• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年01月15日

修理不能

修理不能 巻き上げレバー破損の修理に出していた、思い出のミノルタ・ハイマチックFだけれども、カメラ屋から「修理できません」との連絡があった。仕方がないので現状のまま引き上げてきた。

 これが大新聞のコラム欄であれば、それこそ大上段に構えて「大量消費社会のドータラ」だとか「もったいないの精神がコータラ」「ニッポンのものづくりの精神がアータラ」なんて具合の話の膨らませ方になるのだろう。ああ、そんな紋切り型の記事の文面までもが目に浮かぶ。その気になれば、今すぐにでも書けそうだ。

 そんな皮肉は兎も角としても、たかだか巻き上げレバーが基部からもぎ取れただけでカメラそのものが使用不能になって、もう古い機種だからメーカーにも修理用部品の取り置きがなくて修理不能、という事態にはひとことふたこと言ってみたくはなる。
 ただ、これでもかつては家電メーカーに勤務していた経験もある身、実際問題として、量産品を相手にそこまで製造元は面倒見切れねぇわなあということも判っている。

 所詮は巻き上げレバーの不具合に過ぎない。こうなったら、町のカメラ屋で自前で修理をやってるところを探し出して非・純正パーツで欠落部位を補ってもらうとか、いっそ東急ハンズにでも言ってそれらしく使えそうな部材を見繕い無理矢理な素人修理を試みることにしようと思っている。

 電子部品にも問題を抱えていたりしたら流石にお手上げなのだけれども、そうなったらそうなったで、むしろスッキリ諦めがついていいかも知れない。
ブログ一覧 | 身の回りの出来事 | 日記
Posted at 2006/01/16 16:06:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年!
fun 2 driveさん

みんカラに触れてはいけないタブーっ ...
のうえさんさん

恒例の儀式^_^
b_bshuichiさん

祝・みんカラ歴14年!
カムたくさん

【 そろそろ… 】
ステッチ♪さん

メンテナンスデイ♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2006年1月16日 17:16
私の場合ですと、だいたい部品取りを入手してニコイチです。自分でできない場合は、知り合いのメカ(バイク屋)に頼みます。ただ、場合によってはどっちが部品取りなのかわからなくなる時も結構ありますが…(笑)

惰眠さんが書く「大量消費社会~」などの記事は読んでみたいです。
コメントへの返答
2006年1月16日 19:00
ニコイチは、僕も検討しているところです。
ただ部品取り用の出物があるかどうか、あったとしても高々レバー一本のためにカネを出すかどうか、そして最も重要なのが果たして自分に修理スキルがあるかどうかの多段ハードルが待ち構えているのが問題です(笑)。
しかもハイマチックFは、指定されている水銀電池が既に絶版と言う致命的な問題も抱えているのでした…。

あと、紋切り型原稿って結構書けるものなんですよ。定型書式のようなもので。「ナントカ子の代筆」みたいな感じですね。
カラオケでいきなり「歌え!」と命じられてもモノが演歌なら、何となくそれっぽく節回しが歌えてしまうのと似ています。
もっとも、読んだところで面白くもなんともないモノになるのは目に見えているのですが(笑)。
2006年1月20日 1:41
コニカミノルタがカメラ事業(銀塩もデジタルも)から撤退だそうです。
私の愛機はα9xiとα505siとそれほど年期の入ったものではありませんが。
α7digitalに触手を伸ばそうとしていた矢先に、淋しいかぎりです。
コメントへの返答
2006年1月20日 8:35
第一報を知ったときは大変驚きました。
カメラのメーカーがカメラ事業から手を引くなんて…耳を疑いましたよ。
 しかしカメラって言うのは本来レンズが命の筈なんですけど、画素数ばかりを競うデジカメ屋に事業譲渡されてはもうダメでしょうねえ。

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation