• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月24日

その名を名乗るべからず

その名を名乗るべからず フェラーリの旗艦が575Mマラネロから代替わりして、599GTBフィオラーノになると言うニュースは、紙媒体でも電子媒体でも既に報じられている。
 その新しいフェラーリの旗艦が、日本ではフルネームを名乗ることが出来ずに「フェラーリ599」になるとのニュースが、WebCGに載っていた。
 モデナとかマラネロとかフィオラーノとか、好きな人間にゃ特別の響きを持つ名前だから是非ともフェラーリにこそ使ってもらいたいのだけれども、GTBもフィオラーノも、日本国内では既に自動車関連商品の名前としてほかの誰かによって商標登録されているからだと言う。

 どれどれと特許庁の検索サイトで調べてみると、なるほど。「GTB」はトヨタが、「フィオラーノ」はオートバックスが商標を抑えているのだった。全く自動車と関係のないカテゴリーならば問題ないのだが、そもそも「GTB」とか「フィオラーノ」でクルマとまったく縁がないってのは……あまり考えられない。

 とは言え商標がぶつかって改名を余儀なくされるなんてことは、僕の知る限りでも車の世界じゃあそう珍しくない。
有名なところでは901と言う名称でデビューしたポルシェのスポーツカーが、プジョーからのクレームで911になった例があるし、ホンダの販売店と名前がバッティングするので「ルーテシア」と名を変えて日本に持ち込まれた小型車もある。シトロエンのエグザンティア(Xantia)も、実は「サンティア」と読むのが正しいけども、マツダの大型サルーンと名前が似てるので名前を変えたと言う説もある。

 フィアットの現行型パンダも、最初はギンゴ(Gingo=銀杏)の名前で売るつもりだったのが、トゥインゴを擁するルノーから執拗なクレームを浴びせられ、昔の名前で出ることになったそうだ。
 ルノーと言えば、マツダのバッジにクレームをつけて「丸に菱形」のエンブレムを変更させたこともあった。当時、青息吐息だったマツダには結構堪える費用負担だっただろう。

 決まりごととではあるけれども、本家本元のフェラーリが本来の名前を名乗れないってのもナンダカナァと言う気分にさせられる。
 でも考えてみればフェラーリは、栄光の「GTO」も日本国内では名乗れない。それは、三菱自動車がディアマンテ・ベースの巨大クーペにその名を与えたからだ。ランボルギーニも、タイガーマスクこと伊達直人の愛車「エスパーダ」の名前を日本国内では使えない。これもまた三菱自動車が、ギャランの特別仕様グレードにその名を与えたからだ。まったく、モー。

 クリオやギンゴのようにバッティングしちゃうのは仕方ないけども、余所の誰かが築き上げた名声を、たまたまある地域で商標登録されていないからと横から頂戴してしまうってのは、ちょっといただけない話だなぁと僕は思う。名ばかりのGTだとかオリジナルより重たいGTAみたいに、元祖・本家に対する敬意や礼儀を著しく欠くように感じてしまう。
ブログ一覧 | 海外の車 | 日記
Posted at 2006/05/24 19:34:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️🤭
skyipuさん

揺れる心
アンバーシャダイさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

変なジジイが茶色いモノを大量に食べ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation