• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月20日

ベルトーネとピニンファリナ

ベルトーネとピニンファリナ 先日、都内のあるコンビニに2代目ブルーバード(尻が下がっていないので411型だろう)が停まっているところに出くわした。見た目のコンディションは40年選手相応だったが、そういう「今でも普通に使ってますよ」という感じが僕は結構好きだったりする。

 パチパチとシャッターを切って帰宅、改めて写真を見ているうちに気づいた。添付の画像にもあるとおり、フェンダー頂部の稜線を鋭く立ち上げたデザイン処理やボンネットパネルとの関係性、フェンダー先端の処理が、アルファ・ロメオのジュリア・スプリントとそっくりなのである。一瞬、両方ともジウジアーロ(ベルトーネ)の作だったっけ?と混乱してしまった。

 ブルーバードはピニンファリナに任せたデザインだったことは昔から知られている。1963年発売の410型はトランク部分が斜めに下がっており、この造型が日本市場ではひどく嫌われて販売不振に陥り、急遽社内で大幅なデザインの手直しをして411型にバージョンアップした、と言うサイド・ストーリーとともに。

 他方のジュリア・スプリント(添付画像は最終モデルの2000GTV)は、ここ最近の雑誌インタビューにジウジアーロ本人が、そのデザイン・プロセスや所謂『段つき』の段の由来まで証言している通りで、間違いなくベルトーネの仕事。
 幾らジウジアーロが使いまわしの多い(かつ複数社に同じデザイン案を提示する)デザイナーだったとしても、まさか競合他社(ピニンファリナ)の仕事を請け負うわけがない。ちなみにこちらも1963年のデビューだそうだ。

 多分、これが『流行』ってやつなんだろう。いわゆる『コルヴェア・ショック』みたいに、世界中の名だたるデザイナーがこぞって「このデザイン・モチーフはいい!」と感じ、自分の仕事に取り入れてみた結果、右を向いても左を向いても同じモチーフを織り込んだデザインが氾濫してしまったというような。
 実は当時の日産がブルーバードのデザイン案を依頼したのはピニンファリナではなくベルトーネだった、ピニンファリナに任せたのはグロリアだけだった、なんて大どんでん返しがあるのならば話は別だけれども。
ブログ一覧 | ふと思ったこと | 日記
Posted at 2006/07/20 12:29:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルネサス
kazoo zzさん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation