• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2004年04月01日

売るのか、これを…

売るのか、これを… 目黒通り沿いに空冷時代のVW車を主力に扱う専門中古車点がある。「ビートル」の愛称で親しまれるタイプIや、最近はとんと見なくなったタイプIII、マイクロバスのほか、ポルシェ博士設計を共通項にしたか356や911などポルシェの車も陳列してある。
その店先にあったのが、写真左側の「スーパーカー」だ。

 この「スーパーカー」は、1990年代始めにレースカーの競技規則が変更されたのに伴って消えたグループCカテゴリのレースカー、ポルシェ962Cを公道走行可能なように改造したもので「シュパン962CR」と言う。
言ってみれば、ル・マン24時間レースで日本車として唯一優勝したマツダ787Bに手を加えて公道走行OKにしたようなクルマだが、当時のCカーは公称の最高出力が700馬力だとか800馬力だとか言われ、燃料によっては1000馬力出るとか噂されたバケモノである。
 シュパン962CRは10年程前の出光石油の広告で日本の道を走っている映像が使われていたこともあるから、日本国内に存在していたことは驚きではないのだが、たしかあの頃の価格で5~6千万だとか億の単位だとか言われていた筈で、そういうものが中古車屋の店頭に無造作に並んでいるのには驚かされる。
 通りがかりに見ただけなので正札は確認できなかったが、いったいどういう値付けになっているのだろうか。

 ところで普通「スーパーカー」といえばお値段のほどはともかくとして、街でお店に行けば買える市販車を指す訳だから、レースカー上がりをそう呼んでいいのか躊躇はある。ただ、こじつけて言えばポルシェ962Cはレースカーでありながら『市販車』だった(流石に街中のディーラーで買うことは出来なかった筈だが)。
 他のチーム(多くは自動車メーカー)は自前の車を自分のところで製造して競走に出るが、同時にそれは門外不出、プライベーターが同じ車を購入してレースに参戦、なんてことはありえない。この時期、ポルシェだけは例外だった(もっと時代をさかのぼると、マセラティが『市販』F1レースカーを作っていたことがある)。記憶が曖昧だが、ポルシェ本体はレースに参加していなかったような気もする。
 シュパンをはじめ、ヨーストだとかクレマー、ブルンなど有力チームは、この『市販車』を買ってきたあとで独自のチューン(改造というべきか)を施してCカーレースを戦っていた。
 その中でもシュパンは、レースカーだけでは飽き足らず…というか恐らくは活動資金の捻出を目的としていたのだろうが、ロードカーまで作ってしまったというわけだ。派手派手しいドレスアップ・パーツで知られる「ケーニヒ」なども、962Cをいじったロードカーを売っていたけれども、あちらはいかにも改造車然としたスタイルで、それなりに見た目を整えたシュパンの商品とはだいぶ趣が違った。

 懐かしさを抱きつつ凄いモンを売ってるなぁと感心する一方で、昔そこそこ人気のあった芸能人が、尾羽打ち枯らして場末の飲み屋で流しをしている姿を見てしまったような―具体的に言えば、仕事仲間と外食をしていたら隣のテーブルで、せん○みつ○がマネジャーらしき人物とふたりで食事をしているのに出会ってしまったような―物悲しさも感じたのだった。
ブログ一覧 | 海外の車 | 日記
Posted at 2004/04/01 14:39:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

祝・みんカラ歴18年!
ゆうちゃん0209さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation