• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月29日

本革シートのメンテナンス

本革シートのメンテナンス さて本日はNXの話題を一つ。













NX300は“F SPORT”専用本革シートが装備されていて、
よくブログにも書いているとおり座り心地がとてもお気に入り。
ただ初の”フル”本革シートということで納車前からメンテナンスが気になっていました。
市販のシートクリーナーを使うべきか否か。

私自身、かなりの汗かきでジム帰りなどはシートがちょっと濡れるぐらい
汗をかくこともしばしば(汗)
本革は水が大敵ですのでこういう場合どうしているか?などをちょっと書いてみたいと思います。

※以下はあくまで私の個人的な見解を書いております。
本革シートは車種等によっても異なりますのであくまで参考意見としてお読み下さい。


結論から書いてしまうと「濡れた場合は乾いた柔らかいバスタオルでポンポンと優しく
シートを拭く」
、これだけです。

車のシートは本革とは言え、染色そして革の上にコーティングをされていますので
市販のクリーナを使っても結局その上にクリーナー剤を塗布するだけになってしまいます。
なのでクリーナーは一切使用しておりません。

その代わり納車の際にこちらの「レザープロテクト」を施工しており、
そして6ヶ月ごとの点検の際に「 レザークリーニング」をディーラーにお願いしています。


via:https://lexus.jp/

お値段はちょっと高めですが、色々クリーナーを試すより安くつきそうな事、
あとはディーラーがしっかりと保証している安心感を含めこちらを選びました。

なので厳密に言えば「半年毎にシートクリーニング+普段は柔らかいバスタオルでポンポンと
優しくシートを拭く」のがメンテナンスという事になります。

NXの場合はどうしても乗車頻度が高いのでシートも汚れがち。
こうしておくと安心です。

ブログ一覧 | NX300 | クルマ
Posted at 2018/10/29 10:15:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

この記事へのコメント

2018年10月30日 0:03
こんばんは。
確か、福野礼一郎氏が書いていましたが、車のレザーは、樹脂でコーティングしている(まあ、保護材を塗っていることと同じですね)ので、薬品は全く意味がなく、かえって、洗剤が残ると悪いことになる。
水分を含んだタオルで拭くので十分とのことでした。
私も、家具の革製品や、某超高級車であればともかく、普通でいいと思います。
私の場合は、運転席助手席を、フルサービスの店で貸していただくタオルで、軽くふくくだけです(^^;
シートヒーターに惹かれて、本来は嫌いなはずの革シートに乗っているのもジレンマですが(笑)
コメントへの返答
2018年10月30日 13:19
ぷるさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

私も福野氏の話を聞いたことがあります。
財布や靴の革とは違い、自動車用の革は本来の革に相当分厚いコーティングをしているので、クリーナーで洗浄しても本革に成分が行き渡らないばかりか、逆効果です。
「クイックブライト」という洗剤が良いとかどうとかいう話もありますね。

ぷるさんのようなメンテ方法が一番良いと思います。
取り敢えず真水か、乾いたタオルで拭く、それで十分です。

革シート、シートヒーターとベンチレーションがあれば最高ですよね。
2018年10月30日 18:09
こんばんは。
前車マークXは本皮仕様車でした。買った当初はDラーより本皮手入れ剤を購入して手入れをしようと意気込んでいましたが、薬品を使うと色が変わるような感じで使用を避けていました。

結局は汚れたところを水に漬け固く絞ったファイバークロスで手入れしたのみでした。
これで十分綺麗な状況を保てました。

ただマークXの本皮は、ベンチレーションシステムが無いので夏の熱さが半端なく辟易していました。そして乗り降りするところのシワも酷い。(マークXの本皮の感想です)
そのため、今回は躊躇なくファブリックを選択しました。
コメントへの返答
2018年10月31日 21:08
kuroharri3さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなんですよね。
私もディーラーで言われたのですが、やはり市販のクリーナーだと強力なのでどうしてもシートには強すぎるので使わないようにと言われています。
おっしゃるとおり、水を絞ったタオルで優しく拭くというケアで十分だと思います。

本革シートはどうしてもしわが入りますよね。私もコンビシート(サイドが革で座面があるカンターら)なのでやはりサイドにしわが入ります。
お手入れの面から言ってもファブリックは良いですよね♪

プロフィール

「RC FとRAV4PHVの加速感の違い http://cvw.jp/b/910066/44737403/
何シテル?   01/05 10:39
長年の念願だった、そして私とって究極の1台であるRC Fを所有しています。 仕事用快速営業車としてRAV4 PHV G“Z”(納車待ち)を そして嫁さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Instagram(Ron F) 
カテゴリ:Instagram
2019/04/17 23:00:38
 
Amagiri's blog 
カテゴリ:Blog
2019/04/17 22:58:02
 

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
2019年5月13日発表のMCモデルです。 令和元年5月24日に納車されました。 WR ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
2020年11月22日、ディーラーで注文。 (ただし、2020年11月22日時点でメーカ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁さんの愛車兼私のサブ車です。 ※写真は試乗車(Z“G エディション”)です。 令和元年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
RC Fの補完ということで気軽に日常使いできる車としてこちらを選びました。 1トン未満の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation