• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ron Fのブログ一覧

2015年02月14日 イイね!

WRX S4のいろんな音

WRX S4のいろんな音WRX S4に乗り始めて約3ヶ月。
だいぶあちこち慣れてきましたが、
慣れるまで「?」なことがいくつかありました。

その一つが「音」。





今までも何度か書きましたが、S4はもともと外からの音は入りやすい構造になっていて、
いろいろな音が伝わってきますが、たまに「!」とびっくりするようなものもありました。


1つ目がエンジン始動直後の「バスッ、バスッ」という音。



こちら以前ブログでも載せたエンジン始動のエンジン音ですが、
ところどころ「バスッ、バスッ」という音が入っているのが分かります。
どうもマフラーから聞こえてきているようですが、
エンジンが暖まってアイドリングが落ち着いてくると音も自然と静かになります。

こちらは暖気中~アイドリングが落ち着くまで。


最初は気になっていたのですが、どうも冷間始動時(アイドリングが高いとき)には
こうなるようで慣れてしまいました。



2つめが車庫を出るときの床下からの「ギギー」という音。

私の車庫は道路からちょっとした坂になっているのですが、
車庫から出るときにハンドルを思い切り切るとこの音が聞こえてきます。

最初は何か擦ったのか?と思って、出庫するときに嫁さんに見てもらったり
ディーラーで見てもらったりしていましたが、「全く擦っておらず異常なし。」との
ことでした。

ディーラーの話ではおそらくデフか何かが作動している音ではないか、ということ。
あとしばらく乗っていなくて久しぶりに出庫、という時にこの音がよく聞こえてくるような
気がします。



このあたり「やかましい!」と言ってしまえばそれまでなのですが、
以前にも書いたとおり私はかなり気に入っている部分です。
やはり「車を運転している」という気持ちになりなぜかうきうきしたりします。
例えるのであれば、すごく精巧な機械を見て興奮しているような、
そんな気持ちでしょうか(笑)

あと音がよく聞こえてくるということで
車のコンディションがとても掴みやすいというのもあります。
逆にこういった音が聞こえてこないということは
もしかするとどこか不調のサインとも捉えることができるのではと思っています。

う~ん、やはりマフラー替えようかな?(笑)



Posted at 2015/02/14 22:10:48 | コメント(15) | トラックバック(0) | WRX S4 | クルマ

プロフィール

「RC FとRAV4PHVの加速感の違い http://cvw.jp/b/910066/44737403/
何シテル?   01/05 10:39
長年の念願だった、そして私とって究極の1台であるRC Fを所有しています。 仕事用快速営業車としてRAV4 PHV G“Z”(納車待ち)を そして嫁さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Instagram(Ron F) 
カテゴリ:Instagram
2019/04/17 23:00:38
 
Amagiri's blog 
カテゴリ:Blog
2019/04/17 22:58:02
 

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
2019年5月13日発表のMCモデルです。 令和元年5月24日に納車されました。 WR ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
2020年11月22日、ディーラーで注文。 (ただし、2020年11月22日時点でメーカ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁さんの愛車兼私のサブ車です。 ※写真は試乗車(Z“G エディション”)です。 令和元年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
RC Fの補完ということで気軽に日常使いできる車としてこちらを選びました。 1トン未満の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation