• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月26日

嫁さんへのお礼とNX300の慣らしを兼ねて温泉ドライブ その③

嫁さんへのお礼とNX300の慣らしを兼ねて温泉ドライブ その③ さて温泉街をのんびり散歩した後はひとっ風呂浴びて、
いよいよお待ちかねの夕食です。











1.


こちらはチェックインの手続きの時に出して頂いた茶菓子。
優しい甘さで運転に疲れた体に美味しく染み渡りました。




2.


食事処からの景色。
見事な日本庭園が広がっています。




3.


夕食のお品書き。
今回は料理をアップグレードして「贅の御膳」に。
いつも以上に期待が膨らみます。




4.


食事前の一杯。
といっても私は下戸なので自家製梅サワー(ノンアルコール)を頂きました。
砂糖が使われていないのでとても自然な味で料理に良く合います。




5.


前菜。




6.


造里。
伊勢海老の活きが良くまだ動いていました。
口の中で自然に蕩けていくような食感です。
ちなみにこの伊勢海老の頭は翌日の朝食の味噌汁として出てきます。




7.


蓋物。
桜蒸しと餡のコンビネーションが絶品。




8.


横ではお鍋が温められています。




9.


台の物。
「瀬戸内の春魚と山菜の旬彩焼き」です。
野菜は瑞々しいのに濃厚。
魚と肉は濃厚な味付け、そして田楽に特製の味噌を付けると絶品でした。




10.


強肴。
「千屋牛ロース石焼きステーキ」。
油の代わりにレモンをひいた後焼いていきますが、
お肉の食感、そして味の濃厚さは最高。
付け合わせの野菜もとても美味しかったです。




11.


ということで朝からワッフルしか食べていなかった嫁さんと私は
「千屋牛ロース」を追加で頼むことにしました。
美味しいという言葉しかでてきません。




12.


私はおにぎりも追加で。
お米が純白の色で凄く美味しかったです。




13.


嫁さんはさらにだし巻き卵を追加。
私も頂きましたが、これも蕩けそうな食感。
こんなに美味しいだし巻き卵を食べるのは初めてです。




14.


天麩羅。
椎茸が最高でした。




15.


酢の物。
鰆ですが、まるでトロ?かと思うような柔らかさ。
かといって脂っこさは全くないという不思議な食感です。




16.


御飯。
「祭り蒸し寿司」。
祭り寿司は岡山の名物ですが、これはそれをさらに蒸した物。
具材の味が良い感じにお米に染みこんでいて美味しかったです。




17.


留椀と香物。




18.


水菓子。
苺は勿論のこと、黒豆甘豆腐が美味しかったです。



19.


自家製桜アイスクリームも絶品。




どれも絶品としかいいようのない美味しい物ばかりでした。
さらにアラカルトを頼んだのもあって満腹!
この「贅の御膳」を味わうと戻れなくなってしまうとパンフレットに書いていましたが、
そのとおりだと思います。

その後ゆっくり貸切露天風呂に入った後部屋に戻ると気がつけば寝てしまっていました。
さてここのお宿は朝ご飯も絶品です。

20.


朝ご飯は、和食、洋食、肉味噌を使った特別和食から選ぶことができますが、
私と嫁さんはいつも和食を選びます。
ちなみに他の2つも凄く評判がいいとのこと。
でもやはり和食の魅力には勝てません(笑)

特に写真左の自分で炙る焼き魚が絶品。
これだけで御飯をいくらでも食べられるほど美味しいです。




21.


昨日の伊勢海老がこの通り。
中は身が詰まっていて美味しかったです。




食後、再度貸切露天風呂に入り、ちょっと部屋でゆっくりした後
チェックアウトです。

22.

NXと宿の玄関で。

本当にこの宿は最高です。
今度は秋か冬にでももう一度行きたいですね。

そしてこの後安全運転でNXで家まで帰りました。





23.


無事お昼前に帰宅。




24.


今回NXでの温泉旅、とても快適でした。
一つ感じたのは、運転の楽しさ、同乗者も含めた快適性、走行安定性、ナビの性能等が
凄く高い次元で両立している車だなということ。
嫁さんの評判も上々ですし、これから大活躍してくれそうです。

また次回詳細インプレしたいと思います。


最後までお読み頂きありがとうございました。

※フォトアルバムにもまとめました。
嫁さんへのお礼とNX300の慣らしを兼ねて温泉ドライブ その③

□撮影機材□
・1~19:Canon PowerShot G9 X Mark II

・20、21:Apple iPhone8Plus

・22~24:OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2018/03/26 17:13:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

惜しいゾロ目99199
のりパパさん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

新幕登場
ふじっこパパさん

8/22(金)今朝の一曲🎶エミネ ...
P・BLUEさん

GAZOO 愛車広場 出張取材会 ...
ヒデノリさん

ヘルメットをつける
マンシングペンギンさん

この記事へのコメント

2018年3月26日 17:25
こんばんは!

煌びやかなご馳走の数々☆.。.:*

だけど・・・
おにぎりとだし巻き卵♡
やっぱ、頼んじゃいますよね~( ´艸`)♪
コメントへの返答
2018年3月27日 12:48
まゆ(´ω`)しょう☆.。.:*さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
凄く美味しかったです!

ただやはりお腹が空いているとおにぎりとだし巻きを頼んでしまいます(^^)/
2018年3月26日 20:02
こんばんは。

素敵なメニューでどれもホント美味しそうデス!
奥様もご満足でしっかりリフレッシュ出来ましたね!
コメントへの返答
2018年3月27日 12:49
いばらき発おバカな夫婦♪さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
どれも美味しい料理ばかりで最高でした!
嫁さんもゆっくり休めたようで私も嬉しかったです♪
2018年3月30日 23:07
パート3、いつの間にかUPされていました。
いや、素敵な料理ですね。
旅館の料理、ほしのやあたりでも、うまいとは思わなかったのですが、これは、とても凄いですね。
日本酒と合わせると、止まらなくなりそうですね(^_^;
コメントへの返答
2018年3月31日 8:01
ぷるさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
今回はいつもより一つ上のランクの食事にしましたが、大当たりでした。
私は下戸なのであまり飲めませんでしたが、嫁さん曰く日本酒との相性は最高との事でした(笑)

プロフィール

「RC FとRAV4PHVの加速感の違い http://cvw.jp/b/910066/44737403/
何シテル?   01/05 10:39
長年の念願だった、そして私とって究極の1台であるRC Fを所有しています。 仕事用快速営業車としてRAV4 PHV G“Z”(納車待ち)を そして嫁さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Instagram(Ron F) 
カテゴリ:Instagram
2019/04/17 23:00:38
 
Amagiri's blog 
カテゴリ:Blog
2019/04/17 22:58:02
 

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
2019年5月13日発表のMCモデルです。 令和元年5月24日に納車されました。 WR ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
2020年11月22日、ディーラーで注文。 (ただし、2020年11月22日時点でメーカ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁さんの愛車兼私のサブ車です。 ※写真は試乗車(Z“G エディション”)です。 令和元年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
RC Fの補完ということで気軽に日常使いできる車としてこちらを選びました。 1トン未満の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation