• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ron Fのブログ一覧

2019年03月31日 イイね!

半年で2回のもらい事故・・・

半年で2回のもらい事故・・・ようやく3月の多忙な仕事が一服ついて、
1ヶ月ぶりの休みを堪能しています。











今年はRC Fを契約したので、車の神様から「その分働け!」と
言われているかの如く、例年の約半年分の仕事が一気に1ヶ月に入ってきました。
お陰でRC Fの返済(私の車貯金)もちょっと出来てホッと一安心・・・
と思いきや、タイトルの通り嫁さんのヴェルファイアが
もらい事故をしてしまいました。


起こったのは3月29日、この日はほぼ分単位であちこち
2人で手分けして回っていたのですが、
嫁さんから「事故を起こされた・・・」との一報が。
どうも駐車場で別の車に当てられたとのこと。

たまたま嫁さんが乗っていなくて怪我が無かったのが幸いでしたが、
バンパーがかなりえぐられている様子。
ちなみに当てた相手は新社会人で真っ青な様子で平謝りしていたとのこと。
取り敢えず警察を呼んで事故処理、そして保険会社に連絡してもらって、
10:0で処理するとのこと。

相手がきちんとしていたこと、警察も手早く対応してくれたので
そこまで仕事に影響は出なかったのですが、嫁さんはかなり凹んでいました。


凹んでいたのには色々理由があるのですが、
1つはこれが半年で2回目の事故になること。
1回目は去年の秋に駐車場から公道に出るため、車の切れ目を待って
停車していたところ、駐車場に止っていた車がバックしてきて
ヴェルファイアのリアフェンダーとバンパーの部分に激突されました。
この時は嫁さんがむち打ちになり急いで病院へ連れて行きました。

因みに当てた相手は「後ろを気にせずバックしていた。」「後ろに車がいると
思わなかった。」
とのこと。
私もお巡りさんもこんな事をしゃあしゃあという相手にぽかーん。
しかもその後保険会社からもなかなか連絡が来ない・・・
この時も10:0でしたが、相手の対応の悪さに私も怒り心頭に発していました。





去年、修理中の代車で借りたヴェルファイア。
消毒液臭くて、すぐ車酔いしてしまいました(笑)



ちなみに嫁さんはヴェルファイアをかなりお気に入りの様子。
もともとあまり長距離ドライブに行く事がなかったのですが、
このヴェルファイアが来てから私以上に長距離ドライブが好きになりました。

走行距離もかなり伸びていて車検は来年ですが、
既にタイヤを一回交換しており、車検時も交換が必要になるほど。
当初は「こんな大きくて燃費が悪い車は・・・」と渋っていたのですが、
今は「こんなに気が合う車は無い!」と貴方の車道楽に感謝するね!(爆)
と喜ばれています(笑)


私もこの車にはお世話になりっぱなし。
徹夜で始発の飛行機で帰ってきてヘロヘロになった私を後ろに乗せたまま、
家まで帰ったこともありましたし、体調不良の時は後ろで真っ青な顔をしたまま
仕事につれてってもらったり・・・
家族でもあり、仕事の大事な相棒でもある車です。





ただ2回の事故による車体へのダメージ、更に嫁さん自身も当初想定していなかった
長距離ドライブが増えたのでもう少し安全装備が充実した車が良い、
(事故は自分が被害者になることもあれば意図せず
加害者になることもありますから)
ということもあり1回目の車検の時に安全装備の充実した車に乗り換える事を
検討することにしていました。

あとパワーバックドアをつけておけばという一点については後悔。
やはり小柄な女性にはちょっと重いですね。

それもあり今回の3月29日の事故がきっかけでそれを前倒ししようかという事を
嫁さんと相談しています。
候補車候補、というより既に決まっていますが、


via:https://toyota.jp/

30系後期ヴェルファイアです。

この車にする理由は、嫁さんが一押しで気に入っているということ、
そしてもう一つの理由として安全装備が現在のところ
ほぼ最高クラスというところです。
Toyota Safety Sense、しかもクラウンなどと同じ最新型の2世代目のタイプ。
安全装備については言うことなしでしょう。


更に3.5グレードに進化の凄さ。


via:https://toyota.jp/

エンジンが2GR-FKSに換装。
これはRC350やGS350に搭載されていますが、
私の乗っていたIS350に搭載されていた名機2GR-FSEの後継エンジン。

それに組み合わさるトランスミッションはDirect Shift-8AT。
こちらも最新のトランスミッションです。

さらにフロントブレーキは17インチにパワーアップ、
そしてボディ剛性もアップとMCとは思えない反則的(?)なMC。
その中でも特に3.5についてはかなり凄いと思います。


ということで最終的には嫁さんが決定するので、
まだ結論が出たわけではありませんが、前倒しで乗り換える可能性は高いです。
あとは下取りと追金次第というところ。



ただどちらにしても事故は起こしても起こされても、
嫌な物だなと改めて感じました。
最初の事故は相手の対応の悪さに腹が立ちましたが、
今回の事故は平謝りに平謝りで私も嫁さんも時に怒ることはなく、
「もういいからこれから運転に気をつけてね。」とだけ言っておきましたが、
わざわざ家まで謝罪に来ました。
向こうも向こうで明日から社会人として初仕事ということもあって
相当こたえたのでしょうね。
どちらにしてももらい事故でも時間は取られるし、車は傷つけられるしで
何一つ良いことはありません。
事故において私が加害者にならないようにすることは勿論、
被害者にもなりたくないな、と改めて思いました。


このようにいろいろあった年度末でしたが、明日からは新年度。
また気持ちを一新して頑張っていきたいと思います。


「終わりよければ全て良し」の言葉がつらい・・・(泣)
Posted at 2019/03/31 13:32:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | VELLFIRE(初代) | クルマ

プロフィール

「RC FとRAV4PHVの加速感の違い http://cvw.jp/b/910066/44737403/
何シテル?   01/05 10:39
長年の念願だった、そして私とって究極の1台であるRC Fを所有しています。 仕事用快速営業車としてRAV4 PHV G“Z”(納車待ち)を そして嫁さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     1 2
3456789
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Instagram(Ron F) 
カテゴリ:Instagram
2019/04/17 23:00:38
 
Amagiri's blog 
カテゴリ:Blog
2019/04/17 22:58:02
 

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
2019年5月13日発表のMCモデルです。 令和元年5月24日に納車されました。 WR ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
2020年11月22日、ディーラーで注文。 (ただし、2020年11月22日時点でメーカ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁さんの愛車兼私のサブ車です。 ※写真は試乗車(Z“G エディション”)です。 令和元年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
RC Fの補完ということで気軽に日常使いできる車としてこちらを選びました。 1トン未満の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation