• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月01日

「ニセモノでしたごめんなさい」

「ニセモノでしたごめんなさい」 趣味の車の話しそっちのけで、延々書き続けてしまった民主党・永田代議士の一件だが、昨晩とりあえず民主党の声明として「あれはニセモノでしたごめんなさい」との表明があったので、まだ多少くすぶりは残るにしても、この問題自体はひと段落と言った形だ。

 それにしても、あんまりな茶番劇だった。
永田代議士と前原代表が底なしのアホウなのは今更言うまでもないのでくどくどしくは書かない。だが、この愚にも付かない騒動のために、本来国会で厳しく詮議されるべきであったBSE、ライブドア、耐震強度偽装問題、防衛施設庁談合の所謂4点セットに加え、沖縄返還時の日米密約問題など本当に大事なことが等閑にされてしまった。イラクに派遣している自衛隊の撤退問題だって、決して脇においていい問題ではない。それが、全部パーだ。

 このような事態を招いた点で、永田・野田・前原の3議員は万死に値する。政治責任だの院に対する責任だの、そんな外形的な責任論などいくら論じたって無意味だ。
 国民の負託に応えていないどころか、野党議員として有権者国民に対して果たさねばならぬ事柄を、丸ごと台無しにしてしまいやがったのだ。この責任をどう取るつもりなのか。まったく……腹が立って腹が立って仕方がない。

 まだ会期は6月18日まで残ってはいるが「予算成立を人質に取る」という最大の武器が使える時期を、こんな下らぬ騒動で空費してしまうような連中に、国会議員たるの資格などあるものか。

 かてて加えて報道機関の不甲斐ないこと。直接の取材対象である永田町関係者が挙ってメール問題に取り掛かっちゃってる以上、デイリーの話題は確かにソレかも知れない。
 だが、4点セットだの何だのの重要課題があることはマスコミだって先刻承知のはず。ならば、こんなコップの中の嵐をしかつめらしい顔して「他に重要課題があるのになにやってんでしょうね~」などと嘯いておらずに、永田町がメールにかかりっきりになっている時間的猶予を使って調べ、報じるべきではなかったのか。
 先の選挙で「小泉劇団」に小屋を貸す形になった反省を、今度もまた一つも生かしていないのではないのか。

 こんなことでも面白おかしく報じれば、読者・視聴者の関心はひきつけられるのかもしれない。だが本来の役割を放棄しているという意味で、報道機関には民主党の体たらくを嗤う資格はない。
 きのう午後の会見でも、永田クンを吊るし上げるなり問い詰めて追い込むなりの気概・迫力をみせて、全力でこの茶番に付き合いきる首尾一貫した姿勢を示せばいいものを、それすらも中途半端だ。

 報道するべきこと・するべきではないこと・しなければならないことを、きちんと峻別すること。「モラル」と言ってしまえばそれまでだが、そんな最低限の水準さえ保たれていないように感じられて、たいへんに情けない。

 ま、騒動もこれで一つの区切りがついたわけだし、ぼちぼちこの話題は終わりにする。文章を書くことで発散されるストレスもあるが、僕だって大好きな車のことを、あーでもないこーでもないと書いていたほうが楽しいのだ。
ブログ一覧 | 事件・事故 | 日記
Posted at 2006/03/01 14:16:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

フィアットやりました。
KP47さん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

箱根ツーリング
tarmac128さん

この記事へのコメント

2006年3月2日 0:27
いやいや、全く仰せの通りです。
全然裏付け取っていなくって、その一方で党首論戦ではチキンレースのつもりで突っ撥ねてたそうですね。
僕も民主党執行部は万死に値すると思いますが、それは与党が責めてるような理由ではなく、4点セットでの攻勢が思い切り疎かになり、更に弱みを握られてしまったようなきらいがあるからです。

マスコミの件も全く同感です。
もっと大事な事が、と言うならなぜ、こんなにメール問題に時間や紙面を割くのか。
おそらく、メール問題が出た時よりも、「ガセネタ」騒ぎの方が大きく取り上げていると思いますし、間違いなく防衛施設庁談合やヒューザー証人喚問よりも扱いが大きいです。
でも、どっちが問題なのか、きちんと判断してもらいたいものです。
コメントへの返答
2006年3月2日 12:40
永田君にしろ前原クンにしろ、彼らは国会の場を弁論部の弁論大会か、朝まで生テレビみたいな討論番組か何かと勘違いしてるんじゃないかって気がしてなりません。
国権の最高機関で出されるにしては、彼らの言葉はあまりにも軽すぎます。まーしかし、武部氏もなんでしょうね。議員の発言に関する責任は院に対してのみ問われるものだと憲法の規定があるのに「次男は民事刑事で訴訟の準備を云々」って。
どっかの番組に出て次男の実名を出したとかなら、まぁ判らなくもないですが。

マスコミは……結局商業媒体ですから、読者や視聴者がそのとき求めているネタにワァ~っと群がる本能があるのは仕方ないかなとは思うんです。
が、それを自己正当化の材料にして欲しくはないんですよね。
報道機関というものは、世の中に対して果たすべき義務があり、それを(程度の差はあれ)世間が認めているから、報道機関として成り立っているんだって事は忘れて欲しくないです。
その場その場の風任せでウワーウワーと流されるしか能がないなら、無意味どころか有害です。
2006年3月2日 1:17
本末転倒、というセリフはこの度の事情のために用意されていた?!
今、自分の身の回りも火の車状態なのでテレビの中の出来事は対岸の火事状態だったんですが、それにしても「なんじゃそりゃ?」な顛末でしたね。こんなことで新聞紙上を賑わしたり某国営放送のトップニュースを飾ってるようじゃ、自分の仕事の問題なんて全然気にしてる方がチャンチャラ可笑しいわい、ってな気分に陥ってしまいそうです。
コメントへの返答
2006年3月2日 12:45
三文芝居ですね。いや、そんなこと書いたら三文芝居に失礼か。
こんなことの顛末なんかに紙幅を割く必要はないと僕は思ってます。所詮、未熟な党内で起こったお粗末なドタバタに過ぎないんですから。
むしろ、あのバカモンどものせいでどれほどの機会損失が発生したのか大所高所の視点で記事を書いてもらいたいもんです。

 最近はどこの社も、記者の質がものすごく落ちていると感じられてなりません。そして多分、記者だけでなくデスクや編集幹部のセンスも、すごく悪くなってると思います。

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation