね(*^_^*)
ふるいよしおさんもカメラ片手に散歩を楽しまれて下さいね♪

プロフィール

「RC FとRAV4PHVの加速感の違い http://cvw.jp/b/910066/44737403/
何シテル?   01/05 10:39
長年の念願だった、そして私とって究極の1台であるRC Fを所有しています。 仕事用快速営業車としてRAV4 PHV G“Z”(納車待ち)を そして嫁さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Instagram(Ron F) 
カテゴリ:Instagram
2019/04/17 23:00:38
 
Amagiri's blog 
カテゴリ:Blog
2019/04/17 22:58:02
 

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
2019年5月13日発表のMCモデルです。 令和元年5月24日に納車されました。 WR ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
2020年11月22日、ディーラーで注文。 (ただし、2020年11月22日時点でメーカ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁さんの愛車兼私のサブ車です。 ※写真は試乗車(Z“G エディション”)です。 令和元年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
RC Fの補完ということで気軽に日常使いできる車としてこちらを選びました。 1トン未満の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation