• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ron Fのブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

まいったな・・・

まいったな・・・本日も仕事だったのですが、
従業員からあるお願いが・・・
すみません、本日のブログはグチっぽいです。











今度新人がうちに入ってきたのですが、彼には一つ大きな問題が。
それは「運転が身の危険を感じる程下手」ということ・・・

最初はこの新人が私と年が近いのもあって
「そんなことないだろう~」と笑って済ませていた私ですが、
「そう思うのであれば一度乗ってみて下さいよ!」と従業員に怒られたので、
横に乗ってみたのですが・・・確かに身の危険を感じました。

①車線変更が急すぎ
ふつうウィンカーを出してから車線変更をするものですが、
思いたったかのようにウィンカー直後に車線変更をするので後ろの車が急ブレーキ。
私が後ろの席から謝ること数えきれません(笑)

②道を間違えて急停止
例えば曲がる道を間違えたのであればとりあえずその交差点は通過して
戻るものですが、彼は「まずい!」と交差点の中で急停止をします。

③ハンドル持ち方が・・・
話に熱が入ってしまうと片手ハンドル&たまに両手ばなしで・・・

④車線変更ができない
左折・右折レーンに入ることが出来ないことが多く、
入れるまで直線を走っています。



最初はわざとかと思っていたのですが、本人曰くまっすぐ走らせるのが精一杯とのこと・・・
この新人くん、人柄はとてもイイし真面目でとてもいい男なのですが、
どうも免許を取ったのが数年前ということでまだイマイチなれていなのかもしれません。
実は彼、ここ最近、帰宅途中に事故を起こしたこともあるので、
早急に運転技術の向上のための対策を練ることにしました。



まずはペーパードライブ講習を受けてもらうことにしました。

近所の運転免許センターに確認したところ、
「いつでもお越し下さい。」ということだったので
私の方で費用を負担して受講をしてもらうことに。

そして運転が上手になるまでは営業車の運転は一つ上のベテランの従業員に
お願いすることにしました。
やはり仕事で事故を起こすと大変なことになりかねませんので、
運転技術が向上するまでの措置です。


ホント早く上手になって欲しいものです・・・(泣)

Posted at 2014/10/26 20:07:53 | コメント(12) | トラックバック(0) | コラム | 日記

プロフィール

「RC FとRAV4PHVの加速感の違い http://cvw.jp/b/910066/44737403/
何シテル?   01/05 10:39
長年の念願だった、そして私とって究極の1台であるRC Fを所有しています。 仕事用快速営業車としてRAV4 PHV G“Z”(納車待ち)を そして嫁さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Instagram(Ron F) 
カテゴリ:Instagram
2019/04/17 23:00:38
 
Amagiri's blog 
カテゴリ:Blog
2019/04/17 22:58:02
 

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
2019年5月13日発表のMCモデルです。 令和元年5月24日に納車されました。 WR ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
2020年11月22日、ディーラーで注文。 (ただし、2020年11月22日時点でメーカ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁さんの愛車兼私のサブ車です。 ※写真は試乗車(Z“G エディション”)です。 令和元年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
RC Fの補完ということで気軽に日常使いできる車としてこちらを選びました。 1トン未満の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation