• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ron Fのブログ一覧

2015年05月03日 イイね!

スバル WRX、米国で2016年型…STI に低いリアスポイラー設定

スバル WRX、米国で2016年型…STI に低いリアスポイラー設定carview!を見ているとこんなニュースが
掲載されていました。








米国仕様のWRX STIに小型のリアスポイラーを選ぶことができるようになるとのこと。
写真はBBSホイール+小型スポイラーということで日本では選ぶことが出来ない仕様
(日本ではType Sに小型スポイラーは選択できません。)ですが、
この組み合わせもいいな、と思ったりします。



あとWRX全車に、「スターリンク」と呼ばれるマルチメディアの
タッチパネル式インフォテインメントシステムを標準装備するとのこと。



このスターリンクとはなにか?と思って調べてみたところ、ナビにいろいろなアプリを入れて
スマホと接続していろいろ楽しめる機能のようですね。
日本でもレガシィなどのメーカーオプションのナビに搭載されているようです。



そういえば日本版のWRXのB型の概要も出てきているようですね。
B型は
・後方支援システム(レヴォーグに搭載されているものと同一)
・245タイヤ
・サンルーフ
がメーカーオプションで選べることが出来るようになっているみたいです。
あと細かい違いとしてパワーウィンドウのスイッチがメッキ加飾
(レヴォーグと同じ)されるというところでしょうか。
それ以外は変更点はないようです。

ただしエコカー減税の適用が大幅に受けられないようになっているのが
痛いところですね。

個人的には米国仕様WRXやレガシィ、フォレスターに設定されている
ハーマンカードンがWRXにも設定されるかも・・・と思っていたのですが、
それも無さそうで拍子抜けしました。
WRXの場合ディーラーオプションでソニックデザインやダイヤトーンのスピーカーが
用意されているのでこちらの方がお勧め・・・ということなのかもしれませんね。

Posted at 2015/05/03 19:16:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | WRX S4 | クルマ

プロフィール

「RC FとRAV4PHVの加速感の違い http://cvw.jp/b/910066/44737403/
何シテル?   01/05 10:39
長年の念願だった、そして私とって究極の1台であるRC Fを所有しています。 仕事用快速営業車としてRAV4 PHV G“Z”(納車待ち)を そして嫁さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

リンク・クリップ

Instagram(Ron F) 
カテゴリ:Instagram
2019/04/17 23:00:38
 
Amagiri's blog 
カテゴリ:Blog
2019/04/17 22:58:02
 

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
2019年5月13日発表のMCモデルです。 令和元年5月24日に納車されました。 WR ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
2020年11月22日、ディーラーで注文。 (ただし、2020年11月22日時点でメーカ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁さんの愛車兼私のサブ車です。 ※写真は試乗車(Z“G エディション”)です。 令和元年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
RC Fの補完ということで気軽に日常使いできる車としてこちらを選びました。 1トン未満の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation