• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ron Fのブログ一覧

2015年06月15日 イイね!

WRX S4と走る初夏の高原 ~後編~

WRX S4と走る初夏の高原 ~後編~WRX S4で行く初夏の高原シリーズもいよいよ最終回。
ブナ林を出発してスカイラインをさらに奥へ進みます。







次の目的地は大山の中にあるお寺「大山寺」の周辺です。
時間の関係で本堂までは行けなかったのですが、途中の参道を少し歩いてみました。

1.




2.

本堂までは急な坂が続いています。




3.

途中、今はもうやっていない喫茶店がありました。




4.

喫茶店の近くに咲いていたお花を撮影してみました。




5.




6.

とてもいい雰囲気でした。



7.

次に時間があるときはぜひ本堂まで行ってみたいです。




大山寺からは少しスカイラインを折り返して「大山まきばみるくの里」へ。

8.

ここのソフトクリームは絶品です。
(すみません、写真は取り忘れてしまいました(笑)




9.

ここから見る大山も素晴らしいです。




さて「大山まきばみるくの里」からさらにスカイラインを折り返し、
蒜山高原に戻ります。

途中、大山がとても綺麗に見えるところがあったのでちょっと小休止してみました。
10.






11.

また紅葉の季節に来てみたい場所です。



12.

S4と大山、なかなか良い組み合わせです(笑)



蒜山高原へ戻って次は嫁さんへのお土産を買いにこちらへ。

13.

「ひるぜんワイナリー」です。
ここのワイン、うちの嫁さんが大好きなのでいつも買って帰っています。




さてここから出張先へ向かいます。
楽しかったドライブもいよいよ終盤です。

14.

その途中きれいな景色に出会いましたので、S4を止めて撮影してみました。




15.




16.

一面、田が広がっています




17.

ちょっと暗めに処理してみました(笑)




18.

この日はS4と満足するまで走ることができました。




19.





ということで3回にわたった「WRX S4で走る初夏の高原」シリーズもこれで終わりです。
本当にこの日は久しぶりにS4と思いっきり走ることができて、
とても楽い1日になりました。

さて次回は今回のドライブで初めて装備した「フレキシブルタワーバー
& フレキシブルドロースティフナー」のインプレッションを書いてみたいと思います。

最後までお読み頂いてありがとうございました。




<撮影機材>
1-7 : D750+AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
8-13 : E-M10+M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ
14-19 : D750+AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
Posted at 2015/06/15 19:41:27 | コメント(12) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「RC FとRAV4PHVの加速感の違い http://cvw.jp/b/910066/44737403/
何シテル?   01/05 10:39
長年の念願だった、そして私とって究極の1台であるRC Fを所有しています。 仕事用快速営業車としてRAV4 PHV G“Z”(納車待ち)を そして嫁さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Instagram(Ron F) 
カテゴリ:Instagram
2019/04/17 23:00:38
 
Amagiri's blog 
カテゴリ:Blog
2019/04/17 22:58:02
 

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
2019年5月13日発表のMCモデルです。 令和元年5月24日に納車されました。 WR ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
2020年11月22日、ディーラーで注文。 (ただし、2020年11月22日時点でメーカ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁さんの愛車兼私のサブ車です。 ※写真は試乗車(Z“G エディション”)です。 令和元年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
RC Fの補完ということで気軽に日常使いできる車としてこちらを選びました。 1トン未満の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation