• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2003年11月09日

ついに寿命

ついに寿命 ユーノス500のありがたくない特徴の一つに、バッテリーの「突然死」と言う奴がある。前の日までは何の問題もなく始動していたエンジンが、ある朝突然かからなくなるのだ。
その症状が、出た。

 ただ今回は、正確に言うと「虫の息」で踏みとどまっている。キーをひねると燃料ポンプが虚しく作動する音が聞こえ、やがて苦しげにスターターモーターが、いやいや回ってどうにかこうにか始動だけは辛うじてできる。

 そんな状態の車で、しかし今週分の食糧の買い置きがないので、買い物に出かけた。30キロばかり走ったろうか、買えるときにはバッテリーの状況は、出発時よりも明らかに悪化している。
 ユーノス500に使われているバッテリーは純正品がアメリカのACデルコの製品だ。これは90年代初頭のフォードグループの部品調達グローバル化戦略に則ったものなのだが、このバッテリー、同じ程度の容量を持つ標準的なものと比べると、ケースの高さがかなり低い、ちょっと特殊なもので入手経路が限られるのである。
 慌てて、付き合いのあるマツダディーラー2店舗に電話をかけ在庫はないか、ないとしても急速充電などで応急措置が取れないかと問い合わせたが、いずれの店舗でも否定的回答しかえられなかった。2つ目にかけた店舗に取り寄せを依頼し(平日であれば午前中に発注、午後には納品と言う体制が出来ている由)ひとまず今週いっぱい、騙し騙し使うか、出勤時に始動できないようなら車を諦めるしかないと腹をくくる。

 が、はたと気付いた。
来週土曜に店に行くにしても、そのときエンジンが始動できなかったら…。
まあ、マニュアルミッション車だから最悪でも押しがけすればいいのだけれど。
ブログ一覧 | ユーノス500関係 | 日記
Posted at 2003/11/20 01:42:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

淡路TRG 四国ツアー
らんぼ88さん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation