• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ron Fのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

カメラバッグ新調 & カメラバッグの法則

来週は木曜日から土曜日まで温泉旅行を兼ねた出張を予定しており、
そのため今週は土日も仕事を片付けています。

もちろん愛機D800も持ち出す予定ですが、今まで使用していたカメラバッグが
少しほつれていたため来週の旅に備えてカメラバッグを新調しました。



今回選んだのはこちら。


Nikon アーバンボストンバッグM

Nikonのカメラバッグ、私は全然知らなかったのですが
かなりの本格派仕様で通好みのバッグのようです。
こんなホームページもあるぐらい。
http://www.nikon-image.com/sp/nog_camerabags/
(↓の関連情報URLからアクセスしてみて下さい。)

私もあまり知らなかったのですが、知り合いから
Nikonのカメラバッグは良いよ!と勧められて初めて購入してみることにしました。



全体的な印象として無骨で実用性重視な雰囲気が漂っています。
外見からでも真面目に作られているな、という感じがします。
このあたりは実に「Nikonらしい」の一言です。

カメラバッグによくある四角い形ではなく
アーバンボストンバッグの名のとおり、形はかまぼこ形。
それもあって開口部が大きくとられておりD800のような大型のカメラも
取り出ししやすそうです。



バッグの中はインナーボックスがあってその中にカメラを入れるようになっています。
インナーボックスはかなりクッション性がありますので
カメラをしっかり保護してくれそうです。



インナーボックスの中はこんな感じ。
仕切りがたくさん付属しており、好きなように仕切ることができそうです。



もう一つNikonのカメラバッグにした理由は「サポートの良さ」。

実は私の家の近くでは取り扱っているお店がなかったので、インナーボックスの寸法、
そこにD800+レンズが入るかサポートに確認をとったのですが、
わざわざ実機を入れて確認してくれました。
またチャックの素材などの細かい質問も丁寧に答えて頂き、
不安を持つことなく購入することができたのは大きいです。
もともとNikonはサポートが良いことで有名ですが、それはアクセサリー用品でも
同じなんだなあと改めてNikonファンになりました。
(ちなみに質問したチャックの素材とは樹脂製か金属製かということです。
 金属製だとカメラ本体に傷が入る恐れがあるため確認をとりました。)



ちなみに大きさはM以外にSとLがあります。
Sは小型でD800は絶対入らないので除外しましたので今回MとLで悩みました。

D800を持って行くときはほぼISなのですが、カメラバッグを置くポジションが
ISの後席足下部分。

もちろん助手席を一番前に移動すればたいがいの大きさは入るのですが、
嫁さんが助手席に座ることを想定して、助手席に人が快適に座れるポジションで
後席の足下に置けるカメラバッグという条件があります。
Lだと横幅が30cm近くになりますので、助手席はかなり前にしないと
バッグを入れることができなさそうでしたので、Mにしました。


話が逸れますが、こういった時時に役立つのが助手席のポジションメモリー。
私の場合、①嫁さんの快適なポジション、②一番前③一番後に設定しています。
ワンタッチで変更することができるのはとても助かります。



ちなみにこれでカメラバッグは何個目になるのでしょうか(笑)
カメラバッグもレンズと同じく沼があるみたいですが、
今回ので脱出できるといいなと思っています。

ちなみに失敗した理由を挙げると

①機能性より見た目、お洒落重視してしまったこと。
→やはりカメラバッグは入れてナンボ。見た目は使っているうちに慣れます。

②特殊な形のバッグは使いにくい。
→使いやすいのはオーソドックスな形。
 特殊な形がいいは使い方がはっきり決まっている場合だけ。


③カメラバッグは大は小を兼ねない。
→カメラという重い電子機器をいれるので、中で揺れたりしないような大きさがベスト。
 大きくて重いと運ぶのがおっくうになる。

ちなみに上の3つはカメラバッグを決める際に嫁さんに言われたことです。
さすがシビアに(というより冷たい目で)見ているようです(笑)



ということで、第一印象はとてもいいこのカメラバッグ、
長く愛用できるように祈るばかりです。
Posted at 2013/11/30 17:11:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「RC FとRAV4PHVの加速感の違い http://cvw.jp/b/910066/44737403/
何シテル?   01/05 10:39
長年の念願だった、そして私とって究極の1台であるRC Fを所有しています。 仕事用快速営業車としてRAV4 PHV G“Z”(納車待ち)を そして嫁さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24 25 26 27 28 29 30

リンク・クリップ

Instagram(Ron F) 
カテゴリ:Instagram
2019/04/17 23:00:38
 
Amagiri's blog 
カテゴリ:Blog
2019/04/17 22:58:02
 

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
2019年5月13日発表のMCモデルです。 令和元年5月24日に納車されました。 WR ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
2020年11月22日、ディーラーで注文。 (ただし、2020年11月22日時点でメーカ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁さんの愛車兼私のサブ車です。 ※写真は試乗車(Z“G エディション”)です。 令和元年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
RC Fの補完ということで気軽に日常使いできる車としてこちらを選びました。 1トン未満の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation