• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ron Fのブログ一覧

2018年06月26日 イイね!

WRX STIのバッテリー問題について 私の見解

連日沢山のイイね!やコメントを頂いておりますバッテリー問題ですが、
私の見解や思うところを少し書かせて頂ければと思います。



まず個人的に今回の件についてはこれ以上事を荒立てようという気持ちはありません。
理由としては幾つかありますが、資金面では嫁さんが協力してくれたこと、
そしてディーラーも責任が無いのにも関わらずあれこれ力になって頂けたこと。
個人的にはこれで十分です。

もし損害賠償請求するのであれば証拠を残しておかないといけないので
下取りも不可能でしょうし、実際裁判をするとなると費用や手間の面でも簡単ではありません。
またバッテリーメーカーもまだ責任が明らかでは無い状態にも関わらず返金にも応じてくれたので
これで個人的には納得しています。
あとバッテリーメーカーもきっちり調査報告をしてくれると約束してくれましたので、
それを待とうと思います。
(但ししばらくかかるそうです。)


あと正直どの時点でバッテリーにトラブルが発生したのか?
製造段階?輸送している途中?私がディーラーに持って行っている途中?
もしくは取り付け段階?と考えているとキリがありません。
要するに今回の問題点は「責任の所在が曖昧になっていること」。
この点については私にも責任の一端があります。

それも含めて今回の件は「不可抗力」と言うことで私自身は納得することにしました。


そしてあまりに引きずっていると次に来るE型を楽しみに待てないという気持ちになります。
今度来るE型は「代わり」というのではなく、「新たに私の相棒になる家族」という気持ちで
迎えたいと思っています。
その為にも前向きになりたいというのもあります。

もちろん今回のバッテリーは大手メーカーの、しかもよく流通しているバッテリーですので、
調査結果が出次第公表できる部分は公表したいと思います。
(ただもしかすると公表できない可能性もあります。)



取り敢えず先にも書いたとおり今回の件は不可抗力ということで私自身は納得し、
決着することにしております。
ただバッテリーの調査結果は出来る範囲できるだけ公表したいと思っています。

ということでこの話題は今回で一旦終わりにさせて頂きます。
Posted at 2018/06/26 11:52:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | WRX STI(VAB D型) | クルマ

プロフィール

「RC FとRAV4PHVの加速感の違い http://cvw.jp/b/910066/44737403/
何シテル?   01/05 10:39
長年の念願だった、そして私とって究極の1台であるRC Fを所有しています。 仕事用快速営業車としてRAV4 PHV G“Z”(納車待ち)を そして嫁さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     12
345678 9
10111213141516
1718192021 22 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク・クリップ

Instagram(Ron F) 
カテゴリ:Instagram
2019/04/17 23:00:38
 
Amagiri's blog 
カテゴリ:Blog
2019/04/17 22:58:02
 

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
2019年5月13日発表のMCモデルです。 令和元年5月24日に納車されました。 WR ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
2020年11月22日、ディーラーで注文。 (ただし、2020年11月22日時点でメーカ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁さんの愛車兼私のサブ車です。 ※写真は試乗車(Z“G エディション”)です。 令和元年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
RC Fの補完ということで気軽に日常使いできる車としてこちらを選びました。 1トン未満の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation