• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月23日

携帯電話までグーグルかよ

携帯電話までグーグルかよ 情報を制する者、世界を制す……かどうか知らないが、大昔の中国の偉い人も「敵を知り己を知らば即ち百戦危うからず」などと曰ったらしいから、やっぱり情報(≒知識)は大事なのだろう。というような概念を、インターネット全盛の現代で商品レベルに落とし込んでみましたっていう感じなのがアメリカで発売されたグーグル電話。うむ、こう書くと少しもカッコよさげじゃなくていい。

 日本市場への投入は未定だというが、ニュースで見てちょっと興味があったので公式サイトを開いてみると、いきなりセールス・トークが始まった。幸い英語なので大体のところは何となく分る。グーグルフォンG1の販売事業者はドイツ企業だが、ドイツ語でなくて本当によかった。
 僕は大学時代、一般教養科目である第2外国語のドイツ語8単位を履修し終えるのに、ガッコが想定したカリキュラムの1.5倍の期間、3年かかった暗い思い出がある。まったく、よく留年もせず卒業できたものだ。長い間ベンキョしたにもかかわらず、読み書きしゃべりの技能はこれっぽっちも身につかなかった。学費出してくれたお父さん、ごめんなさい。

 それはそれとして。おしゃべりなホームページで解説されているグーグル電話の機能や使い方を見ていると、こりゃもう携帯「電話」だなんてウソだ。カーク船長やスポック副長が未知の惑星に降りたときに持ち歩く情報端末そのまんまである。情報端末に電話としての機能もついている。そう考えたほうが、多分正しい。

 要するに、グーグル社というインターネット検索最大手にして地球規模の地図までその版図に加えた超巨大データベースに、最も簡便にいつでもどこでもアクセスできるのが(そしてそれを加工したりして利用できるのが)最大の利点なのだろう。アップルのアイフォーンが、喩えて言えば自宅の書棚に好き好きの本を並べるようなものなのに対して、グーグルフォンは図書館……それも国立国会図書館を丸ごと持ち運ぶようなイメージだ。SF映画そのまんまである。

 とまぁ、スゲーなあと感心する一方で、そんな日常の一挙手一投足に至るまでグーグルに情報として収集されてデータベース化されるのと表裏一体である(グーグル・ツールバーでさえスパイウェアまがいに「個人情報」をせっせと収集してグーグル社に送信している)ことを考えると素直に感心できないというか……ほとんどディストピア小説『1984年』のビッグ・ブラザーじゃんねー、などと思ったりもするのだった。このユーザーはなんの情報に興味がある、どこの店を調べていた、なんの写真を見ていた、どんなメールを打った、誰と話をした……それが全部一元的にグーグルの手許に集積される。思想警察とか情報機関なんかだったら泣いて喜びそうだ。

 そんなホラーなことを考えながらふと思い出したのが日本のSF小説家、森岡浩之の出世作『星界の紋章』だ。前にも「SFが時々凄いのは、近未来の事象や風俗をヒョイと言い当ててしまうことがあること」なんて書いたんだけれども、この作品にもそういう部分がある。誰も彼もが「サイフ」を肌身離さず持ち歩く習慣が定着した社会を、森岡は創作しているのだ。

 この場合の「サイフ」は身分証明を始め何から何まで多種多様の機能を「サイフ」が持っているため、その「サイフ」なしには社会生活を送れないというような代物で、新刊で読んだときの感想としては「いささか不自然感の強い風俗設定だな」だったのだが……2008年現在の日本においては「サイフ」ならぬ「ケータイ」がまさに森岡の描写どおりの存在となっている。否、電子マネーを介在させた「おさいふケータイ」すらあるわけだから、ドンピシャ言い当てたと評してもいいだろう。

 あとは、やっぱり『1984年』までもが「ドンピシャ言い当てていた」でないことを願いたいところである。叶わぬ願いっぽい気がするけども。
ブログ一覧 | 芸能・文化 | 日記
Posted at 2008/10/25 00:12:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

Wes Montgomery - ...
kazoo zzさん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation