• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月29日

ハードディスクがイカレてしまった

ハードディスクがイカレてしまった 連休初日のきょう、いきなり自宅パソコンが故障した。ハードディスクが部分的にダメになったらしい。
 僕の使っている端末は、一つのドライブを便宜上CとDに分割してあって、ソフトウェア関係がCドライブ、データ保管用(動画編集機能をウリにした機種だったので)に膨大な領域がDドライブとなっている。

 僕は動画はいじらないけれども、車の写真を集めて眺めるという根の暗い趣味を持っているので、それらをDドライブにためておいたのだが、気がつけばその手の画像データが既に数ギガバイトに…枚数に直せば何千枚の規模に達していた。そして、それが読み出せなくなったのだ。

 所詮は趣味のことに過ぎないのだけれども、こーいう出来事に遭遇するといたく落ち込む。何より、ネットで集めた画像はともかくとして、自前で撮影したユーノス500と、もう一台の幌つき車の写真データが丸ごと全部読み出せないのが痛い。

 以前、別の特定のフォルダでもドロップ・アウトが起こったが、これはなにかの弾みで復旧してしまったので今回もそういうラッキーな展開にならないものかと期待はしているのだが、望み薄だろう。
 お金をかければ、破損データのサルベージを請け負ってくれる会社もあるので文字通りの「壊滅」にはならずに済むかもしれないが、しかし所詮趣味に過ぎないデータを取り戻すのに、大枚はたくのも阿呆らしいきもするのだった。

 ともあれ、パソコンそのものは買い替え決定。プログラムを走らせることは出来ても安定的にデータが保存できないでは、何の意味もないのだから仕方ない。
ブログ一覧 | 身の回りの出来事 | 日記
Posted at 2006/05/07 09:00:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

信号待ち。
.ξさん

人気の牛すじ屋さん
SNJ_Uさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2006年5月7日 16:26
おやおや、大変でしたね。
>車の写真を集めて眺めるという根の暗い趣味を持っている

うっはっは、「根暗」ですか。
では、若いねーちゃんの写真や×××な写真の収集は「根○」ですかねぇ。(笑)私も惰眠さんと同様のパーテェーションの切り方でPCのHDを管理しているので人事とは思えません。
家宝のデータは早めに焼いておくに限るということでしょうか?
コメントへの返答
2006年5月7日 17:26
いやはや参りました。
最後にバックアップを取ったのが半年以上前だったはずですので、2号さんの画像は基本的にパーです。

大事なデータは早め早めに別途保存しないとダメですね、やはり。
分かっちゃいたのですが、同じデータをわざわざ複数個所に保管するのが面倒くさくて…。

それはそれとしましても「根暗」って言葉もすっかり聞かなくなりましたねえ。
2006年5月7日 23:17
ああ、これは、、大変でしたねぇ。。
僕もずっと前に大切な人とのメールのやり取りをディスククラッシュですべてなくしてしまった事があるので、お気持ちは理解出来ます。
その時サルベージ調査に出したのですが、復旧不可能で帰ってきました。
調査自体にも2万円ほどかかったんですけどね(涙)

この連休でPC買い換えたんですが、何日もかかってようやく設定まで終えました。
高度化するにつれて、段々PCも扱いにくくなってきますねぇ。
コメントへの返答
2006年5月8日 10:28
きのう(日曜)の夕方、後継機を発注しておいたショップから、生き残ったデータの移行が完了した旨の連絡を受け、故障機ともども引き取ってきました。
幸いにして…と言うべきなのでしょう、メーラー周りの情報は無傷でした。
しかし専門業者は高いですね~え。いまさっき検索してみてびっくらこきました。
2006年5月8日 0:04
ああっ、これはご愁傷様です。アッチの方でも惰眠さんのレスポンスがなかったので、おや?と思っていたのですが…

クラッシュデータのHD、外付けのHDケースに入れて認識できればいいですね。(私や周囲の友人の場合、これでどうにかデータを取り出すことはできました)

しかし最近はHD容量も急激に増加したので、バックアップもおっくうなんですよね…
コメントへの返答
2006年5月8日 10:38
まったくガックリです。
よりにもよって、所有する2台のクルマの写真を収めたフォルダがまったく読み出せなくなっています。…と言うことは過去5年のマスターズ関連の写真も壊滅です。

逆に言うと、それ以外のデータはまだ救出可能なので後継機に順次避難させている最中です。ただ仰るとおり、もともとのメディアの容量が凄まじいもので、面倒くさくて面倒くさくて…。

とりあえず現状では、まず外装式の過般型HDDに救出可能なデータを優先的に退避させ、しかる後にケースに問題ドライブを移し替えて読み出しが可能かどうか試してみようと思っています。

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation