• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ron Fのブログ一覧

2011年11月22日 イイね!

カメラの基地?

ある夜のこと、くつろいでいると嫁さんから一言、
「カメラのハコが多くて蹴飛ばしそうになるよ!」とお叱りが。




私、カメラやレンズはカビが生えないようにドライケース
(中を密閉して湿気を防ぐことができるボックス)に入れているのですが、
レンズの数が増えてきたということもあり、
ボックスがカーペットの上に並んでいるという具合になってきました。


そろそろ棚を増やさないといけないな、とは思っていたのですが、
この際折角なので防湿庫にすることにしました。



防湿庫とは、庫内の湿度を一定に維持してくれる保管用キャビネットです。
コードをさしておけば、面倒な除湿剤の交換をすることなく、
庫内を常に最適な湿度である40%ぐらいに保ってくれます。


この防湿庫、東洋リビングとトーリ・ハンというメーカーが有名なようですが
東洋リビングの方がトレイが引き出し式になっているということで、
東洋リビングの方から選ぶことにしました。

あとその防湿庫の大きさなのですが、40リットルから170リットルぐらいまでいろいろあります。
一眼レフ、ミラーレス一眼1台ずつ、そしてレンズ約5本ぐらいということで
79リットルの物にしました。



東洋リビング 防湿庫 ED-80CDB

昨日夕方到着して、早速設置しました。
大きさはだいたい1ドアの冷蔵庫(よくホテルに置いているのようなもの)を
少し大きくしたような感じです。


電源を入れてみても、特に音もなく動いているのかな?と思いましたが、
今日の朝見てみるときちんと湿度は40%まで下がっていました。


そしてカメラやレンズをしまってみましたが、まだまだ余裕がありそうです。
少し大きめにしておいてよかった。



これで嫁さんからも怒られることはなさそう(笑)
一安心です。
Posted at 2011/11/22 17:23:52 | コメント(18) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「RC FとRAV4PHVの加速感の違い http://cvw.jp/b/910066/44737403/
何シテル?   01/05 10:39
長年の念願だった、そして私とって究極の1台であるRC Fを所有しています。 仕事用快速営業車としてRAV4 PHV G“Z”(納車待ち)を そして嫁さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Instagram(Ron F) 
カテゴリ:Instagram
2019/04/17 23:00:38
 
Amagiri's blog 
カテゴリ:Blog
2019/04/17 22:58:02
 

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
2019年5月13日発表のMCモデルです。 令和元年5月24日に納車されました。 WR ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
2020年11月22日、ディーラーで注文。 (ただし、2020年11月22日時点でメーカ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁さんの愛車兼私のサブ車です。 ※写真は試乗車(Z“G エディション”)です。 令和元年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
RC Fの補完ということで気軽に日常使いできる車としてこちらを選びました。 1トン未満の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation