• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ron Fのブログ一覧

2017年03月18日 イイね!

【TALEXトゥルービュー+エントリーモデル EM6-D02 マットブラック モニターレポート】視界がクリア!

【TALEXトゥルービュー+エントリーモデル EM6-D02 マットブラック モニターレポート】視界がクリア!TALEX様から光栄にもモニターに選んで頂いた、
EM6-D02、レビューを書いてみたいと思います。








実は私、運転中はサングラスはあまり装着しない派です(笑)
なぜかといえば視界が暗くなるから(笑)
また私の車は濃色ガラスを使用しているので、サングラスを装着すると
バックの視界がかなり悪くなります。

ただやはり直射日光などが差し込むときはバイザーだと視界も狭くなるし、
運転しにくくなります。
もし視界が暗くならないサングラスがあれば・・・ということでこのTALEX様の
モニターに応募してみました。



結論から言えば・・・これは凄いです。
まず装着してもサングラスにありがちな視界が暗くなるということが殆どありません。
濃色ガラスでも普通の視界と何ら変わりがありません。


そして偏光サングラスの特長なのでしょうが、反射光などが抑えられて太陽光などの
反射が抑えられ凄く見やすくなりました。
私は車の運転はコンタクトレンズを着用しているのですが、
調子が悪いと視界がぎらぎらしたりかなり反射光が眩しいことがありますが、
これをかけているとそういうことも一切なし。

う~ん、凄い技術としかいいようがありません。



また見た目も主張しすぎない、スポーティな感じのフレームが◎。
凄く軽くて装着感も言うことなしです。
これでエントリーモデルというところが凄いです。

ちなみにSTIからもTALEX様とコラボしたサングラスがありますが、
こちらも少し興味が沸いてきました(笑)
Posted at 2017/03/18 17:29:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRX STI(VAB C型) | クルマ
2017年03月18日 イイね!

ヴェルファイアで温泉へ 前編

ヴェルファイアで温泉へ 前編3月中旬に大きな仕事があったのですが、
そのお疲れ様会ということで
嫁さんと岡山の湯郷温泉に行ってきました。






※今回撮影は一眼レフではなく、Canon PowerShot G9Xという
1インチセンサーのコンデジで撮影しています。


往路の運転は私が担当。
湯郷温泉に行く前に前から行きたかった「日生のどんぶり屋」さんへ立ち寄ります。
こちらの海鮮丼が凄く美味しいということで2人とも到着するまでワクワクドキドキ。






ヴェルファイアをどんぶり屋さんと共用の駐車場になっている
「五味の市」に停めます。
駐車場の白線が何故か狭かったのではみ出しています(笑)








そして2人とも特選海鮮丼を注文しました。



これでもか!と新鮮な海の幸がてんこ盛りになっています。
お味噌汁も凄くおいしかったです。






魚が大好きな私たち夫婦にはたまらない(笑)






エビの頭をアップで撮影してみました。
本当にこんなに美味しい海鮮丼は初めてでした。





そしてその後「「五味の市」をちょっと散策。








中ではこんな感じで新鮮な魚介類が販売されていました。
う~ん、もし近くに住んでいるのなら毎日でも買いに来そうです(笑)





海の幸が好きな人には堪らない場所だと思います。




そして最近できたという「備前♡日生大橋」をヴェルファイアで走ってみることに。
ちなみに正規名称に「♡」が入っている橋は前例がなく話題になったとか。

車を停車させることができそうなスペースがありましたので、
ちょっとだけ停めさせてもらいます。



ちょうどハザードランプを撮影できました(笑)






備前♡日生大橋が見えます。





平日ということもあってか殆ど車は走っていません。




そしてそのまま日生から湯郷温泉まで下道をのんびり走ります。
約1時間ほど走って無事到着。

温泉街の入り口付近にある橋の近くで記念撮影。









ここは以前の愛車ISで来たときも同じ場所で撮影した思い出のある場所です。




ここから宿に向かいます。後編に続きます。

※フォトアルバムにもまとめました。→ヴェルファイアで温泉へ 前編
Posted at 2017/03/18 17:16:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「RC FとRAV4PHVの加速感の違い http://cvw.jp/b/910066/44737403/
何シテル?   01/05 10:39
長年の念願だった、そして私とって究極の1台であるRC Fを所有しています。 仕事用快速営業車としてRAV4 PHV G“Z”(納車待ち)を そして嫁さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Instagram(Ron F) 
カテゴリ:Instagram
2019/04/17 23:00:38
 
Amagiri's blog 
カテゴリ:Blog
2019/04/17 22:58:02
 

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
2019年5月13日発表のMCモデルです。 令和元年5月24日に納車されました。 WR ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
2020年11月22日、ディーラーで注文。 (ただし、2020年11月22日時点でメーカ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁さんの愛車兼私のサブ車です。 ※写真は試乗車(Z“G エディション”)です。 令和元年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
RC Fの補完ということで気軽に日常使いできる車としてこちらを選びました。 1トン未満の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation