• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ron Fのブログ一覧

2014年11月15日 イイね!

WRX S4と紅葉ドライブ ワインディング編

WRX S4と紅葉ドライブ ワインディング編本日はWRX S4の初ドライブです。
※写真が表示されない場合は再読み込みをしてみて下さい。
※このブログの写真はフォトギャラリーにもアップしております。








どこへ行こうかあれこれ悩みましたが、
お馴染みの五色台~瀬戸大橋コースへ行くことにしました。
ここは前車IS350が納車されたときにも慣らし運転で走ったコースです。

午後からちょっとだけ仕事があるので朝早めに出発。
まずは五色台を目指します。





麓から一気に五色台スカイラインをWRX S4で駆け上がりましたが、
まず感じるのは「軽い」ということ。

どんなカーブでも「車体が遅れてついてくる」ということが一切なく
まるで車体がハンドルが一体になったかのように動いて、
急カーブも涼しい顔をしてクリアしていきます。

また、前車ISの場合だとカーブの途中で接地感が無くなることがあったのですが、
このS4の場合一切そういうことがありません。
カーブでも4輪がしっかりと接地しているという感触が、
ハンドルから、シートからしっかり体に伝わってきます。


またパワーも必要十分。
FA20DITの最大トルクは2000回転からですが、
1500回転~から十分なトルクが出ているようでワインディングでも乗りやすいです。
SIドライブのモードは「I」ですが、
2000回転を超えると急坂でもジェット機のような加速で登っていきます。

今は慣らし中なのでSIドライブはほぼ「I」モードですが、
これが「S」や「S#」になるとどうなるのか・・・
慣らしが終わるまでのお楽しみということですね(笑)

どちらにしても急坂でも2500回転も回せば必要十分だと思います。
慣らし中なので仕方ないですが4000回転縛りが恨めしかったです(笑)


登りの途中であちこち紅葉が綺麗なポイントがありましたので、
寄り道をしつつ登っていきました。

1.




2.




3.




4.




5.




6.





7.




8.




9.


もう紅葉は終わりかけのようで紅葉盛りというところはあまりありませんでしたが、
随所随所に綺麗なポイントがありましたのでのんびり撮影してみました。

ということで次回は五色台の頂上、そして瀬戸大橋を渡って
下津井での写真をアップしようと思います。

続編はこちらです。


Posted at 2014/11/15 16:19:21 | コメント(24) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「RC FとRAV4PHVの加速感の違い http://cvw.jp/b/910066/44737403/
何シテル?   01/05 10:39
長年の念願だった、そして私とって究極の1台であるRC Fを所有しています。 仕事用快速営業車としてRAV4 PHV G“Z”(納車待ち)を そして嫁さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

Instagram(Ron F) 
カテゴリ:Instagram
2019/04/17 23:00:38
 
Amagiri's blog 
カテゴリ:Blog
2019/04/17 22:58:02
 

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
2019年5月13日発表のMCモデルです。 令和元年5月24日に納車されました。 WR ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
2020年11月22日、ディーラーで注文。 (ただし、2020年11月22日時点でメーカ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁さんの愛車兼私のサブ車です。 ※写真は試乗車(Z“G エディション”)です。 令和元年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
RC Fの補完ということで気軽に日常使いできる車としてこちらを選びました。 1トン未満の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation