• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ron Fのブログ一覧

2017年02月06日 イイね!

さようなら、そしてありがとう、WRX S4

さようなら、そしてありがとう、WRX S4次期愛車WRX STIの納車を明日に控え、
現愛車WRX S4とのお別れも近づいてきました。








ということで約2年半乗ったWRX S4について少し書いてみたいと思います。
※完全に個人的な主観で書いておりますので、
人によってはお気を悪くするところもあるかもしれませんが予めお断りしておきます。



WRX S4のキャッチフレーズは「「最高の走りと最上の安心をひとつにしろ。」
ですがそれを体現した車ということは間違いないです。




まずはスポーツセダンながら最新のEyeSight、Ver.3が搭載されていること。
長距離運転の際には心強い味方でしたし、また「ついうっかり」というのも防いでくれ
とても凄いシステムでした。
私のS4は初期型のため、アドバンスドセイフティパッケージが選択できませんでしたが、
B型以降はそちらも装備できるためより安全性も高まっていると思われます。

また走行性能も「絶品」の一言。
VTD-AWDシステムによるフルタイムAWDで雨の高速道路など気象条件の悪いところでも
安定して走行することができましたし、一旦ハンドルを切ればまるでFRのような軽快な
ハンドリングが楽しめました。
納車日に高速道路を走ったのですが
まるで矢のように進んでいく直進安定性に驚いたことを今でも覚えています。

また「スポーツリニアトロニック」についてはCVTながら、
良い意味で全くCVTっぽくないのが特長です。
多段ATかそれ以上にアクセルにダイレクト感があり、「え、これ本当にCVT!?」と
最初試乗した時に驚きました。
「CVTだから・・・」といってS4を少し躊躇されている方がいらっしゃれば、
ぜひ一度試乗されてみることをお勧めします。




エクステリアも凄く均整が取れているスタイルだと思います。



前の愛車IS350は「妖艶」な雰囲気のある車でしたが、
S4は初めて見たとき「男性的な力強さ」のある雰囲気の車だな、と思いました。
そしていつも思うのが、独特の「WRXらしい」かっこよさがあるスタイルです。
仕事で乗っていったときも「かっこいい車ですね。」とよく言われました(笑)

またスポーツセダンといっても派手すぎることなく仕事からプライベートまで
気兼ねすることなく乗ることができるエクステリアだと思います。
個人的にS4のGT-Sグレードの トランクリップスポイラーのスタイルが
とても気に入っていたので次期愛車STIも同じスタイルにしました。





同じくインテリアもSUBARUらしく質実剛健な感じです。
余計な装飾はあまりなく、まさにコックピット的な包まれ感があり
とてもお気にいりの場所でした。
またスイッチなども操作しやすく配置されているので
ブラインドタッチでも操作することができ、安全性に寄与していると思います。



そして・・・S4に教わったのはカスタマイズの楽しさ。
STIパーツが豊富に用意されていて、装着することにより車の乗り味やハンドリングが
大きく変わっていったのには驚きました。
また純正パーツということでディーラーでの保証も安心。
「自分仕様」の1台を仕上げることができるのはこんなに楽しいものか、
と改めて感じました。






とこんな感じで私にとっては「100点満点」の車でしたが、
1点だけ玉に瑕なところがありました。
それは「リアのフワフワ感」。

高速道路で100㎞前後で走っていて凹凸にさしかかるとリアがバタバタして
落ち着かなくなることがありました。
これはフレキシブルタワーバーやラテラルリンクを入れることにより
だいぶ収まりましたが、それでもバタバタすることがありました。
これにはどうしても最後まで慣れませんでした。

この点は私のS4が初期型で225タイヤというのもあるのかもしれません。
B型以降の245タイヤ仕様ならそういうバタバタ感はなくなっているかもしれませんので、
もし購入を検討されている方がいらっしゃればぜひ試乗されてみることをお勧めします。







ただこれも本当に「玉に瑕」と言っていいような欠点です。
先ほども書いたとおり全体的に大満足な車でした。

この2年半、事故や故障もなく安全に走ってくれて
本当にありがとうという気持ちで一杯です。
ぜひいいオーナーさんに巡り会ってくれると良いなと思います。

Posted at 2017/02/06 11:00:05 | コメント(13) | トラックバック(0) | WRX S4 | クルマ

プロフィール

「RC FとRAV4PHVの加速感の違い http://cvw.jp/b/910066/44737403/
何シテル?   01/05 10:39
長年の念願だった、そして私とって究極の1台であるRC Fを所有しています。 仕事用快速営業車としてRAV4 PHV G“Z”(納車待ち)を そして嫁さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

リンク・クリップ

Instagram(Ron F) 
カテゴリ:Instagram
2019/04/17 23:00:38
 
Amagiri's blog 
カテゴリ:Blog
2019/04/17 22:58:02
 

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
2019年5月13日発表のMCモデルです。 令和元年5月24日に納車されました。 WR ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
2020年11月22日、ディーラーで注文。 (ただし、2020年11月22日時点でメーカ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁さんの愛車兼私のサブ車です。 ※写真は試乗車(Z“G エディション”)です。 令和元年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
RC Fの補完ということで気軽に日常使いできる車としてこちらを選びました。 1トン未満の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation