• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2004年01月19日

Day Two : 芸が細かいねえ…

Day Two : 芸が細かいねえ… 非常に分かりにくい添付画像になってしまったが、これ、セレクターをRに入れて壁ギリギリまで下がった時のテールランプとバックアップランプの映りこみ。
画面の中央に見える白い矩形が後退灯の光である。
段々壁に近づいていくと、放射状に拡散していた白い矩形が真ん中に集まってきて、壁までの距離が大まかに分かる、と言う仕掛け。発想そのものは簡単なことなのだろうけれど、まったくもって芸が細かい。

 ちなみのこの写真は、ドアミラーの鏡像を撮影しているので、車体が画面左側に写っているけれど運転席側の眺めだ。

 小型車枠をはみ出した車体の横幅のことなのだが、アテンザほどではないにしろやはり扱いにくさを感じる。
メーカー側では「ドアミラー両端の幅が、実際の有効幅だ。これは従来車種と同じなので不便はない」などと言っているが、僕にしてみればそんなのは詭弁だ。
なにしろ、ボディそのものが膨らんでしまっているのだから、路上駐車の車スレスレですり抜ける走り方ができない…とまでは言わないが(事実今日もやったし)非常にやりづらいのである。
 可倒式ミラーなら、最悪ぶっつけたって大した問題じゃない。
同じような高さにボディそのものが突き出してる車なんて、まずないのだからミラー同士がガチンとぶつかるだけだ。
車体の横幅が膨れると言うことは、そのままボディーを擦り付けてしまうリスクが増すことに他ならない。

 側面衝突対応で、横幅を拡大しないとやってられないことは知っている。同業他社(国内)の同クラスの車が押しなべて小型車枠に納まる中、普通車サイズでは商売しにくいと言う事情も分かる。
分かるから「何が何でも小型車枠に収めるべきだ」なんてことは思わないけれど、でも「小型車と変わりありませんよ」ってなセールストークはちょっと誠実さに欠ける…ような気がするのだった。
ブログ一覧 | 日本の車 | 日記
Posted at 2004/01/20 00:14:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんにちは😊今日は、予報 ...
PHEV好きさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

JR東海から・・・。
鏑木モータースさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation